
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 271人
- 募集終了日
- 2018年6月8日
真鶴建築マガジン(2)/Readyforを選んだ3つの理由
みなさまこんばんは。真鶴出版 川口です。
今日は、「なぜ今回のクラウドファンディングにReadyforを選んだか」について書きたいと思います。実は、一番最初はCAMPFIREで始めようと思っていました(笑)。それなのになぜ?
まず、クラウドファンディングを始めようと思ったとき、候補にあったのは以下のサイトです。
1. CAMPFIRE
2. Readyfor
3. Makuake
他にもいくつか知っているサイトはありましたが、少しでも多くの人の目に留まって欲しかったので、なるべく大きなプラットフォームを選びたいと思いました。
その上で、過去に行われたゲストハウス関連のプロジェクトの分析を行いました。それが以下の表です(検討していた2017年8月当時のもので、今はまた違うと思います)。

手数料を気にする人も多いと思いますが、僕らが気にしたのは次の3点です。
(1)カルチャー系のCAMPFIRE、社会貢献系のReadyfor、企業系のMakuake

一つ目はサイトのイメージです。企業や芸能人と絡んでいたり、プロダクト系のプロジェクトが多いMakuakeは、今回のプロジェクトには合わないと思いました(実際、ゲストハウスの案件も3件と他に比べて少なかったです)。
カルチャー系の印象の強いCAMPFIRE、社会貢献系の印象の強いReadyforは、イメージ的には今回のプロジェクトはどちらもいけそうでした。
ただ1点、気になっていたのはReadyforで過去に行われた「mitosaya」というプロジェクト。
「mitosaya」は、もともと青山のユトレヒトという本屋を営んでいた江口さん、つまりカルチャーの最先端にいた人が行ったプロジェクトです。
江口さんが昨年にReadyforでプロジェクトを始めたとき、「おや?」と思ったのを覚えています。「カルチャー系はCAMPFIRE」だと思っていたからです。
それでも約1700万円という驚異的な額を集めており、これでカルチャー界隈の人たちのReadyforの印象が変わったのではないか、と思いました。
(2)平均達成金額の高いReadyfor

つぎに、各プロジェクトの達成金額を平均した「平均達成金額」。偶然なのか、ゲストハウスとクラウドファンディングの相性が良いのか、見逃しただけなのか、CAMPFIREとReadyforはすべてのゲストハウス関連のプロジェクトが目標金額を達成。ただし、Readyforの平均達成金額が(少なくともゲストハウスに関しては)圧倒的に高かったです。
当初目標金額は200万に設定しようと思っていたので、ここで大きくReadyforに傾き始めました(その後、なんだかんだで目標を300万まで引き上げます)。
(3)最後はなんだかんだいって“縁”
実は2年前、まだ2号店の構想すらないときに、Readyforの方から連絡を受けていました。「クラウドファンディングと相性が良さそうだと思い、ご連絡いたしました! 」と。
当時は具体的に案件がなかったので流れたのですが、もう一度その方に連絡し、都内にあるReadyforを訪れました。すると、偶然にも彼女が前述の「mitosaya」を担当していたとのこと。しかも、自分たちと同じ大学出身。
まだ自分たちの実績も少ない2年前に声をかけてもらい、そして気にしていたmitosayaを担当し、同じ大学。これも何かの縁だと思い、Readyforで始めることにしたのです。
以上、「Readyforを選んだ3つの理由」でした。
※上記以外に気にするべき項目としては、「達成した金額がいつ振り込まれるのか」があると思います。これも各プラットフォームによって違うようです。
*
クラウドファンディング4日目が終了しました。
https://readyfor.jp/projects/manapub
180,000円支援いただき、総額875,000円、達成率29%となりました。本当にありがとうございます。明日までの目標である90万円まで、あと25,000円まで迫りました!
ぜひ周りの方に興味がありそうな人がいれば、教えていただけますよう、よろしくお願いいたします。
おわり
リターン
3,000円

‖感謝の気持ちを込めて
真鶴出版らしいリターンにするにはどうすればいいだろう? そう考えたときに思い浮かんだのが直筆の手紙でした。一人一人に向けて、直筆の感謝のメッセージを入れた、オリジナルの真鶴ポストカードを発送します。そのポストカードを見て真鶴のことを思い出し、いつか真鶴に来てくれたらうれしいです。
《感謝の気持ちを込めて》
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
8,000円

‖特別町歩きイベントコース
私たちがいつもゲストに行っている「町歩き」。その特別版を行います。一緒に町を歩くのは、2号店を設計した建築家トミトアーキテクチャ。いつもの町歩きにプラスして、2号店を案内しながらの設計秘話を話してもらうのはもちろん、真鶴の町のおもしろさを建築家視点も入れて案内します。
《特別町歩きイベントコース》
■ 2号店を設計したトミトアーキテクチャと真鶴出版による特別町歩き
■ お土産(真鶴出版オリジナルトートバック)
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
※日程は6〜7月に2回開催予定(お好きな回をお選びいただけます。)
※2時間程度を想定しています。
※交通費は別となります。
※リターン一口につき1名の参加が可能です。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,000円

‖感謝の気持ちを込めて
真鶴出版らしいリターンにするにはどうすればいいだろう? そう考えたときに思い浮かんだのが直筆の手紙でした。一人一人に向けて、直筆の感謝のメッセージを入れた、オリジナルの真鶴ポストカードを発送します。そのポストカードを見て真鶴のことを思い出し、いつか真鶴に来てくれたらうれしいです。
《感謝の気持ちを込めて》
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
8,000円

‖特別町歩きイベントコース
私たちがいつもゲストに行っている「町歩き」。その特別版を行います。一緒に町を歩くのは、2号店を設計した建築家トミトアーキテクチャ。いつもの町歩きにプラスして、2号店を案内しながらの設計秘話を話してもらうのはもちろん、真鶴の町のおもしろさを建築家視点も入れて案内します。
《特別町歩きイベントコース》
■ 2号店を設計したトミトアーキテクチャと真鶴出版による特別町歩き
■ お土産(真鶴出版オリジナルトートバック)
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
※日程は6〜7月に2回開催予定(お好きな回をお選びいただけます。)
※2時間程度を想定しています。
※交通費は別となります。
※リターン一口につき1名の参加が可能です。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年6月

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,815,000円
- 寄付者
- 126人
- 残り
- 23日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,273,000円
- 支援者
- 13,072人
- 残り
- 28日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日
人と生きる中、本当の意味で犬にとって安全安心な居場所を作りたい!
- 支援総額
- 1,265,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 9/13

淡路島から、もっと人が良くなる"食"を広げるための空間づくり!
- 支援総額
- 261,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/30
650年以上前から伝わる古典芸能。西宮から薪能を伝え続けたい!
- 支援総額
- 161,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/30
土の性質を変えた新スタイルの防草アイテム「防草王」を普及させたい!
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/18
閉幕から8年!待望の「全日本選抜剣道七段選手権大会」開催へ!
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 1/7
著名な剣士が集う舞台「全日本選抜剣道七段選手権大会」の継続を
- 支援総額
- 1,017,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 1/21

24歳で、失明。55歳から始めたベンチプレスで、世界大会に挑戦!
- 支援総額
- 9,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 12/7










