支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2015年10月31日
絵本をつくり始めたときのお話
今回は、絵本をつくり始めたときのお話をしたいと思います。
最初はまずLINEでのやりとりからスタートしました。
まずは自己紹介から始まり、内容はどのようなものにするか、役割分担はどうするか…。一度も会ったことがないのに、一つの目標に向かって協力して作りあげていく。
なんとも不思議な感覚でした。(笑)
そして一度も会ったことがないのにスカイプでのミーティングも実施。
文章だけから受け取った印象とはまた異なる印象。
全てが新鮮でした。
近年の技術革新によって、あらゆるものが便利にそしてスピーディーになりました。
しかし、今回のプロジェクトを進めている中で感じているのは、
直接会うときに感じる「空気感」というものがとても重要だということ。
会ったときにしか感じられない、その場を包み込む「空気感」。
その空気感が、会話をスムーズにし、ざっくばらんな意見を言い合うことができると思うのです。こうした技術進歩が目覚しい時代だからこそ、「直接会って話をする」ということが大切になってくるのかもしれません。
今回、岩手・東京・長野とそれぞれ離れた場所でプロジェクトを進めています。
直接会うことによる「空気感」。
この空気感こそ、さらなるクオリティー向上のために必要になってきます。
どうか引き続き、皆様の温かいご支援のほど宜しくお願いいたします。

リターン
2,000円
①イベント(LIFE with BOOK)招待
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①絵本たびするほん
②御礼メール
③オリジナルポストカード
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
2,000円
①イベント(LIFE with BOOK)招待
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①絵本たびするほん
②御礼メール
③オリジナルポストカード
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日











