
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2017年7月31日
KumaeのAshi、かものはしのSUSUそしてDu'AnyamがWill Galleryに
こんにちは!
先程、ついにクラウドファンディング支援の締切まで24時間を切りました。
今日30日(日)午後、Team Kumaeのメンバが、長くKumaeを応援してくださっている小安美和さんのハンディクラフトのセレクトショップ。Will Gallery (東京港区白金台)にプロジェクト成立のおご報告に伺いました。
Will Gallery (白金台)
「カンボジア、ネパール、ミャンマー、タイ、ルワンダ、チュニジア、タンザニアなど、世界各地の素敵なてしごとを集めました。ひとつひとつ手作り、ぬくもりとこだわり、ストーリーあるてしごとだけをお届けしています。すべて、女性のてしごと。世界各地の女性の雇用、経済的自立を促進するためのプロジェクトです。」
このような想いを持ったセレクトショップ。カンボジアでのものづくりでの大先輩、かものはしプロジェクト青木健太さんがカンボジアのメンバと運営するコミュニティ・ファクトリー発のブランド「SUSU」と並んで、Kumaeのバナナペーパーブランド「Ashi-亜紙-」も取り扱って頂いている事に感謝です。
Team Kumaeのメンバが伺ったこの日は、ちょうど、インドネシアの東ヌサントゥンガ州の女性と子どもたちのために、よりリスクの少ない就労の機会の提供をという現地の若者(当時は高校生!)の問題意識から出発したソーシャルビジネス、Du'Anyamのブランド展示会の2日目。Du'Anyamの日本展開に取り組む早大4年、乗上美沙さんを招いて、Will Galleryにつながるみなさんが話を伺っている所。
AshiやSUSUと同様に、ものづくりを通じて東南アジアの女性のいのちと人生によい変化をもたらそうという取組みです。
参加されているのは、それぞれ違った立場から、女性の手仕事に関する取組をされている方だけあって、乗上美沙さんの想いの強さに応えるように、時に温かく、時にストレートで的確なアドバイスをされる様子に、ちょっと年齢のいったTeam Kumae最年長メンバ氏は、とても感銘を受けたようです。
ちょうど今、乗上さんは、8月のポップアップショップ開催のために、Kumaeと同じこのReadyforでクラウドファンディングに挑戦中です。
締切の8月3日(木)まで4日となった現在も38%と、まだまだ拡散が必要のようです。
よろしければ、一度プロジェクトページを覗いてみてください。
インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
カンボジアとインドネシア。作り手たちがお互い会う事は無くても、彼女たちが心を込めた商品はこうして。
三田線、南北線 白金台駅 1番出口徒歩3分です。
取材
Team Kumae
(SPUTNIK International 岡 克彦)
リターン
3,000円

🍌 プロジェクト応援コース 🍌
・感謝をこめたサンクスメール
3000円で卒業生4人分の1日分(3食)相当になります!
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

🍌 プロジェクト応援コース 🍌
①日本語学校生徒から心のこもったサンクスレター
②日本語学校生徒からお礼のムービー
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円

🍌 プロジェクト応援コース 🍌
・感謝をこめたサンクスメール
3000円で卒業生4人分の1日分(3食)相当になります!
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

🍌 プロジェクト応援コース 🍌
①日本語学校生徒から心のこもったサンクスレター
②日本語学校生徒からお礼のムービー
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日
ウイグル証言漫画を小冊子に!30万部印刷プロジェクト
- 支援総額
- 10,930,000円
- 支援者
- 900人
- 終了日
- 1/4

震災に負けない。演劇ユニット九州「劇」派が念願の東京公演!
- 支援総額
- 203,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/25

南朝の知られざる至宝榮山寺|県指定文化財「榮山寺文書」修復へ向けて
- 支援総額
- 1,756,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 5/31

治療中 愛犬ゆずを守る為 脊髄空洞症の治療費のご支援をお願いします
- 支援総額
- 1,090,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 3/10
【保育園の枠を飛び出した、親子で来れる園】を創りたい!!
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 10/12

農業の今とこれからを楽しく学べるゲームを次の担い手に届けたい。
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/5
宮崎県での開催が決定した『第81回国民スポーツ大会(2027年)』
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/23










