
マンスリーサポーター
目標人数 50人
- 募集終了日
- 2021年12月24日
「私にできること」が集まれば大きなパワーが生まれる
昨日に引き続き、メンバーからのメッセージをお届けします。
・・・
こんにちは、Living in Peaceの遠藤龍輝と申します。日頃よりご支援・応援ありがとうございます。
私は現在大学に通いながら、マイクロファイナンスプロジェクトに参加しています。学生であるため専門知識や社会経験に乏しい私ですが、それでも「私にできること」を探し実行することで、プロジェクトに貢献していきたいと考えています。
よく、一人の行動では何も変わらないという言説がありますが、これは半分本当で、半分誤りだと思っています。確かに人間一人の持つ力には限界があるでしょう。ところが各個人の「私にできること」が集まれば、非常に大きなパワーが生まれると思うのです。Living in Peaceは、まさにこのパワーで成り立っている団体だと言えます。Living in peaceには専属のスタッフはおらず、メンバー全員が別に本業を持っています。そのため各メンバーが限られた時間の中で持っているスキルを提供し、互いに補い合うことで成り立っているのです。
このように各メンバーが「私にできること」を行い、それを集結させることにより私どもは様々なことを実現しました。例えばマイクロファイナンスプロジェクトでは、実際にファンドが組成され、一部の人々に融資できる仕組みが生まれています。
この度募集させて頂いているマンスリーサポーターも、「私にできること」の一つの選択肢です。今回のご支援を機に、共に大きなパワーを生み出せたら大変嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。
コース
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
3,000円 / 月
3,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。
1,000円 / 月
1,000円コース
年一回発行のアニュアルレポートやメールでの定期的な活動報告のほか、イベント情報などを優先的にご案内いたします。

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,284,400円
- 寄付者
- 362人
- 残り
- 5時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
- 総計
- 3人









