
支援総額
595,000円
目標金額 470,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2024年2月14日
https://readyfor.jp/projects/linguistichumans?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年08月19日 15:50
ポスター日本語版を作成しました 直立二足歩行のカラハリ起源説
自分でつくった英語を、自分で日本語にする作業は、そんなに大変ではありません。

このポスターを南アの古生物学者にも送ったところ、以下のコメントを頂きました。
「ポスターを共有してくれてありがとう。
あなたが発表したことに関して2つの小さな「問題」があります。1つ目は、私たちがどのようにして二足動物になったのかについての仮説はないということから始めます。そのような仮説はたくさんありますが、その中には他の仮説よりも受け入れられるものもあります。
2つ目は、アウストラロピテクスとホモは同じ属ではないので、属名が異なります。アウストラロピテクス・セディバのようなホミニンが多くのホモ様の特徴を持ち、ホモに再割り当てされる可能性があるため、これが「グレーゾーン」になる点がありますが、それらが区別される明確な基準があります。それにもかかわらず、アウストラロピテクスとホモが同じ属であると広く推測することはできません。」
仮説がないというのは言い過ぎだったかもしれません。「証明された仮説」がない、「説得力をもつ仮説」がない、と言うべきでした。
また、アウストラロピテクスとホモはそもそも属が違うという意見が返ってくることは予想していました。だから、右下にアウストラロピテクスとホモサピエンスの骨格比較を載せているのです。同属であるといってもよいと思いませんか。
リターン
5,000円+システム利用料

お気持ち応援コース
お礼状(PDF形式でメールで送付)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

現地講演仮想聴講コース
現地で行った講演資料(PDF形式でメールで送付)
※英語の論文です
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

お気持ち応援コース
お礼状(PDF形式でメールで送付)
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

現地講演仮想聴講コース
現地で行った講演資料(PDF形式でメールで送付)
※英語の論文です
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
吉村作治(エジプト考古学者)
国立科学博物館
清瀬市(夢空間プロジェクト)
チーム51 ・タイ少数民族アカ族子供支援プロジ...
ピースウィンズ・ジャパン
上村敏雄 潜伏キリシタン資料館代表
福岡女学院大学人文学部現代文化学科池田ゼミ

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
23%
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
継続寄付
- 総計
- 64人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
継続寄付
- 総計
- 30人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
継続寄付
- 総計
- 4人

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
22%
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日











