250年の歴史「笠間焼発祥の地・久野陶園」を残したい!

支援総額

12,873,000

目標金額 4,000,000円

支援者
706人
募集終了日
2022年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/kunotouen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月15日 06:28

すくううつわ・道の駅サイネージ・ゴミ出し・ラヂオつくば出演

 

2月10日(木曜日)

返礼品の中に「すくううつわ」という器があります。
これは、スプーンの様なレンゲの様な、すくう形をした器です。

 

 


久野陶園の笠間原土をブレンドした土で、成形と素焼きをした「すくううつわ」の元を、返礼品ご協力いただく、かさましこ(笠間・益子)の陶芸作家さんにお渡し、それぞれの作家さんに仕上げていただき(施釉・絵付け・本焼き等)みんなで作り上げらていく前代未聞の器です。
どの作家さんが仕上げた「すくううつわ」が届くかは、お楽しみです。

 

 

第一目標の400万円を突破する事ができたので、返礼品の制作も確実の事となりました。と同時に、「もうすぐ窯を焚くから、すくううつわ持ってきて~!!」と、返礼品にご協力いただいている益子の陶芸家 Sさんからの連絡が!!
あわてて、すくううつわの元(素焼き状態のもの)を制作開始する事となりました。

 

 

「タタラ」をつくるのですが、原土を混ぜていいるので、ぷつぷつと穴が空いたり、石が混ざっていたり。

 

 

 

 

「これじゃ同じ形にならないねぇ~」

「やっぱり型作るのが早いね~。。。」

沢山つくるための方法を、あーでもないこーでもないと、実際に制作しながら吟味しています。

 

 

 

2月某日

チラシの配布・拡散・SNSでの宣伝も実に沢山の方々のご協力をいただいております。(現在、ご協力店舗一覧制作中。)
笠間・道の駅には、笠間市役所のご協力をいただき、サイネージにも!!市や町あげて、みんなに応援していただいております。
笠間・道の駅にお立ち寄りの際は、是非見てみてください。大きくて大迫力です!!
(他の広告もあるので、しばし、サイネージの前で今か今かと待ちますが、出てくると、うわーっ!!となります。)

 

 

 

 

 

 

 

2月12日(土曜日)
土曜日恒例のごみ市民持ち込み可の日にあわせて、ごみ出し。今年に入ってからというものエコフロンディアが渋滞です。
かれこれ1年。すっかり、エコフロンティアで働くおじさん達とも顔見知りになっています。この日の茨城新聞に記事が掲載されたことも、ここのおじさんが教えてくれました。(笑)

 

 

 

 

 

2月14日(月曜日)

「ラヂオつくば」お昼の情報番組「What  Tsukuba!」という番組のパーソナルインタビューというコーナーに生出演させていただきました!パーソナリティーの赤羽敦子さんの、滑らかで、スピーディーな語りと話術に圧倒されながらも、とても楽しい15分間でした。

 

 

 

 

 

「1000万円を達成したら、また是非出演してください!」とお誘いいただきました。なんとしても、達成のご報告・出演をしに、また 「ラヂオつくば」さんのスタジオに行きたいと思います。

 

そして、15日目am6:00現在。5,713,000円!!!

 

本当にありがとうございます!!!

引き続きの応援と、宣伝・情報拡散を何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

リターン

3,000


A|久野陶園250周年 記念冊子

A|久野陶園250周年 記念冊子

=====
To overseas supporters
Since we are not able to ship the return overseas, you cannot choose A to H.  However, you can still support us with the course from I to M.  As the return of these courses, we will send you a thank-you letter and list your name in the factory if you wish.
=====

「久野陶園250周年の歴史と再起の記録の冊子」と感謝のお手紙をお送りいたします。

●感謝のお手紙
●工場内にお名前掲示(希望制)
●久野陶園250周年 記念冊子「久野陶園の歴史と再起(仮)」

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000


B|「すくううつわ」と久野陶園250周年 記念冊子

B|「すくううつわ」と久野陶園250周年 記念冊子

笠間原土を使った久野陶園オリジナルの器に、笠間・益子の陶芸作家が各々の釉薬を施し焼き上げた「すくううつわ」をお送りいたします。

●感謝のお手紙
●工場内にお名前掲示(希望制)
●久野陶園250周年 記念冊子「久野陶園の歴史と再起(仮)」
●すくううつわ

=====
※こちらのリターンは海外発送を行なっていないため、日本国外在住の方はご購入いただけません。
※Unfortunately, since we will not be able to ship the return overseas, customers from outside of Japan will not be able to purchase this option.
=====

申込数
254
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000


A|久野陶園250周年 記念冊子

A|久野陶園250周年 記念冊子

=====
To overseas supporters
Since we are not able to ship the return overseas, you cannot choose A to H.  However, you can still support us with the course from I to M.  As the return of these courses, we will send you a thank-you letter and list your name in the factory if you wish.
=====

「久野陶園250周年の歴史と再起の記録の冊子」と感謝のお手紙をお送りいたします。

●感謝のお手紙
●工場内にお名前掲示(希望制)
●久野陶園250周年 記念冊子「久野陶園の歴史と再起(仮)」

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000


B|「すくううつわ」と久野陶園250周年 記念冊子

B|「すくううつわ」と久野陶園250周年 記念冊子

笠間原土を使った久野陶園オリジナルの器に、笠間・益子の陶芸作家が各々の釉薬を施し焼き上げた「すくううつわ」をお送りいたします。

●感謝のお手紙
●工場内にお名前掲示(希望制)
●久野陶園250周年 記念冊子「久野陶園の歴史と再起(仮)」
●すくううつわ

=====
※こちらのリターンは海外発送を行なっていないため、日本国外在住の方はご購入いただけません。
※Unfortunately, since we will not be able to ship the return overseas, customers from outside of Japan will not be able to purchase this option.
=====

申込数
254
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る