![[第5弾]震災から生まれた"トモダチ"と織りなす音楽劇を南相馬で](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBeDBjQVE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--52c8b49f34211076f4b6ac6a84720040e22f9201/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRTGdBbWtDbmdFNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--e45cd96fc7488bba669cee05438012af55164512/p17260-key-visual.png)
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2018年9月20日
子供達が、教えてくれたもの。
この3連休、
南相馬から杉並にキャストたちがやってきて
最後の合同合宿練習をしました。

3日間、びっしりと本公演の練習。
南組のキャストたちは、杉組のキャストのお家にホームステイして、
文字通り、寝食を共にして、3日間びっしりとトモプロ色に染まりました。
初日に、バスで新宿についた南組キャストは、
そのまま杉並第十小学校で練習。
その後、中学生組は場所を移動して、夜の練習。
実に、移動してから練習。本当に体力的にもすごいなあ、って
思いますが、翌日はもっと頑張りました。







朝9時から、夜の9時まで。
12時間、練習!
途中、お昼ご飯と練習場所の移動で休憩をしましたが、それ以外は
ずっと練習でした。
いわきのシスターズも来てくれて、
やっと全員のフォーメーションが見えてきました。
演出家の夢麻呂さんも来られて、
最初から最後まで通し稽古。
子供達の体力と、集中力の素晴らしさに、感動。
総勢39名のキャスト達と、MEHIKARIBOYSの皆さんと、
7名のミュージシャンがステージに。
最後、圧巻の1曲は、約50名が1曲を彩ります。
やっと見えた。
すごい迫力。
人数が多いからだけではなくて、すごい迫力だった。

300kmを移動してきて、お友達の家に泊まって、
10時間近く練習して、
頭に冷えピタ貼って、それでも踊る、歌う。
講師の言葉を真剣に聞き、
演出家の夢麻呂さんの言葉を真剣に聞き、
たくさんのことを吸い取っていく。



まっすぐな60個の瞳が、こちらに向かってくる。
まっさらな心が、まっすぐこちらに向いている。
私は、もともと、先生でもありません。
自分がステージに立って歌を歌っていた。
震災前までは、自分のことを歌っていました。
けれど「みんなのうた」を作ってから、
歌を作り、歌う意味が変わってきました。
南相馬が私に作らせてくれる歌を、作り、
子供達と歌っていくことで、世界はどんどんと広がり、
たくさんの人に出会い、
この子達と一緒に成長してきました。
きっと、ダンスの講師も同じだと思います。
もともと、自分のために、歌い、踊っていた人間が、
まっすぐな視線の子供達に何かを教える、伝える。
それはそれは、とても不安なことでした。
テキストがあるわけでもなく、自分流に探しながら、
子供達を導いてゆく。
けれど、トモプロの子達は、どんどん吸収していくのです
講師のムードや、イメージや、考え方も、見抜いていく。
子供って、本当に天才だと思います。
こちらの考えてることなんて、全部わかってる。





だから、「こうしてやろう」とか
「こんな風にやってやろう」って思ってると、
子供はこっちを向かない。
おんなじ気持ちで、「やってみよう」とか
「これやったら、かっこいいじゃん」とか
「これすっごい楽しいね」とか
そこに理由を教えてあげると、すっと理解するんです。
理由や、意味は、後付け。
その前に、楽しかったり、嬉しかったり、達成できて気持ちよかったり。。。。
それを、楽しみにしてるから、
子供達は、何も苦じゃない。
苦じゃないから、また頑張る。
頑張ると、いつかできるようになる。
できるようになって、嬉しくて、また、頑張る。
そこに300km離れた友達がいて、同じように頑張ってるんだもん。

だから、楽しい。
楽しいことは、頑張れるんです。
この子達のこのループを、私はトモプロをやりながら
教えられました。
そして、もともと先生なんかじゃない私が
みんなを導くものとして、
これだけは頑張ろう、って思ってることは
「元気であること」です。
自分らしく、その人らしく
まっすぐ、元気であることが、
子供達を導く、一番大事なことだと。
素直に、その場や、その状況のムードに反応する子達。
その子達の前では、元気であること。
それだけを、思っています。



3日間、一緒に練習して、寝食を共にした友達と
別れの時。
南組がバスに乗る前、やっぱり、子供達は泣きました。
次に会うのは、土曜日なのにね(笑


離れたくないんですね。
一緒に、歌って踊る友達が、ここにいるんだもん。
離れたくない。
さあ、いよいよクラウドファンディング も、終了に近づきました。
本公演も、間近に!
今日も、元気に、頑張ります!!

**************************
南相馬&杉並トモダチプロジェクト
第5回本公演音楽劇
『みんなのうた〜LITTLE STAR〜』
場所:
南相馬市原町生涯学習センター
”サンライフ南相馬”
2018年
1st. stage
9月23日(日)16:30開場 17:00開演
2nd.stage
9月24日(月/祝)13:00開場 13:30開演
大人
前売り 2000円
当日 2500円(高校生以上)
小人
前売り 1000円
当日 1500円(椅子を必要とするお子様〜中学生以下)
【ホームページ】
http://37nouta.wixsite.com/tomopuro
【Facebook】
https://www.facebook.com/37tomopro/
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UChsLm9o6LMmWjKb8logLBgg
リターン
3,000円

離れていても繋がっている...キャストも着用しているトモプログッズを贈呈します。
・公演パンフレット
・ステッカー
・オリジナルラバーバンド
・全員集合写真
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

新曲を収録したトモプロソングのCDを贈呈します。
・公演パンフレット
・ステッカー
・オリジナルラバーバンド
・全員集合写真
・公演チケット2枚
・パンフレットへのお名前掲載
・2018年版トモプロソングCD
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

離れていても繋がっている...キャストも着用しているトモプログッズを贈呈します。
・公演パンフレット
・ステッカー
・オリジナルラバーバンド
・全員集合写真
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

新曲を収録したトモプロソングのCDを贈呈します。
・公演パンフレット
・ステッカー
・オリジナルラバーバンド
・全員集合写真
・公演チケット2枚
・パンフレットへのお名前掲載
・2018年版トモプロソングCD
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
- 総計
- 29人

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
- 総計
- 2人

コスメ絵具を使って地球と爪に優しい自宅ネイルサロンを開業したい!
- 支援総額
- 431,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/31

長野から世界へ~青春をチアに捧げた娘たちの挑戦~
- 支援総額
- 3,008,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 9/20
火事に負けるな!Save The 大衆波まち酒場!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/5
経済的困難下の女性へフェムケア化粧品をプレゼントしたい!
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/8
保土ケ谷区の親子に必要とされる場所「マムマム」の存続へ!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 6/11

新潟上越|鉄道ファンの撮影スポットを整備して「鉄美の丘」を作りたい
- 支援総額
- 1,672,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 3/31

緊急!長引くコロナで孤立した方々を助けるサポートを始めたい。
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/12









