全員プロボノ。毎週末、貧困課題に向き合うNPOに初の活動拠点を
全員プロボノ。毎週末、貧困課題に向き合うNPOに初の活動拠点を

寄付総額

2,540,000

目標金額 1,200,000円

寄付者
144人
募集終了日
2017年12月15日

    https://readyfor.jp/projects/lip2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月08日 21:00

【あと1週間】データで読む社会の課題(こども編) vol.2

今日のナンバー:2015年の日本の貧困率は15.6%。着実に増加中。

 

これから最終日にかけて、2017年の総括として、短期連載形式で、LIPのマイクロファイナンスとこども、難民プロジェクト(近日正式にローンチ予定!)のそれぞれからみなさんに知ってほしいデータをお伝え中!

 

・・・

 

前回は、「貧困を背景とした虐待増加」と社会的養護の関連性を示すデータを紹介しました。今日は、日本で貧困率が着実に増えていることが分かるグラフ(※下を参照ください)を取り上げます。


なお、ここでの貧困率とは食べ物がないなどの「絶対的貧困」ではなく、平均的な生活レベルよりも著しく低い「相対的貧困」を指します。

 

貧困により子どもを養えない、あるいは貧困を背景に虐待をしてしまう…という親が増加。結果、社会的養護を必要とする子どもの数が増えています。LIPはこのような子どもたちの受け手のひとつである児童養護施設等への支援を行い、子どもの暮らす環境や達成できることを全国平均と等しくすることを当面の目標としています。

 

ギフト

5,000


alt

『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ

・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

10,000


alt

『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ

・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

5,000


alt

『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ

・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

10,000


alt

『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ

・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る