【+Coffeeプロジェクト】ありがとうございました!
+Coffeeプロジェクトです。 クラウドファンディングの立ち上げから、本日まで約1年。 当初の予定通り第6回分までの回収が今月終了致しました。 ご支援いただきました皆様には感謝の…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,100,000円
+Coffeeプロジェクトです。 クラウドファンディングの立ち上げから、本日まで約1年。 当初の予定通り第6回分までの回収が今月終了致しました。 ご支援いただきました皆様には感謝の…
もっと見る+Coffeeとハーブ苗のセットのお届けの準備をしています♪ 当初、ローズマリーの苗でお手配を検討していましたが、この素敵な気候も鑑みて、この度バジルの苗をお届けしたいと思います♪…
もっと見る+Coffeeプロジェクトです。 このクラウドファンディングで皆様からのお力添えをいただいた KARAMAE+Coffeeがソーシャルプロダクツ・アワード2021で 【審査員特別賞…
もっと見る+Coffeeプロジェクトです。 先日、このクラウドファンディングで皆様からのお力添えをいただいた KARAMAE+Coffeeがソーシャルプロダクツ・アワード2021で 【審査員…
もっと見る本日、東京新聞朝刊したまち版にとりあげていただきました。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/88190 https://plus-coffee.…
もっと見る+Coffeeプロジェクトです。 +Coffeeのパッケージな、クラウドファンディングの際にお送りしたスタンドパックとよばれるクラフトの縦型の物と 、これは、蔵前のコーヒーショップ…
もっと見る+Coffeeプロジェクトです。 先日、このクラウドファンディングで皆様からのお力添えをいただいた KARAMAE+Coffeeがソーシャルプロダクツ・アワード2021で 【審査員…
もっと見る+Coffeeプロジェクトが、 ソーシャルプロダクツ・アワード2021で 【審査員特別賞】を受賞しました このクラウドファンディングで皆様からのお力添えをいただき、 KURAMAE…
もっと見る+Coffeeプロジェクトです。 瀬戸内海放送のwebマガジン「ほとせな」さまで、当プロジェクトをご紹介いただきました。 ありがとう「ほとせな」さま。 「コーヒーごみ」が「家庭用の…
もっと見るKURAMAEの+Coffeeが完成しました♪
もっと見るお届け準備中です。 +Coffee プロジェクト https://www.instagram.com/plus.coffee.project/?hl=ja
もっと見る+Coffeeプロジェクトです。 リターンでも紹介致しました、「コーヒーってすごいね」を使用をはじめたクラウン農園さん。 来年にはシャインマスカットが楽しめるかも!! でも、それよ…
もっと見る+Coffeeプロジェクトです。 11月27日の東京新聞の朝刊で、当プロジェクトをご紹介いただきましたが、 その際の様子をYOUTUBEにアップしております。 紙面からだけでは伝わ…
もっと見る+Coffeeプロジェクトです。 11月27日の東京新聞の朝刊で、当プロジェクトをご紹介いただきました。 ありがとう東京新聞さま。 ************************…
もっと見る+Coffeeプロジェクトです。 クラウドファンディングを終了し、まず第一弾となるリターン、 【家庭菜園・農家向け有機100%肥料「コーヒーってすごいね」15kg】を発送いたしまし…
もっと見るコーヒーごみ×鶏糞肥料で育む、持続可能な食と地域の循環モデルプロジェクトです。 クラウドファンディング終了後、【+Coffeeプロジェクト】として活動をはじめ、プロジェクト動画を作…
もっと見る皆様の状況がわからないまま、夜分の更新大変失礼いたします。 『今日できることは明日に伸ばすな』 私がいつも心においている言葉になります。 そのため、今日の感動は本日残したいと思い、…
もっと見るコーヒーごみ×鶏糞肥料で育む、持続可能な食と地域の循環モデルプロジェクトです。 皆様の温かいご支援のおかげで当初目標以上のご支援でプロジェクトを終える事ができました。この取り組みに…
もっと見るクラウドファンディング、あと3時間半を切りました。 今から大阪の実家に出かけたら、到着するころには終了、そんなタイミングです。 大阪には行かないまでも、これから子供の夕飯タイム、お…
もっと見るクラウドファンディング開始からご支援いただき、本当にありがとうございます。 たくさんの皆様の温かいご支援から60日、本日が最終日となり、残り10時間を切りました。 最後まで多くの方…
もっと見るクラウドファンディングが残り60時間を切りました。 応援してくださったみなさま、ありがとうございます! あと3日とか4日、と言われたときは焦らなかったのに、不思議なものですね。 と…
もっと見るいつも皆様の温かいお声を頂戴し、ありがとうございます。 コーヒーごみ×鶏糞肥料で育む、持続可能な食と地域の循環モデルプロジェクトです。 この度のクラウドファンディングも残り6日とな…
もっと見る7月1日のちょっとしたつぶやき。 ボトルアイスコーヒー、今年もはじまったみたいです!! 今年はアディカリ村の珈琲をベースに、インドネシア、パプアニューギニア、タイの豆を厳選して、そ…
もっと見る昨日新着にてご紹介させていただいた清水屋さん。 じつは、障害のある方の就労訓練もおこなっているとのこと。 今回蔵前地区ではじめるコーヒーの再利用肥料づくりのプロジェクトですが、この…
もっと見る撮影 馬場道治 清水屋さんは香川県高松市成合町、中野うどん学校さんの敷地内にある手打ちうどん屋さんです。 今回、いろいろなご縁があり、返礼品にもなっている真鍋牧場のアスパラガス、『…
もっと見る6月24日のちょっとしたつぶやき 6月23日につぶやいたこちらの記事の件。 ちょっとしたつぶやき⑦ / コーヒーごみ×鶏糞肥料で育む、持続可能な食と地域の循環モデル - クラウドフ…
もっと見る6月23日のちょっとしたつぶやき。 以前にちらっと掲載したのですが、私はドリップパックでコーヒーを抽出しているのです。 ちょっとしたつぶやき⑥ / コーヒーごみ×鶏糞肥料で育む、持…
もっと見る今の施設は高齢者対応なので少し違うのですが、こちらに移動する前は障がい者の就労を支援していました。 福祉の現場で働いてきて、利用者さんが就労により受け取れる工賃の安さや、働き方の選…
もっと見るモノづくりの街蔵前を、地図を片手に散策。 あたらしいお店も、めずらしいお店もいっぱいみつかるかもしれません。 そんなとき、原産国も焙煎所も違うカフェ10店舗で、お気に入りをみつける…
もっと見るご覧いただきありがとうございます。 コーヒーごみ×鶏糞肥料で育む、持続可能な食と地域の循環モデルプロジェクトです。 クラウドファンディング開始からご支援いただき、本当にありがとうご…
もっと見るたくさんの皆様の温かいご支援のおかげで、無事第一目標を達成することができました。 この場を借りてご報告と御礼申し上げます。 多くの方がこの取り組みに共感し応援してくださり、その期待…
もっと見る昨日新着にてUPさせていただいた、田中さんの追加記事です。 畑にパン、ハム、玉ねぎ、マヨネーズ、そして塩コショウを持って行って、ルッコラを摘んで朝食を食べることもあるとのこと! お…
もっと見る田中さんは会社員でありながら都会で家庭菜園を行う兼業農家さん(笑) 家庭菜園っていうのは失礼にあたるぐらい本格的にされています。 katsu: そもそも家庭菜園をはじめられたきかっ…
もっと見る日本サステイナブルコーヒー協会さまにて、東京新聞Tokyo webの記事をご紹介いただきました。 日本サステイナブルコーヒー協会 コーヒーごみ 蔵前で循環 有機質肥料作り「縁の木」…
もっと見るご覧いただきありがとうございます。 コーヒーごみ×鶏糞肥料で育む、持続可能な食と地域の循環モデルプロジェクトです。 クラウドファンディング開始からご支援いただき、本当にありがとうご…
もっと見るリターン【蔵前散策 コーヒーテイクアウトチケット】でご協力いただいている蔵前地区テイクアウト店のご紹介です。 今回は台東区蔵前4丁目地区のご紹介になります☆ Coffe Wrigh…
もっと見るリターン【蔵前散策 コーヒーテイクアウトチケット】でご協力いただいている蔵前地区テイクアウト店のご紹介です。 今回は台東区蔵前3丁目地区のご紹介になります☆ SOL'S COFFE…
もっと見るリターン【蔵前散策 コーヒーテイクアウトチケット】でご協力いただいている蔵前地区テイクアウト店のご紹介です。 今回は台東区蔵前2丁目地区のご紹介になります☆ Daily's Muf…
もっと見るコーヒー豆を選び、ミルで挽き、ハンドドリップで淹れるコーヒータイム。 私の至福の時間。 そんなコーヒーと共にある日常の延長に、こんな素敵な取り組みを考えているプロジェクトがあるんだ…
もっと見る6月3日のちょっとしたつぶやき。 いつもコーヒーを抽出すとき、私は一人なので、、、ドリップパックを使います。 これをカップにセットして・・・・ お湯をそそぎコーヒーを作ります♪♪ …
もっと見る6月2日のちょっとしたつぶやき。 四国から直送して卵をいただきました! この卵の親・・・ニワトリさんが出したものを、コーヒーの抽出カスとコラボして、+COFFEEができます。 コラ…
もっと見る私は蔵前で生まれ、育てられ、現在も生活をしています。 元々、蔵前は玩具、人形、文具などの問屋街でしたので、小売店も少なく、気軽に街歩きをする地域では有りませんでした。 近年は公…
もっと見るご覧いただきありがとうございます。 コーヒーごみ×鶏糞肥料で育む、持続可能な食と地域の循環モデルプロジェクトです。 クラウドファンディング開始からご支援いただき、本当にありがとうご…
もっと見るはじめまして、四国ケージ株式会社の井川茂樹です。 畜産資材・器具の開発・製造・販売を通し、安全・安心な国産農畜産物を子供たちに食べてもらいたい、とくに安全・安心なタマゴを子供たちに…
もっと見る5月28日のちょっとしたつぶやき。 四国ケージ㈱にてゴーヤ成長比較試験中!! ①ただの土 ②コーヒー肥料「コーヒーってすごいね」 ③コーヒー肥料「コーヒーってすごいね+coffee…
もっと見るご覧いただきありがとうございます。 コーヒーごみ×鶏糞肥料で育む、持続可能な食と地域の循環モデルプロジェクトです。 クラウドファンディング開始からご支援いただき、本当にありがとうご…
もっと見るわたしの仕事はうつなどを持ちながら働くビジネスパーソンをサポートすることです。 障害や病気があっても、その方がコミュニティで力を発揮していきいきと働いたり人生を楽しんでほしいと考え…
もっと見る5月26日のちょっとしたつぶやき。 コーヒーを飲むとき使うコレ。 ペーパードリップ使用の私には必要なのですが・・・。 じつは今までに何本も折っているのです。 ココがいつもポキッと。…
もっと見るご覧いただきありがとうございます。 コーヒ×鶏糞肥料で育む、持続可能な食と地域の循環モデルプロジェクトです。 クラウドファンディング開始からご支援いただき、本当にありがとうございま…
もっと見る私はIT関係の会社を経営しております。 蔵前は仕事の関係で何度も訪れました。 個性的なコーヒーショップが何軒もあり、素敵な街ですね。 この度の「障害のある人も活躍できる仕組み作り。…
もっと見る5,000円

・蔵前地区でいち早くこのプロジェクトに手を挙げてくれたカフェ10店舗で1杯ずつテイクアウトを楽しめるチケットを1枚お送りします。テイクアウトを片手にモノづくりの街・蔵前散策をおたのしみください。
・コフィノワ
・SOL'S COFFEE
・カクウチ フタバ
・マルセリーノ・モリ
・カフェ・エクレシア
・Daily's Muffin
・CAMERA
・T's Bakery
・Nui HOSTEL&BAR LOUNGE
・Coffee Wrights
※画像はイメージです。
※発送はすべての店舗の営業再開が確認でき次第行います。有効期限は発送より半年間とさせていただきます。
※有効期限は発送より半年間とさせていただきます。
500円

・直接ご挨拶ができないことが恐縮ですが、心からの御礼のメールをお送りさせていただきます。
※このコースは、リターンに費用がかからない分、READYFOR手数料を除く全額を肥料プロジェクト運営費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。
5,000円

・蔵前地区でいち早くこのプロジェクトに手を挙げてくれたカフェ10店舗で1杯ずつテイクアウトを楽しめるチケットを1枚お送りします。テイクアウトを片手にモノづくりの街・蔵前散策をおたのしみください。
・コフィノワ
・SOL'S COFFEE
・カクウチ フタバ
・マルセリーノ・モリ
・カフェ・エクレシア
・Daily's Muffin
・CAMERA
・T's Bakery
・Nui HOSTEL&BAR LOUNGE
・Coffee Wrights
※画像はイメージです。
※発送はすべての店舗の営業再開が確認でき次第行います。有効期限は発送より半年間とさせていただきます。
※有効期限は発送より半年間とさせていただきます。
500円

・直接ご挨拶ができないことが恐縮ですが、心からの御礼のメールをお送りさせていただきます。
※このコースは、リターンに費用がかからない分、READYFOR手数料を除く全額を肥料プロジェクト運営費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。






