
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 93人
- 募集終了日
- 2019年12月25日
プロジェクトへのメッセージ #1 嶋津 充(アートコレクター)
今回のプロジェクト開始後、現代アートに関わるさまざまな方からご意見・メッセージをいただきました。
それぞれのお立場から、今回のプロジェクトはどう捉えられるのか。
お一人ずつ、いただいたメッセージをリレー形式でご紹介いたします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
#1 嶋津 充さん(アートコレクター)
諸外国では、自国ギャラリーの海外出展を政府・自治体が芸術産業の促進策として実施しています。日本でも、最近になって文化庁がギャラリーの海外アートフェアの出展料助成を始めました。しかし、海外アートフェアに出品するアーティストの交通費や滞在費を助成する行政事業はなかったので、今回のプロジェクトはタイムリーだと思います。
本来なら、行政が担う施策を民間が担うことについては議論があるところと考えられますが、先ず効果を示すことが重要だと考えます。また、民間が主体的にアーティストを支援することも、アート市場を育成する上では重要と思われます。その際には、アーティスト公募段階からオープンにして市民参加の形を取ることが有効だと考えられます。
また、海外アートフェアには出展ギャラリーの協力が必須です。ギャラリーの負担を軽減するためにも、プロジェクトの一部をギャラリー支援に回すことも必要かと思われます。
海外アートフェアでのプレゼンスを確立することは一朝一夕では難しいので、プロジェクトを始められるにあたっては、最低10年は継続して実施して頂きたいと考えます。成果が出れば、芸術産業政策として、京都市としての予算化も期待します。
- - - - - - - -

■嶋津充(しまづ みつる)
2005年頃から、日本人若手作家が世界を舞台に活躍できるように応援したい、という思いから現代アート作品を蒐集。「ワンピース倶楽部 関西支部」広報担当として年に1回、コレクションを展覧会で蒐集品を公開。「美術館にアートを贈る会」事務局として、市民からの寄附を募り、現代アート作品を関西の公立美術館へ寄贈する活動を10年間継続。
ギフト
5,000円
お気持ちコース
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円
スタンダードコース
●アートフェア出展報告レポート(メールにて)
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円
お気持ちコース
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円
スタンダードコース
●アートフェア出展報告レポート(メールにて)
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 19時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

生きづらさを抱えたこども達の「夢」の実現へ:実践的な学びの場の提供
- 総計
- 1人

ねこの古都ならサポーター|小さな命に優しい街づくりを目指して
- 総計
- 53人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人















