
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 295人
- 募集終了日
- 2018年4月16日
インストラクター紹介 [9] 篠崎季美子(石川県)

篠崎季美子(しのざききみこ 27歳)・石川県
産後2年10ヶ月,3ヶ月
福井教室・金沢教室・加賀教室
インストラクター歴1年
インストラクターになったきっかけ
度重なる夫の転勤で、福井に引っ越してきて間もなかった第一子産後2ヶ月の頃。気がつくと目を開けると涙が出る状態が一週間ほど続きました。このままではまずいと思った時に思い出したのが、妊娠中にもらったマドレボニータの書籍。すぐにDVDとバランスボールを購入して、自宅でエクササイズを始めました。ついには「インストラクターになりたい」という気持ちを抱きながら東京の教室へレッスンへ行き、インストラクターを志す決心をしました。

マドレボニータに初めて出会った時に感じたことは?
本の中で「太ったことを子どものせいにするは美しくない」という主旨の文があり、ハッとしました。妊婦や産後女性を神聖化しがちな本に違和感があったのでズバリ問われて「気持ちいい!」と思わず笑顔になっていたと思います(笑)初めてマドレのインストラクターで出会ったのは高橋葉子先生。4回コースに通ったものの、葉子先生のあまりの美しさに圧倒されて、「インストラクターになりたい」とは自分から口に出せなかったことを今でも鮮明に覚えています。

養成コース生だった頃のことで印象に残っていることは?
一日一日がとにかく“濃厚”でした。「養成コースを乗り越えられたら、その先なんだってできるよ」と先輩たちがおっしゃっていた意味が、今はわかります。どれだけやっても終わらない、このぐらいじゃ駄目だとわかりながらも課題を提出して、緊張しながら先生方のコメントを待つ…の繰り返し。本質を見抜く先生方の目はごまかせないため、その時のベストを尽くし、残る課題は自分で見つけ、どうアプローチするか考え、言語化する。とても苦しいプロセスでしたが、そのおかげで自信も、否応なく謙虚さも身についたと思います。

このお仕事をしていて得たことは?
パートナーシップの大変革(!)と“美しい”人たちとの出会いです。第一子の産後は夫婦関係を続けられないのでは…と不安になっていた私たちが、対等な「仲間」となれたのは、わざわざ時間を作って、手間暇かけて向き合う大切さを仕事を通して実感しているからだと思います。そして、この仕事を応援してくださるのは「LIVE YOUR LIFE」に心から共感してくれる方ばかり。「母」という肩書きは共通しているものの、個性全開!シラフでも熱く語らえる仲間が増えていくのが嬉しくてたまらないです。
クラウドファンディングに応援メッセージをお願いします。
福井県に、みなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか?私が教室を始める頃「三世代同居の人が多いから、産後ケアなんて必要としてないよ」 「福井の人はケチだから、自分にお金をかけないよ」「ポリシーがはっきりしていると、ドン引きされるよ」など、様々な心配の声をいただきました。結果、昨年4月から11月に私が産休に入るまで、8ヶ月連続満席。増席対応もしました。共感の声が続いて、どんどん次の産後女性へとバトンが引き継がれています。産後女性の置かれる状況に、地域は関係ありません。全ての都道府県にマドレボニータの教室を!どうか、みなさまの力をお貸しください!
リターン
3,500円

全額寄付コース(寄付控除対象)3500円
||リターンなしの全額寄付。
*団体から領収書を発行いたします。
-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、それをもって確定申告の時に、税額控除を受けることができます。税額控除額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。リターンはいらないけど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
(写真は東京都から認定NPO法人の認定証を受け取った日に都庁前で撮ったものです)
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
7,000円

【復活】幻の『Bonita通信』最新号をプレゼント
マドレボニータを始めたばかりの頃、チラシよりもパワフルな広報ツールとして手作りしていた手書き(手描き)のニュースレター『BONITA通信』がありました。団体の広報体制ができてからは、休刊状態でしたが、この機会に、最新号(50号)を制作します。2018年6月に皆様のお手元にお届けいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 278
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,500円

全額寄付コース(寄付控除対象)3500円
||リターンなしの全額寄付。
*団体から領収書を発行いたします。
-----
マドレボニータは認定NPO法人になりましたので、それをもって確定申告の時に、税額控除を受けることができます。税額控除額は(年間の寄付金額-2,000円)× 40%となります。リターンはいらないけど、この取り組みに一口乗りたい、応援したい、という方はぜひお願いします。
(写真は東京都から認定NPO法人の認定証を受け取った日に都庁前で撮ったものです)
- 申込数
- 167
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
7,000円

【復活】幻の『Bonita通信』最新号をプレゼント
マドレボニータを始めたばかりの頃、チラシよりもパワフルな広報ツールとして手作りしていた手書き(手描き)のニュースレター『BONITA通信』がありました。団体の広報体制ができてからは、休刊状態でしたが、この機会に、最新号(50号)を制作します。2018年6月に皆様のお手元にお届けいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 278
- 発送完了予定月
- 2018年6月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人











