
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 93人
- 募集終了日
- 2019年12月25日
プロジェクトへのメッセージ #3 櫻岡聡さん(ギャラリスト)
現代アートに関わるさまざまな方からのメッセージ。
第三弾は、京都でコマーシャルギャラリーを運営されている、櫻岡聡さんから。
ご自身も、先日までクラウドファンディングに挑戦されていた櫻岡さんからは、まさにギャラリストのお立場から、リアルで力強いコメントをいただきました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
#3 櫻岡聡さん(ギャラリスト)
京都でコマーシャルギャラリーを運営するものとして今回のプロジェクトにはとても期待をしています。
私が2016年にギャラリーを始めた動機として、まず京都の同年代の作家を広く深くマーケットで紹介したいという思いがありました。しかし海外のフェアは出展料も非常に高額なものが多く、なおかつ継続的な参加で作家を丁寧に紹介することが必要で、その高額な出展料をペイするためには作家の作品価格があがらなくてはならず、そのためには海外のフェアでの継続的な紹介が必要で、、、という循環。
その循環を超えていくには、どこかで経済的な飛躍が必要で、私も含め多くのギャラリーが熱意をもって日夜チャレンジをしていることです。
当プロジェクトはアートにまつわるこのような経済的な面を支援する、非常に直接的かつ有効な仕組みだと考えます。
プロジェクトの成功、そして継続した支援を期待しています。そしてその先には、アーティストのより自由な活動(特に経済的な指標ではかれないような)のためにギャラリー、コレクター、行政、企業の支援が向かうと良いと考えています。
- - - - - - - -

アートフェア「OBJECT」実行委員メンバー(中央が櫻岡さん) 撮影:前谷開
ギャラリスト。1981年北海道生まれ。2016年、京都でFINCH ARTSを開業。2018年よりHAPSにも勤務する。主な展覧会企画に菊畑茂久馬、西 雅秋、二藤建人、迫 鉄平、hyslom『自由の場所』(京都精華大学ギャラリーフロール/2017)、染谷聡、中野裕介/パラモデル、中村協子『"パラコラージュ"か"俶載南畝,我藝黍稷-南の田を耕して、私は苗を植えました。"』(FINCH ARTS/2017)、迎英里子『Structure 3』(FINCH ART/2019)。2019年には、BnA Alter Museum(京都)にて梅田哲也、中野裕介/パラモデルの部屋のディレクション、オルタナティブアートフェア『OBJECT』(京都岡崎 蔦屋書店/2019)の開催など。
ギフト
5,000円
お気持ちコース
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円
スタンダードコース
●アートフェア出展報告レポート(メールにて)
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円
お気持ちコース
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円
スタンダードコース
●アートフェア出展報告レポート(メールにて)
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 17時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

生きづらさを抱えたこども達の「夢」の実現へ:実践的な学びの場の提供
- 総計
- 1人

ねこの古都ならサポーター|小さな命に優しい街づくりを目指して
- 総計
- 53人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

チョウは自然を守るバロメーター。絶滅の危機にあるチョウを守る
- 寄付総額
- 2,827,000円
- 寄付者
- 270人
- 終了日
- 5/14

存続の危機を救え!こびとプロレス再生プロジェクトへご支援を!
- 支援総額
- 4,778,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 10/15

ろう・難聴 × LGBT の子どもたちに、500人のエールを届けたい!
- 支援総額
- 573,500円
- 支援者
- 448人
- 終了日
- 10/5

被爆者の遺志を次世代に。市民が作る平和プロジェクトを長崎で。
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/25

完全復活!! 第10回 足羽川ふれあいマラソン継続プロジェクト
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 11/2

輪島の被災者にソウルフードを食べてもらいたい!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/9

BCU発!お墓作りプロジェクト~高校生が人生を逆算してみたら~
- 支援総額
- 793,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 12/27











