寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 276人
- 募集終了日
- 2025年5月31日
【プロジェクト終了まで、あと少し!】 プロジェクト物語
プロジェクトの始動は去年8月頃。
「クラウドファンディングをやりたい」
ある職員さんの一言で始まりました。
若手職員3人から始まったこのプロジェクトは多くのストーリーがありました。
初めてだからこそやってみたいことがいっぱい。
クラウドファンディングを実施するにあたって、広報をどうしようか?と考え、
・YouTube
・note
・X
・自主イベントの開催
など何でもできる気持ちになっていました。
また「この機会に有名人にお願いできないかな?」といった意見も飛び交い、ワクワクがいっぱいでした。
しかし、現実はそう甘くはありませんでした。
通常業務との並行の大変さ
通常の業務は子どもたちの養育。朝の「いってらっしゃい!」から、子どもたちの「おやすみ」の寝かしつけまでやり終えた後、遅くまで残って企画・資料作成はなかなか大変で体調を崩した時期もありました。
やりたいことはいっぱい。でも、そうはいかない。
それでも、頑張れたのは「何かが変わりそう」な気がしたから。
このプロジェクトは単に資金調達だけではない、何か施設として色々なことが進み出していく、そんな感覚がありました。
滋賀県の守山学園さん、鹿深の家さんに訪問
メンバーも5名となり、レディーフォーさんと調整しながら良い感じに進んでいました。施設長のGOサインもあり、過去にクラウドファンディングで資金調達ができている滋賀県の2施設に弾丸日帰り訪問へ。
今思えば、ZOOMの選択肢もあったかもしれませんが、気持ちが高ぶりすぎて「直接行って話し聞いてきます!」と足を運びました。
守山学園さんと鹿深の家さんからアドバイスと熱い応援をいただき、さらにスイッチが入りました。
初めての長期プロジェクト進行の不安
長期のプロジェクトの準備は、どこまで準備をするべきなのか、何が足りていないのか分からないという、見えない不安が付きまとい常に心配になっていました。
また、子どもたちの情報が広がることや特定がないように細心の注意をはかり、何度もチェックをかけました。インターネット上に掲載されるため、子どもたちへの心配も抱えていました。
メンバーの追加で大きく前進
最終的にメンバー12名に増員。3チーム+事務対応体制。
デザインチームは誰が見ても「すごい!」というページ・資料作成、インスタ運用。
リターンチームはいつも楽しそうな会議。
広報チームは施設長の圧倒的広報力。企業訪問もベテラン職員さんが頼もしく、懸命にプロジェクトの必要性を訴えていきました。
事務対応は「クラウドファンディングをやりたい」と言った職員さん。完璧に情報の把握、支援者様の対応、お金の管理を担ってくれました。
全職員さんも参加してあいうえお作文を書いたり、広報をしたり、ますます充実したプロジェクト内容となっていきました。
公開1週間前の涙の訴え
いよいよ公開まで1週間。準備も整ってきたところ。
ある職員さんから「悔しい」と涙の訴えが。。。
今の広報だと子どもたちに必要な分の資金調達ができないのではないか!とメンバー全員に打ち明けてくれました。
正直初めてのプロジェクトでここまで準備が整い、満足した気持ちになっていた。
みんなどこかで感じていた広報力の甘さ。
できた気持ちになってしまっていた。
メンバー全員でこの思いを受け取り、ここからもう一度頑張るぞ!と一致団結しました。
公開からここまで
これまで200名以上のご支援者様に応援をしていただいています。
みなさま本当にありがとうございます。
卒塾生の方のコメントは職員の力になっています。このプロジェクトを通じて、再度お繋がりになれたことが本当に良かったと感じています。
最後に
このプロジェクトができて本当に良かったです!
色々な経験、子どもたちへの思いの再確認、施設の歴史の深さ、ご支援者様の存在。
これを書きながら気持ちが熱くなって泣きそうです!
子どもたちにあたたかな充実した家庭環境を提供できるように、最終日5月31日23時まで頑張ります!
最後まで応援よろしくお願いいたします!!
・プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/kyoseijyuku2025
・目標金額:1,000万円 挑戦中!!!
・寄付募集:5月31日(土)23時まで
※本プロジェクトは、税制上のメリット(控除)があります。 ご支援金は、児童養護施設 享誠塾への寄付金として受領し、寄付をしていただいた方は税制上の優遇措置が受けられます。
ギフト
3,000円+システム利用料

【未来はあなたの手の中プロジェクト】3千円コース
・お礼のメールをお送りします。
・寄付金領収書の発行をいたします。
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電購入に活用させていただきます。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料

【未来はあなたの手の中プロジェクト】1万円コース
・お礼のメールをお送りします。
・寄付金領収書の発行をいたします。
・ホームページにお名前または会社名を記載させていただきます。(希望者のみ)
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電購入に活用させていただきます。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料

【未来はあなたの手の中プロジェクト】3千円コース
・お礼のメールをお送りします。
・寄付金領収書の発行をいたします。
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電購入に活用させていただきます。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料

【未来はあなたの手の中プロジェクト】1万円コース
・お礼のメールをお送りします。
・寄付金領収書の発行をいたします。
・ホームページにお名前または会社名を記載させていただきます。(希望者のみ)
※特別なリターンを用意しない代わりに、子ども達のより良い環境のため、諸経費を除き全て、家具・家電購入に活用させていただきます。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,494,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 30日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 23日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,758,659円
- 寄付者
- 1,358人
- 残り
- 9日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,723,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 30日



.png)














