
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 178人
- 募集終了日
- 2019年3月26日
★Specialリターン追加★
Specialリターン追加~!!
関西を代表するベンチャー企業の社長お二人から、リターン講演のご協力を頂きましたっ!
◆お一人目は、株式会社i-plug代表 中野 智哉社長
学生累計27万人、企業4800社が利用中の新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」を運営する株式会社i-plug→http://i-plug.co.jp/
関西を代表するベンチャー企業の代表 中野 智哉社長のご好意により、めちゃくちゃ破格での講演リターンをご協力いただけることになりました。
プロジェクトに賛同していただき、こういった形のご協力(というか、応援コメントもくださっているということは…!)も本当にありがたいです♪
◆お二人目は、株式会社ルカコ代表 仙田 忍社長
「抱っこひも収納カバー専門店 ルカコ」→https://lucacoh.com/
リターン品「ルカコ×ママ幸オリジナル抱っこひも収納カバー」を作成中ですが、さらに代表の仙田社長から講演のご協力をいただけることになりました!
「ふたりの子どもを育てながら5万円で自宅起業し、半年後に30名のママをアルバイト雇用するまでになった秘密とは…?」
できれば私もこっそり聞いてみたいです♪
ママの働き方、SNS活用、コンテンツ、ブランディング、女性起業家、スタートアップの講演が可。

◆そして、開始からわずか一週間で在庫ゼロになってしまった弊社代表 森 剛士の講演も3枠追加!
スケジュール的に限界だと言われていましたが、無理を言って追加の了承を得ました。※但し5月6月はすでにスケジュール調整が厳しいため、講演は7月以降のお約束となります。
通常は交通費別で15万円の講演が、10万円とお得な上にリターン特典も満載なので今回も早い者勝ちです!
次はさすがに秋以降でも追加は無理なはずです 笑
◆さらに、僭越ながらプロジェクトリーダー藤原の講演も追加いたしました。
プロジェクトの立ち上げから、入居者第一号として、シングルマザー当事者として「どうしたらシェアハウスで暮らすママと子どもが幸せになれるか」ということに向き合ってきた私にしか語れない話があります。
様々な入居相談を受けて、まだまだシングルマザーには厳しい世の中だと痛感しています。
仕組みで支えるとはどういうことか、プロジェクトの概要もお伝えします。

◆最後に。。。
「リターンは要らないから、純粋にこのプロジェクトを応援したい!リターン品の分を困っている母子に役立ててほしい!」
いざチャレンジをスタートしてみると、このようなお声を多くいただきましたので「純粋に応援したい!HPにお名前掲載 1万円コース」も追加いたしました。
リターンの購入は一度に30個まで可能なようです!
引き続きシェア&応援よろしくお願い申し上げます。
リターン
3,000円

A.HPにお名前掲載
・お名前、またはニックネームをHPの支援者一覧に掲載。
「気持ちだけでも応援したい!」
ママ幸プロジェクトに共感してくださった皆様、あなたの応援が母子家庭の明るい未来を作ります。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

B.ママ幸オリジナルハンカチと入居者直筆のサンクスレター+リターンA
・ママ幸オリジナルハンカチ一枚
・入居者直筆のサンクスレター
・HPにお名前掲載
※ハンカチの画像とタグは、オリジナルデザイン作成中のためイメージです。
入居後の様子の報告を兼ねて、入居者直筆の手紙とママ幸オリジナルハンカチをお届けします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 61
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

A.HPにお名前掲載
・お名前、またはニックネームをHPの支援者一覧に掲載。
「気持ちだけでも応援したい!」
ママ幸プロジェクトに共感してくださった皆様、あなたの応援が母子家庭の明るい未来を作ります。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

B.ママ幸オリジナルハンカチと入居者直筆のサンクスレター+リターンA
・ママ幸オリジナルハンカチ一枚
・入居者直筆のサンクスレター
・HPにお名前掲載
※ハンカチの画像とタグは、オリジナルデザイン作成中のためイメージです。
入居後の様子の報告を兼ねて、入居者直筆の手紙とママ幸オリジナルハンカチをお届けします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 61
- 発送完了予定月
- 2019年5月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,642,000円
- 支援者
- 12,374人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

孤立をなくし、笑顔をつなぐ。“街ごと子ども食堂”プロジェクト
- 総計
- 1人

経済事情など、様々な困難を抱える中高生に対する無料学習支援
- 総計
- 0人











