
マンスリーサポーター
目標人数 50人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
微力でも誰かの助けになることができるようになりたい

昨日に引き続き、メンバーからのメッセージをお届けします。
・・・
はじめまして。難民プロジェクトの里見春佳と申します。
Living in Peaceに入会し、日本で生活する難民の人々の就労支援や、日本語学習支援などに携わり、一年が経ちました。
入会したきっかけは、大学時代の留学生との交流から、外国人にとって日本は住みやすいのかと疑問に感じ、調べていると、日本にも難民がいることを知った事でした。
難民をとりまく問題は遠い世界の話ではなく、日本にも多くの問題があります。
活動を通し、難民の人々それぞれが、解決しなければいけない課題を抱えていると知るその一方で、誰かが手を貸すことで、それらの課題を少しでも解決することができると実感しています。
どうしたらよりよい支援を行えるのか、試行錯誤をする毎日ですが、自分に出来ることを考え、微力でも誰かの助けになることができるようになりたいと思います。
「社会のことを私事に」のスローガンを掲げるように、沢山のメンバーがLiving in Peaceでそれぞれの思いを胸に、活動に取り組んでいます。
職業が違うメンバーが集う事で、一人一人が社会の問題に向き合い、様々な方法で解決することができると信じています。
この文章を読んでくださっている方の中に、少しでも同じような思いを待っている方がいましたら、お力を頂けると大変嬉しいです!
コース
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,284,400円
- 寄付者
- 362人
- 残り
- 5時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人









