父子家庭支援のNPO法人 | 10年間の足跡を本に残したい

支援総額

1,216,000

目標金額 1,020,000円

支援者
115人
募集終了日
2024年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/kyoto-ienokoto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月23日 08:57

2024年父子家庭勉強会

来月21日に開催します第8回勉強会。

今回、友人が登壇してくれます。三男の保育園時代のパパ友です。

保育園の卒園前にシングルファーザーになられ、息子さんと娘さんを育ててこられました。

卒園してからシングルファーザーになったことをカミングアウトされ、そこから人生は激変。

仕事を退職され起業。ステップファミリーになられ、お子さんも一人増えて3人のおとうさんに。

 

「当事者とし何でも話しますよ。何でも(笑)」と言ってくれます。

親権のことや、シングルファーザーの時の苦労またステップファミリーになってからのこと。

元シングルファーザーとして父子家庭の支援を発信してもらいます。

 

 
 
【パネラー】
木本 努 氏 NPO法人京都いえのこと勉強会 理事長
福阪 圭輔 氏 京都府健康福祉部家庭・青少年支援課 参事
青木加奈子 氏 京都ノートルダム女子大学現代人間学部生活環境学科准教授 
益川 恒平 氏 株式会社ゆめ工房 代表取締役社長
2024年9月21日(土)14:00~16:30(受付13:30)
 
【参加費】無料
【定員】先着 対面50名・ZOOM50名
【お申込み方法】NPO法人京都いえのこと勉強会のHP「お問い合わせ」
https://www.kyoto-ienokoto.jp/contact.html。お問合せからは、お名前・参加人数・メールアドレス・お電話番号、下段のお問合せ内容に会場参加またはZOOM参加とご記入の上、「父子家庭の勉強会」参加とご記入願います。
【会場】京都府立京都学・歴彩館KYOTO小ホール
京都市左京区下鴨半木町1-29 / 電話番号 075-723-4831(交通アス)京都市営地下鉄烏丸線 北山駅【KO3】(1番出口)南へ徒歩4分。市バス 府立大学前北へ徒歩約6分
 
【後援】京都府
 
2024年勉強会

リターン

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

感謝のメールと活動報告書をPDFでお送りたします

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


完成した本1冊

完成した本1冊

●本を1冊

●感謝のメール 
●活動報告書をPDFでお送りします 

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

感謝のメールと活動報告書をPDFでお送りたします

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


完成した本1冊

完成した本1冊

●本を1冊

●感謝のメール 
●活動報告書をPDFでお送りします 

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る