
支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 210人
- 募集終了日
- 2020年7月10日
60時間を切りました。

クラウドファンディングが残り60時間を切りました。
応援してくださったみなさま、ありがとうございます!
あと3日とか4日、と言われたときは焦らなかったのに、不思議なものですね。
とてつもなくどきどきしてきました!
おかげさまで、プロジェクトとしては達成しているので、達成するかのドキドキでもなく、「ネクストゴール行くといいな」のドキドキともちょっと違います。
しいて名前をつけるなら「責任もってやらなきゃ症候群」による動悸、息切れ、めまい、という感じでしょうか。
自分が取り組んでいる仕事や、新しいことへの模索をしている時に、心がざわざわしたり、考えがぐるぐる回るだけで前に進まなくなったら、原点に戻ることにしています。
「やりたいことは何だっけ?」
ということです。こういう発想をするようになったきっかけは、縁の木の創業の頃にさかのぼります。
縁の木創業準備をしていたころ、翔泳社でビジネスモデル・ジェネレーション研修の講師をお願いした今津美樹さんに縁の木のビジネスモデル・キャンバスを見ていただく機会に恵まれました。
ビジネスモデル・キャンバスは、9つのブロックでビジネスを俯瞰します。
その中で、今津さんがぴっと指さしたのが縁の木の「Value Proposition(価値提案)」でした。
『焙煎したての豆、豆のおいしさ、少量からのオリジナルブレンド』
と書いていた欄の意味をご説明すると、今津さんがおっしゃいました。
『その価値って、この焙煎機を買えば、だれでも作れますね』
はっ
ほんまや。
それから、私が1週間考え縁の木のValue Propositionは
「都度焙煎の新鮮な珈琲をツールとして、福祉作業所とクライアント、お客様の縁をつなぐ活動」
にあるのだと思います。
とお話すると、今津さんにしっかりうなづかれ、「それは白羽さんにしかできませんね。」と言っていただいた、そんな思い出があります。

それ以来、縁の木のコピーは「焼きたて珈琲で縁をつなごう」になったわけです。
今回、心をざわつかせながら、ネクストゴールの達成を目指していますが、残りの60時間、しっかりと「ねっこ」を思い出すことにしました。
「なんで珈琲廃棄物がもったいないと思ったの?」
「なんで遠く四国ケージさんとパートナーシップを組んだの?」
「なんのためにクラウドファンディングをやったの?」
考えれば考えるほど、今回のゴールと価値が「消臭された100%有機質の鶏糞肥料である「+Coffee」を作る」ということにはない、ということが見えてきました。この「+Coffee」がツールだとすれば、そうして実現する価値はなんなのか?
私は20年以上ひたすらBtoBの営業をしてきたので、「すごくいいもの作ったから売れる」でスタートして、売れずに終えていく企業や事業をたくさん見てきました。それに、善意に頼ってボランティアありきで組んだ設計で破綻したコミュニティも。
いいものを作るだけでもいけない、想いが強いだけでもいけない、そこに、営業畑で業界を俯瞰することに慣れてきた私の役に立てるポイントがあるんじゃないか、ということに気づきました。
「+Coffee」を作り、販売する。その取り組みの中で廃棄物が減り、人が働き、緑や食べ物が育つ。豊かな暮らしが幸せな食事の場をうみ、そこで飲まれた珈琲がまた肥料に戻っていく。
この循環を作ること。
今、私が考えている「+Coffee」のValue Propositionです。
あと60時間、「誰でも見やすい珈琲抽出かすの回収から管理、発送までの動画マニュアルを作る」という目標を掲げたネクストゴールまでおよそ17万円。
達成に向けて、頑張ります。
そして、その先を見据え、Value Propositionをぶらさず取り組んでいきたいと思います。
2020年7月8日
白羽玲子
リターン
5,000円

【おすすめ!】蔵前散策 コーヒーテイクアウトチケットコース
・蔵前地区でいち早くこのプロジェクトに手を挙げてくれたカフェ10店舗で1杯ずつテイクアウトを楽しめるチケットを1枚お送りします。テイクアウトを片手にモノづくりの街・蔵前散策をおたのしみください。
・コフィノワ
・SOL'S COFFEE
・カクウチ フタバ
・マルセリーノ・モリ
・カフェ・エクレシア
・Daily's Muffin
・CAMERA
・T's Bakery
・Nui HOSTEL&BAR LOUNGE
・Coffee Wrights
※画像はイメージです。
※発送はすべての店舗の営業再開が確認でき次第行います。有効期限は発送より半年間とさせていただきます。
※有効期限は発送より半年間とさせていただきます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2020年12月
500円

【一緒に輪を広げたい!】ワンコインで一緒に応援!コース
・直接ご挨拶ができないことが恐縮ですが、心からの御礼のメールをお送りさせていただきます。
※このコースは、リターンに費用がかからない分、READYFOR手数料を除く全額を肥料プロジェクト運営費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

【おすすめ!】蔵前散策 コーヒーテイクアウトチケットコース
・蔵前地区でいち早くこのプロジェクトに手を挙げてくれたカフェ10店舗で1杯ずつテイクアウトを楽しめるチケットを1枚お送りします。テイクアウトを片手にモノづくりの街・蔵前散策をおたのしみください。
・コフィノワ
・SOL'S COFFEE
・カクウチ フタバ
・マルセリーノ・モリ
・カフェ・エクレシア
・Daily's Muffin
・CAMERA
・T's Bakery
・Nui HOSTEL&BAR LOUNGE
・Coffee Wrights
※画像はイメージです。
※発送はすべての店舗の営業再開が確認でき次第行います。有効期限は発送より半年間とさせていただきます。
※有効期限は発送より半年間とさせていただきます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2020年12月
500円

【一緒に輪を広げたい!】ワンコインで一緒に応援!コース
・直接ご挨拶ができないことが恐縮ですが、心からの御礼のメールをお送りさせていただきます。
※このコースは、リターンに費用がかからない分、READYFOR手数料を除く全額を肥料プロジェクト運営費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 34日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日












