
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 49人
- 募集終了日
- 2019年8月9日
残り9日!おまもりシステムの開発プロセス
プロジェクト終了まで残り9日となりました。達成にむけては、まだまだ多くの方からのご支援が必要です。引き続きのご支援・応援、プロジェクトの拡散をお願いします。
本日は改めて、おまもりシステムの開発プロセスをご紹介したいと思います。
おにぎり型のデザインを一から見直し、センシングの技術をより正確でより多様なものにしていくことで、それぞれのユーザーの行動特徴に合った使い方ができる、フレキシブルな総合センシングデバイスを目指します。子供、高齢者、障害を持つ人々に向けたデバイスを開発していく予定です。
潜在的な危険状態に遭遇したときの画像が記録できるだけでなく、ユーザの行動パターンなどを取り入れたセンサーを使用し、それぞれの感性的な特徴を形態と使い方に反映して開発していきます。
商品化する際は「ドコドコファミリー」という商品名にし、大きく3つのユーザグループに分けたデバイスの組み合わせに、それぞれ愛称をつけて、親しみのある商品にしていきます。
<開発プロセス(予定)>
第一段階:子供対応「どこちゃん」
まずは、おにぎりマシーンの機能を活かして小型化することです。危険な状況で、自発的な操作を行わなくてもデバイスが起動され保護者に情報を共有する仕組みを維持しながら、小型と軽量化、正確なデータ送信、何よりも魅力的なキッズフレンドリーデザインを提案して子供が喜んで付けたがる「魅せたいウェアラブルデバイス」を作ります。
第二段階:高齢者対応「どこチャーム」
今回のみまもりシステムを通してもっとも力を入れたい新しい挑戦の開発になります。高齢者、特に認知症など徘徊される恐れがあり、保護者との緊密な情報共有が必要な対象への配慮と工夫を行います。子供達の行動とは異なる特徴、例えば目立つ飾りは身に付けないなど、さり気ない装着感を与えながら、正確な行動データが取得できるデバイスの開発になります。自ら大事にして頼り甲斐を感じる安心感を最優先にした「大事にしたいお守りウェアラブルデバイス」を作ります。
第三段階:障害者対応「どこチャームPro」
今回のプロジェクトでは、視覚障害を持つユーザから出発することで、五感による情報の取得に焦点を合わせ、行動と感覚情報の組み合わせ方法を研究します。「どこちゃん」と「どこチャーム」で提案されるデザインと技術を、障害の支援になる要素に応じて融合させ、どの障害を持つユーザでも適応可能な技術開発を目指します。

ギフト
5,000円

LEELABからのお礼状と記念品
● LEELABからのお礼状
● LEELAB記念品
● 寄附金受領証明書
※寄附金領収書のお名前はリターン送付先にご登録いただいたお名前となります
(2019年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、Readyforから筑波大学に入金のある2019年10月の日付となります。)
Thanks and present from LEELAB
¥5,000
•Thank you letter from LEELAB
•Present from LEELAB
•Certificate of Appreciation
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

LEELABの研究室見学へご招待
● LEELABからのお礼状(2019年9月発送予定)
● LEELAB記念品(2019年9月発送予定)
● 研究室見学にご参加いただけます(2019年11月予定)
※交通費、宿泊代は別途ご負担ください
※詳細な日程は後日お知らせします
● 寄附金受領証明書
※寄附金領収書のお名前はリターン送付先にご登録いただいたお名前となります
(2019年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、Readyforから筑波大学に入金のある2019年10月の日付となります。)
Visit LEELAB
¥10,000
•Thank you letter from LEELAB
•Present from LEELAB
•Visit of LEELAB research room
•Certificate of Appreciation
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

LEELABからのお礼状と記念品
● LEELABからのお礼状
● LEELAB記念品
● 寄附金受領証明書
※寄附金領収書のお名前はリターン送付先にご登録いただいたお名前となります
(2019年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、Readyforから筑波大学に入金のある2019年10月の日付となります。)
Thanks and present from LEELAB
¥5,000
•Thank you letter from LEELAB
•Present from LEELAB
•Certificate of Appreciation
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

LEELABの研究室見学へご招待
● LEELABからのお礼状(2019年9月発送予定)
● LEELAB記念品(2019年9月発送予定)
● 研究室見学にご参加いただけます(2019年11月予定)
※交通費、宿泊代は別途ご負担ください
※詳細な日程は後日お知らせします
● 寄附金受領証明書
※寄附金領収書のお名前はリターン送付先にご登録いただいたお名前となります
(2019年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、Readyforから筑波大学に入金のある2019年10月の日付となります。)
Visit LEELAB
¥10,000
•Thank you letter from LEELAB
•Present from LEELAB
•Visit of LEELAB research room
•Certificate of Appreciation
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
- 総計
- 23人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,335,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 22日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人













