人類発祥の地南アフリカで人類の起源を明らかにする講演をしたい
人類発祥の地南アフリカで人類の起源を明らかにする講演をしたい

支援総額

595,000

目標金額 470,000円

支援者
48人
募集終了日
2024年2月14日

    https://readyfor.jp/projects/linguistichumans?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月15日 22:34

朋有り遠方より来る、亦楽しからずや。(遠くから来てくれた人は、みんな友達だ!!)

12月30日の活動報告で、2015年にウィッツ大学構内を歩いているとき、

突然、進化学研究所のドアが開いて招きいれられた話をした。

 

https://readyfor.jp/projects/linguistichumans/announcements/303246

 

そのとき、僕にタウングチャイルドを見せてくれたベルンハートさんは、

なんと香取神道流を習っている古武道家だった。

僕も合気道をするので、武道が共通点になり、より親密になった。

昨年秋に、日本にいらして、鹿島神宮に参拝されたときの写真をいただいた。

 

 

今回、クラファンするにあたって、ダートのお墓の情報や、
タウングという町(聖地)の話や、
グラフレイネットで開かれる南ア古生物学会のことなど、
いろいろと情報をくださり、相談にのってくださっている。

昨年9月にヨハネスブルグを訪れたときも、
ウィッツ大学進化学研究所の地下の化石保存所と
タウングチャイルドを保管している鍵のかかった特別室を
案内してくださり、
オリジンセンターにもご一緒した。

ベルンハートさんのおかげで、
VIP待遇の見学をさせていただいた。
感謝、感謝、感謝。

もしかして、レイモンド・ダートの霊が
僕にベルンハートさんを紹介してくれたのかもしれない。
そんな気もする。

誰か僕と一緒に、今年の8月から9月にかけて
南アにご一緒しませんか。

旅は道連れ世は情けといいます。

旅をすると、道連れに出会え、情け深い体験もできる。
そう思いませんか。

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


お気持ち応援コース

お気持ち応援コース

お礼状(PDF形式でメールで送付)

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


現地講演仮想聴講コース

現地講演仮想聴講コース

現地で行った講演資料(PDF形式でメールで送付)
※英語の論文です

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


お気持ち応援コース

お気持ち応援コース

お礼状(PDF形式でメールで送付)

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


現地講演仮想聴講コース

現地講演仮想聴講コース

現地で行った講演資料(PDF形式でメールで送付)
※英語の論文です

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る