保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 2枚目
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 3枚目
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 2枚目
保護犬たちの命を救い、幸せへと繋ぐトリミング室併設の施設を作りたい 3枚目

支援総額

8,746,000

目標金額 3,850,000円

支援者
370人
募集終了日
2025年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/lien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月15日 07:00

応援メッセージのご紹介です

restart dog lienさんクラウドファンディング
ご支援のお願い

私とリアンさんとの出会いは一つのInstagramの投稿がきっかけでした。

痩せ細った痛ましいシーズーの子の写真。
かつてシーズーと暮らしていた私には、その痛ましい姿が強く印象に残りました。
放って置けない気持ちで家族に相談。
いつも慎重な夫もひとつ返事でいいんじゃないと言ってくれました。
我が家には赤ちゃんの頃から家族になっていたパピヨンのシニアの子が居ました。他にお迎えするつもりはなかったのですが、同じシニアならおとなしいだろうから負担にならないかなとも思い、家族も歓迎してくれたのでご縁がつながりました。

お迎えしたシーズーの小春は繁殖犬だった子です。
おそらく繁殖するためだけに生かされていたんでしょう。私達の知っている”ペットとして可愛がられている普通の家庭の犬”とはまるで違いました。
空間の端までひたすら避難。
ペットシートが居場所。
飢餓を経験している子の特徴、食便。
水も安定して貰えていなかったのか、
食事と水はあげた分だけ平らげる。他の子の分も奪う。
シャンプーをしたら、怖くて死んだふり。
肉球はさらっさらのぷよぷよで、散歩の経験はなさそう。
おもちゃを与えても不思議そうに、伝わらない。
目も耳も不自由で頼りは嗅覚のみ。
全くなつかなかったです。
皮はたるんでいたので、産めた時はたくさん食べさせてもらって太ってたのかな…
無邪気に遊ぶことを知らずに、きっと我が子とも引き離され、感情をシャットダウンしたような子になっていました。
遊びを知らないので、楽しみは食事と暖かい場所で穏やかに眠る事。
ご飯の前は本当に嬉しそうに舞っていて、日向ぼっことコタツが好きでした。 
辛い事の多い生涯に心安やかで気持ちいい時間があったのなら救いなんだけど。

小春は去年の年末天寿を全うしました。
息子がとても可愛がっていて、
「保護犬にならなかった小春ちゃんと過ごしたかったな」とよく言います。

保護犬の子は、普通の子とは違います。
飼いやすくはないし、生育環境が悪かったので健康でもない。
でも、無垢な尊い生命です。
リアンさんの保護犬の一時預かりを少しだけした事がありました。
あっという間に重積てんかんで亡くなった子がいました。
普通の家庭に居れば末期になる前に発作を抑える薬で長生きできたかもしれない。
通院の際、「できることは何でもしてあげたい」と代表の大森さんは仰いました。
健康保険制度のある日本の人間のようにはいかず、例えばMRI検査は20万円位の高額です。
里親の見込みもなさそうな超シニアの子を引き取り、看取ったこともありました。
しかも葬儀、納骨まで。
非営利団体ではありますが、譲渡代では赤字なのを身近にいて思い知りました。
restart dog lienは有志の仮母さんと、スタッフの私財提供含めたボランティア活動とご支援で運営されています。

保護犬は身近な存在です。
私の親族にも産まれた子供がアレルギーで飼えないと他所の家庭に引き取ってもらった人が居ます。
ペットショップで可愛いと買った子。
その親犬はどんな環境にいるのでしょう。
デザイナーズベイビーのように不自然な交配で発生している特異なミックス犬が居ます。
売れ残った子はどうなるのでしょう。
犬は健康であれば10年以上、20年も生きることのある長寿の生き物です。
社会人なりたての若者はおばさん、おじさんになりますし、おばあさんおじいさんはその子を看取れますか?
ペットは癒しのぬいぐるみではなく、幸せになる権利を持った尊い生命です。
そしてそれは自己ではどうにもできない。身近にいる人間によって幸せが左右されています。

我が家では去年2匹の犬達が天命を全うしましたが、仕事や子育てで新たな家族を迎える事が出来ない状況。
せめて周知活動には協力させていただきたいと思い、頼りになる方にチラシのご協力をお願いした所、想像にしていなかった輪が広がりました!

お願いした方からご縁が広がり、たくさんの支援の方に繋がりました。
保護犬の支援にアンテナを立てている方がいることを知りましたし、また支援者を通してより広くの方に知っていただけるきっかけとなりました。

まずは想像して欲しいのです。
自分の両親、祖父母は近くにいますか?
勢いで飼ってしまって、最期まで看取れそうですか?
カップルで飼っている方、別れたらその子達はどうなりますか?
我が子がわりに飼っているご夫婦は、お子さんができた時も変わらぬ愛情でその犬が病気や怪我や年老いても世話をできますか?

とても身近な問題です。
悪徳ブリーダーの問題と捉えれば対岸の火事かもしれませんが、誰にも起こり得る、誰でも思慮の浅さから不幸な生命を生み出してしまうのです。


この度リアンの代表、大森さんが長年の想いを叶えるため、大きな挑戦をしました!
私財をいとわず費やし、たくさんの犬達を救いたい想いをかけたチャレンジ。
成功には皆様のご協力が必要です。
必ずしも大きな額でなくともいいのです。
ぜひシェアして一緒に考えて欲しいです。
宜しくお願い致します。

この度ご協力いただけた
方、お店や団体様をご紹介させていただきます。

⚪︎越谷探訪(https://koshigayatanbo.com/)運営、越谷郷土研究会会員・日本石仏協会会員 須藤様

⚪︎自家焙煎珈琲 珈家様
https://r.goope.jp/kaya/


⚪︎越谷いさなデンタルクリニック様
https://www.k-isana.jp/

⚪︎ コミュニティcafeそらはな 様

⚪︎きっちゃてん様
https://www.instagram.com/kittyaten?igsh=MWcxM3JoMWIxNnJ2YQ==

⚪︎キャンプナノキャンプ場様
https://campnano.jp/

⚪︎ふれあいマルシェ運営
SMILE KOSHIGAYA代表平賀様

⚪︎Hitiwa様
https://www.instagram.com/hitiwa.co?igsh=Mnh5cDJtMHg2cG53

⚪︎ 埼玉県草加市の英会話教室
アルクKiddyCAT英語教室 ブライトスパークス草加の教員ご家族、生徒様

⚪︎ embrace olive様
https://embraceolive.com/

⚪︎ CoMMa様
https://www.instagram.com/comma_since2017?igsh=MW1nZ2M1eG9qMzMxOA==

⚪︎摩尼寺 地蔵院 愛寧様
https://iney-pet.com/

⚪︎オガノニワ様
https://oganoniwa.com/

⚪︎フォトスタジオ 家族ふぉとぱーく桂木江利子様
https://kazokuphotopark.main.jp/

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3,000円

・お礼のメッセージ

申込数
132
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

新しい拠点のお披露目動画をお届け|1万円

・お礼のメッセージ
・完成した新しい拠点のお披露目動画の送付

申込数
178
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3,000円

・お礼のメッセージ

申込数
132
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

新しい拠点のお披露目動画をお届け|1万円

・お礼のメッセージ
・完成した新しい拠点のお披露目動画の送付

申込数
178
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る