
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 298人
- 募集終了日
- 2022年8月10日
活動報告 北海道のリトルベビーサークルより
本日は、北海道のリトルベビーサークルからの報告書をご紹介いたします。
■■活動報告■■
北海道リトルベビーサークルゆきんこ
共同代表 小倉 髙橋
1.活動報告書(2022 年 7 月~2023 年 5 月)
7 月・ゆきんこオリジナルキャラクターの名前を公募し、「スノちゃん」に決定
・ほっかいどう版リトルベビ-ハンドブックの作成が決定し、1 回目の制作会議。
・オンライン交流会 2 回開催
8 月 ・オンライン交流会 1 回開催
・2 回目リトルベビーハンドブック制作会議
9 月 ・オンライン交流会 1 回開催
・全国のサークル代表者とオンライン会議
・リトルベビーハンドブック制作会議 3 回目
・世界早産児デーin北海道 の準備で運営メンバーで集まる
10 月 ・NHK すくすく子育てで放送される
・2 日に世界早産児デーin北海道を札幌市地下歩行空間で行う
・NHKや新聞、STVで掲載、放送していただく。
・オンライン交流会 2 回開催
11 月 ・北海道と一般社団法人日本家族計画協会主催の令和 4 年度北海道地区母子保健事 業研修会 及び妊娠・出産包括支援推進事業研修会に講師として呼んで頂き体験発 表を行う
・リトルベビーハンドブック制作会議 4 回目
・オンライン交流会 1 回開催
・世界早産児デーin 室蘭 を 2 週間開催
・新聞、NHK、UHB でとりあげていただく
12 月 ・NHK ほっとニュース北海道のシラベルカというコーナーでとりあげて いただく
・オンライン交流会 2 回開催、そのうち 1 回は初の外部講師をお呼びし て性教育 について講話 していただく。
1 月 ・UHB のみんてれで放送していただく
・ほっかいどうリトルベビーハンドブック完成の贈呈式が行われた。
・新聞 4 社、テレビ 3 社、官民連携事業の明治さんのホームページに贈 呈式の様子を 掲載して いただく。
・オンライン交流会新年会 2days 行う 2 月
・ゆきんこ設立 1 周年パーティをオンライン交流会でおこなう。
・ゆきんこのスノちゃんの LINE スタンプ作成・販売
・オンライン交流会 2 回開催
3 月 ・オンライン交流会 1 回開催
4 月 ・オンライン交流会 1 回開催
・共同代表の転勤に伴い、留萌市でゆきんこの周知活動行う
5 月 ・オンライン交流会
2.世界早産児デーの写真展報告
1)世界早産児デーin 北海道 10 月 2 日 札幌市地下歩行空間
10 人分の写真、ゆきんこについて、LBH について、母乳バンクについてなどをポスタ ーにして掲載。
展示ブースには、髙橋作成のウエイトベア、40cmのお洋服、小さなオムツなどを展示 し実際に体感してもらうために工夫しました。
来場者のべ 100 人。
来場者にはサークルや助産院のパンフレット、提供品の配布
2)世界早産児デーin室蘭 11 月 15 日~26 日まで きらん2階市民活動センター
展示内容、配布物については上記と同様
来場者は 2 週間で約 1000 人。


3.リトルベビーハンドブック
2022 年 5 月に道庁に挨拶に伺い、7 月に作成していただくことが決定しました。7 月から 毎月制作会議を道庁で行い中身について検討していきました。北海道らしい挿絵や、初め て雪を触った日、遊び方など北海道らしさを盛り込みました。1 月に完成・贈呈式が行わ れ、私たちもよんでいただきました。北海道は官民連携事業で明治さんとの制作だったた め、明治から北海道へ贈呈していただき北海道の必要とするご家族へお届けすることがで きています。受け取った方からは書き込める喜びや、もっと早くに欲しかったなど感謝の 気持ちを聞いています。
ご支援ありがとうございました。
世界早産児デーのイベント開催の費用に使わせて頂きました。 今年は初の対面交流会も実施予定です。知ってもらうことの大切さを感じた 1 年だったの で、今年も周知活動に力を入れて行っていきたいと思っています。 今後ともよろしくお願いします。
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料
3千円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
1万円コース
・感謝のメール
・寄付金受領証明書
・活動報告書(PDF)
※寄付金受領証明書(領収書)は2023年1月に発行、発送させていただきます。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 49日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

沖縄こどもの国|ゆんたくコミュニティでずっと応援!
- 総計
- 0人

井上靖の本家である「上の家」を修繕して、後世に残したい。
- 支援総額
- 4,650,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 12/18
コロナ禍で自宅近くのサロンを探す地元の方々の期待に応えたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/24

九大椎木講堂に世界的アーティスト河口洋一郎氏作品を展示したい
- 寄付総額
- 4,237,000円
- 寄付者
- 94人
- 終了日
- 9/30
ゲストハウス×飲食の新しい形!旅人が集まる「キッチン編湊」
- 支援総額
- 1,147,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 9/30
欧州に住む日本人サッカー少年の為に、選抜チームで世界へ挑戦!
- 支援総額
- 850,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 7/26

住み慣れた地域で生活する~恵那に障がい者支援施設を新設したい〜
- 支援総額
- 3,225,000円
- 支援者
- 186人
- 終了日
- 9/17













