
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 415人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
公式オープンのご案内/ Invitation for official opening
みなさま、
代表の長坂が、尾道の山手のとある一軒の家との出会いを機に、
この美しい風景を次の時代にも残したいと活動を開始し、
11 月 25 日より公式にオープンすることとなりました。
あらためて、みなさまのサポートに心から感謝申し上げます。
この LLOVE HOUSE ONOMICHI は世界中からあらゆるクリエーターが訪ねてきて、中期的に滞在し、地域と交流する拠点となります。オープンに際して、
2022 年 11 月 25 日(金)~ 2022 年 11 月 27 日(日)の期間、
実際にLLOVE HOUSE ONOMICHIに滞在し、彼女が
様々な物語り、そして文化を訪れた皆さまと交換しながら、
未来 を展望する機会として「HOUSE」
是非、期間中はお好きな時にお越し頂き、ゆったりと語らいの時間を持つことができれば大変嬉しく思ってお
代表の長坂、LLOVE HOUSE ONOMICHIの離れに住い運営管理を担う中田、松井、
そしてスザンヌとともにみなさまを尾道でお待ちしております。
詳細については添付のご案内をご覧頂けましたら幸いです。
--------
概要
ゲスト:スザンヌ・オクセナール(アート・ディレクター)
滞在期間:2022 年 11 月 25 日(金)~ 2022 年 11 月 27 日(日)13:00 まで
※お越しいただく際、
場所:LLOVE HOUSE ONOMICHI /広島県尾道市東土堂町 8-28
主催:スキーマ建築計画
コンタクト: 松井 納都子 llovehouse@schemata.jp
080-1358-6309
--------
プレスリリース
>こちら よりご覧いただけます。
プロジェクトの背景他プロジェクトの詳細について
ご紹介させて頂いておりますので、
ご質問ご不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
何卒よろしくお願いいたします。

Dear Friends,
Jo Nagasaka/Schemata Architects is grateful to announce the opening of LLOVE HOUSE ONOMICHI. This project started when Jo came across a building on the mountainside of Onomichi and wished to preserve this beautiful scenery for the next generation. With the cooperation of many people, LLOVE HOUSE ONOMICHI will officially open on Friday, 25 November.
LLOVE HOUSE ONOMICHI will be a house that welcomes creators from all over the world. The creators can stay for a short to long-term period, and interact with the local community.
The first visitor to be welcomed at LLOVE HOUSE ONOMICHI is Suzanne Oxenaar, art director based in the Netherlands.
Suzanne will be staying at LLOVE HOUSE ONOMICHI for a week from Monday 21 November. From 25 until 27 November we invite you to come and spend time in the house.
And she will bring stories and objects from earlier projects and we would like to exchange views, stories and experiences on the question of ‘what is a house’
Together with Jo, Suzanne and Masami Nakata and Natsuko Matsui, who live right next to LLOVE HOUSE ONOMICHI, we are all here to welcome you. .
I would appreciate it if you could see more about this opening from the attached invitation.
--------------------
Event Information
Date & Time : November 25 (Fri.) - November 27(Sun.) 2022 On the last day, it will close at 13:00
※Please contact us via e-mail with the date, time, and number of people.
Place : LLOVE HOUSE ONOMICHI, 8-28 Higashi Tsuchido-cho, Onomichi, Hiroshima
Host : Schemata Architects
Contact : Natsuko Matsui / Realizer of LLOVE HOUSE
Email llovehouse@schemata.jp
Phone +81 (0)80-1358-6309
--------------------
Press Release data
Please find more details from here
リターン
10,000円+システム利用料

A|工事を応援 1万円
●オープニングレセプションご招待(希望制)※1
●LLOVE HOUSE ONOMICHIからの情報配信 ※2
●工事参加メンバーTシャツ(希望制/クラウドファンディングに向けて元スタッフの石橋佑季さんに寄せていただいたイラストを使用したTシャツです。Tシャツの柄はご支援項目にかかわらず、1種類のみとなっております。詳しくは文中をご確認ください。)
※1 2022年9月中の実施を予定し、2022年8月中に詳細をご連絡いたします。
※2 メールなどで工事の進捗、今後のイベント情報などを共有させていただく予定です。
- 申込数
- 274
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
30,000円+システム利用料

B|工事を応援 3万円
●オープニングレセプションご招待(希望制)※1
●LLOVE HOUSE ONOMICHIからの情報配信 ※2
●工事参加メンバーTシャツ(希望制/クラウドファンディングに向けて元スタッフの石橋佑季さんに寄せていただいたイラストを使用したTシャツです。Tシャツの柄はご支援項目にかかわらず、1種類のみとなっております。詳しくは文中をご確認ください。)
※1 2022年9月中の実施を予定し、2022年8月中に詳細をご連絡いたします。
※2 メールなどで工事の進捗、今後のイベント情報などを共有させていただく予定です。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料

A|工事を応援 1万円
●オープニングレセプションご招待(希望制)※1
●LLOVE HOUSE ONOMICHIからの情報配信 ※2
●工事参加メンバーTシャツ(希望制/クラウドファンディングに向けて元スタッフの石橋佑季さんに寄せていただいたイラストを使用したTシャツです。Tシャツの柄はご支援項目にかかわらず、1種類のみとなっております。詳しくは文中をご確認ください。)
※1 2022年9月中の実施を予定し、2022年8月中に詳細をご連絡いたします。
※2 メールなどで工事の進捗、今後のイベント情報などを共有させていただく予定です。
- 申込数
- 274
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
30,000円+システム利用料

B|工事を応援 3万円
●オープニングレセプションご招待(希望制)※1
●LLOVE HOUSE ONOMICHIからの情報配信 ※2
●工事参加メンバーTシャツ(希望制/クラウドファンディングに向けて元スタッフの石橋佑季さんに寄せていただいたイラストを使用したTシャツです。Tシャツの柄はご支援項目にかかわらず、1種類のみとなっております。詳しくは文中をご確認ください。)
※1 2022年9月中の実施を予定し、2022年8月中に詳細をご連絡いたします。
※2 メールなどで工事の進捗、今後のイベント情報などを共有させていただく予定です。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,903,000円
- 支援者
- 12,299人
- 残り
- 29日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

譲渡しにくい野犬の子もあたたかい家族に迎えられる未来を目指して
- 支援総額
- 6,596,000円
- 支援者
- 270人
- 終了日
- 3/27

栃木の良さを伝える地元食材や県産の工芸品を使用したレストラン開店
- 支援総額
- 1,635,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 8/4

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日
【ウクライナ支援】行き場のなくなったマンゴーでウクライナを助けたい
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/8
ウクライナ支援「フィギュアシルバーリング」で、支援の輪を広げたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30
【ウクライナ】避難してきた孤児院の子どもたちにあたたかいご飯を
- 寄付総額
- 3,714,000円
- 寄付者
- 364人
- 終了日
- 5/5
郷土の偉人蓮如さんを全国区へ!蓮如さん博物館リニューアル
- 寄付総額
- 1,620,000円
- 寄付者
- 63人
- 終了日
- 10/15











