目指すは共存できる未来|アフリカマナティー保全プロジェクト
目指すは共存できる未来|アフリカマナティー保全プロジェクト 2枚目
目指すは共存できる未来|アフリカマナティー保全プロジェクト
目指すは共存できる未来|アフリカマナティー保全プロジェクト 2枚目

支援総額

2,182,000

目標金額 1,700,000円

支援者
182人
募集終了日
2023年10月22日

    https://readyfor.jp/projects/manatee2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月14日 07:30

マナティー好きを増やす方法(テレビ放送の裏側)

京大野生研 / マナティー研究所の菊池夢美です。
私は、水族館で出会ったマナティーに一目惚れして、マナティーへの好奇心と愛情で研究の道へと進みました。

 

先日、没頭ガールというテレビ番組の取材を受ける機会がありました。
担当のディレクターさんは、マナティーを知っているけど、詳しくは知らない、ということでした。

 

個人的には、理屈抜きでマナティーは素晴らしく、かわいく、美しい、ので、マナティーに出会えばすぐ好きになってくれるだろう、と思っております(笑

 

今回の取材でマナティーの水族館をめぐることとなったので、この機会にディレクターさんにしっかりとマナティーの魅力を知ってもらいたいと思いました!

 

今回は、その様子をご紹介したいと思います。タイトルは、マナティー好きを増やす方法です。

 

 

 

新屋島水族館

 

放送と違い、実際の取材の順番は、①新屋島水族館、②美ら海水族館、そして③鳥羽水族館、でした。

 

新屋島水族館では、アンティリアンマナティー(アメリカマナティー)のニールとベルグに出会えます。

 

水槽のアクリルは透明度が高くて、日光の具合もちょうど良く、マナティーたちをクリアーな視界で観察することができます。

 

ディレクターさんも、「マナティーがとてもよく見える!」と驚いていました。

 

そして、ニールとベルグはモデル気質、といいますか、水槽ごしにこちらを向いてくれるので、よくお顔を見ることができます。撮影もバッチリ。

 

 

 

さらに、奥からは水族館の公式キャラクター・マナやんが登場しました。
こんなにマナティーを推している水族館は、日本でここだけではないでしょうか!?

 

新屋島水族館は、マナティーとの最初の出会いの場にぴったりです。
どうでしょう、マナティーの魅力に気づいてくれたでしょうか?

 

 

 

美ら海水族館

お次は、美ら海水族館です。

撮影の日は、雨が降ったり止んだりで、高温多湿。外にいるのが嫌な天気でした。

 

ここでは、2歳になったアンティリアンマナティーのキュウちゃんに出会えます。
キュウちゃんは、私がこれまでに出会ったマナティーの中で一番かわいいです。
わがままボーイといった雰囲気の元気な男の子。

 

「ぼくの食べたいタイミングでニンジンをだしてよ」

 

「ぼくをヨシヨシしたいんでしょ」

 

撮影:真壁さん

研究者なのに、マナティーを擬人化してアテレコするなんて、と思われるかもしれませんが、そう言っているように見えるくらい、キュウちゃんは感情表現が豊かなんです。

 

これは、キュウちゃんがとても人に懐いていて、安心しているから、こういうコミュニケーションがとれているんだろうな、と思います。水族館で暮らすキュウちゃんにとって、飼育員さんとの時間が楽しく、リラックスできるのはいいことだと思います。

 

さて、私は取材の間中、変なことやおかしな発言をしないように、細心の注意を払っていました。

けれども…

 

キュウちゃんの前では、カメラなんて考えられませんでした。

可愛い、たまらない、いいねぇ、を連発してしまい、もちろん放送でもその言葉を使われてしまいました。

 

ディレクターさんに質問をされても、うまく回答できません。

 

「いまキュウちゃんにニンジンをあげるのに忙しいので」

 

こんな回答で、カメラを無視してしまいました。

 

キュウちゃんのかわいさの前では、建前を取りつくろえません。いつになったら自分は大人になれるのか。今回の取材で、まだ未熟者だと痛感しました。

 

さて、ディレクターさんはこのキュウちゃんの魅力に気づいてくれたでしょうか?

 

「横から見るのと上から見るのでは、全然ちがいますね!すごい大きいなぁ!」

 

確かに!水槽の上から観察すると、マナティーの体がとても大きく感じます。不思議ですね。

 

さあ、マナティーにニンジンをあげて、首の部分のタプタプした柔らかいところを触ってもらいましょう。

 

「ほんとうだ、柔らかいなぁ!」

 

 

鳥羽水族館

最後は鳥羽水族館です。アフリカマナティーのかなた、みらいに出会えます。

ここで、ディレクターさんに、研究の意義、必要性を伝えなくてはいけません。


なぜ、マナティーの研究や保全が必要なのか?

 

私たちは、水中音響装置をつかって、アフリカマナティーの鳴き声を録りたいと思っていました。

 

カメルーンで記録しているマナティーと思われる鳴き声は、本当にマナティーなの?

 

それを確認するためにも、真値(実際の鳴き声)が必要です。これまで、誰もアフリカマナティーの鳴き声を記録していないので、データがありませんでした。

そこで、鳥羽水族館の協力を得て、研究をおこなっています。

 

こうして、水族館のアフリカマナティーの鳴き声を記録しました。

 

取材のときは、まだ水槽内の他の生きもの(ブタバナカメ)の鳴き声データがわからなかったので、はっきりと「この鳴き声はマナティーです」と言い切れませんでした。

しかし、その後、ブタバナカメの鳴き声データを確認して、マナティーとは違う声であることがわかりました!

 

鳥羽水族館で記録した鳴き声は、アフリカマナティーの鳴き声だと、ようやく確定できたんです。

みなさんがテレビ放送で聞いた鳴き声は、アフリカマナティーの鳴き声です。

 

 

 

マナティー好きを増やすためには

 

こうして、取材を通して、ディレクターさんにマナティーの魅力、現状、研究の必要性を伝えてみました。その結果、マナティー好きになってくれたかどうか?

 

マナティーの魅力に気づいてくれたのではないでしょうか。それは、放送内容からも感じられました。

 

また、これだけ「マナティー、マナティー」、と横で言われ続けたのですから、きっと簡単には忘れられないはずです(笑

 

今回の取材を通して、私たちは実際に触れ合い、体験することの大切さを学びました。

 

どんなに写真や映像、情報を伝えても、本物の体験に勝るものはない。マナティーをはじめ、生きものや自然の魅力や素晴らしさは、実際に目で見て、触って、自分で体験することで、深く感じるものがあるのだと思いました。

 

つまり、マナティー好きを増やすには、マナティーと触れ合う体験が重要

 

日本で野生のマナティーは暮らしていませんが、水族館にいくと出会うことができます。ぜひ、マナティー好きのみなさんは、お知り合いと一緒に水族館へ行って、ごはんをあげる体験などに参加してみてください。

 

きっと、水族館から帰る頃には、マナティー好きが増えていますよ!

 

 

リターン

3,000+システム利用料


リターンご不要な方へ/応援コース(3,000円)

リターンご不要な方へ/応援コース(3,000円)

グッズ等をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多く現地での活動や環境教育の実施のために大切に使わせていただくコースです。

・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


マナティーと一緒コース

マナティーと一緒コース

繁田穂波(水棲生物画家)氏によるオリジナルイラストをつかったグッズです。

・繁田穂波デザインのステッカー
・繁田穂波デザインのポストカード

カメルーン在住のイラストレーター(Annick MHT)によるイラストをつかった
・オリジナルデザインのデスクトップ画像

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


リターンご不要な方へ/応援コース(3,000円)

リターンご不要な方へ/応援コース(3,000円)

グッズ等をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多く現地での活動や環境教育の実施のために大切に使わせていただくコースです。

・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


マナティーと一緒コース

マナティーと一緒コース

繁田穂波(水棲生物画家)氏によるオリジナルイラストをつかったグッズです。

・繁田穂波デザインのステッカー
・繁田穂波デザインのポストカード

カメルーン在住のイラストレーター(Annick MHT)によるイラストをつかった
・オリジナルデザインのデスクトップ画像

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 31


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る