オッサ湖の外来種駆除とマナティーの復活
一般社団法人マナティー研究所の菊池夢美です。 私たちは、現地のNGO団体 AMMCO と協力し、カメルーンの オッサ湖 に大量発生した外来種 オオサンショウモ の駆除を進めています…
もっと見る支援総額
目標金額 1,700,000円
一般社団法人マナティー研究所の菊池夢美です。 私たちは、現地のNGO団体 AMMCO と協力し、カメルーンの オッサ湖 に大量発生した外来種 オオサンショウモ の駆除を進めています…
もっと見る2024年6月22日(土)10時より、サイエンスカフェ「リサイクルでは解決しないプラスチック問題 -国連プラスチック条約に向けた科学者からの提言-」を開催いたします。 イベントサイ…
もっと見る私たちマナティー研究所は、毎年「海牛祭り」という一般向けの科学イベントを開催しております。 今年は、来年1月6日(土)に新春・海牛祭りとして開催することとなりました。 リターンに「…
もっと見るアフリカマナティー保全のクラウドファンディングのリターン品に協力してくれた、カメルーンのアーティスト Annick MHTからメッセージを受け取りました! リターン品の中で、レイン…
もっと見るアフリカマナティー保全のクラウドファンディングは、2023年10月22日に目標金額を大きく超えて達成することができました。皆様のあたたかい応援をいただき、本当にありがとうございます…
もっと見る9/1からスタートしたマナティー保全クラウドファンディングは、たくさんの皆様の応援によって、ネクストゴール200万円を達成しました!ありがとうございます! 期間中、本当にたくさんの…
もっと見るはじめまして、一般社団法人マナティー研究所の理事を務めております、市川光太郎です。 私は、京都大学フィールド科学教育研究センターに従事していて、専門は水圏生物音響学です。 音を出す…
もっと見る皆様、初めまして! 一般社団法人マナティー研究所の監事を務めております、田中将太です。 私はJICAの青年海外協力隊として、ペルーのイキトスというアマゾン地域で、環境教育隊員として…
もっと見るお世話になっております。 クラウドファンディングを担当している、一般社団法人マナティー研究所の菊池夢美です。 9月1日よりスタートしたアフリカマナティー保全のためのクラウドファンデ…
もっと見るReadyforで2回目となるクラウドファンディングは、皆様からのあたたかいご支援をいただき、目標金額170万円を達成することができました! 現在、ネクストゴール200万円を目指し…
もっと見る一般社団法人マナティー研究所の理事を務めております、冨田明広です。 教師海外研修(ブラジル)に参加した時、国立アマゾン研究所でマナティーや菊池夢美氏と出会い、アマゾンの自然の神秘さ…
もっと見る一般社団法人マナティー研究所の代表理事を務めております、鳥巣亜里沙です。 Readyforで2回目のクラウドファンディングは、たくさんの方からのあたたかいご支援をいただき、目標金額…
もっと見る一般社団法人マナティー研究所の菊池夢美です。 マナティーに一目惚れして研究を始めた、マナティー研究者です! 皆様からのあたたかいご支援をいただき、目標金額170万円を達成することが…
もっと見る私たちの活動に関心を持っていただき、ありがとうございます。 一般社団法人マナティー研究所の代表理事を務める鳥巣亜里沙と申します。 9/1から、READYFORで、カメルーンのアフリ…
もっと見る私たちの2回目のクラウドファンディング、アフリカマナティー保全プロジェクトを応援していただき、本当にありがとうございます。 本日、10/14、第一目標の170万円を達成することがで…
もっと見る京大野生研 / マナティー研究所の菊池夢美です。私は、水族館で出会ったマナティーに一目惚れして、マナティーへの好奇心と愛情で研究の道へと進みました。 先日、没頭ガールというテレビ番…
もっと見るマナティーの保全プロジェクトとは違う話題ですが、ぜひご紹介させてください。 マナティー研究の菊池夢美が所属する京都大学野生動物研究センター(熊本サンクチュアリ)ではかつて医学実験に…
もっと見るReadyfroで2回目のクラウドファンディングでは、アフリカマナティー保全プロジェクトとして、大きく2つの活動を目指しています。 1:カメルーンのアフリカマナティーの保全に向けた…
もっと見るReadyfroで2回目のクラウドファンディングは、のこり2週間となりました! アフリカマナティー保全プロジェクトとして、大きく2つの活動を目指しています。 1:カメルーンのアフリ…
もっと見る現在挑戦中のクラウドファンディングは、カメルーンのアフリカマナティーの湖を元に戻すため、外来種の浮草駆除を目指します。そして、環境教育の開発と実践を行います。 マナティー研究所はど…
もっと見る私たちは、アフリカマナティー保全プロジェクトとして、カメルーンのマナティーの生息地回復&環境教育の実施を目指しています。 日本の私たちが、なぜカメルーンのマナティーに関わることにな…
もっと見るマナティー研究所は、NGO団体AMMCOと協力して、カメルーンに暮らす絶滅危惧種マナティーの保全活動と環境教育をおこなっています。 今回、私たちが目指している環境教育についてご紹介…
もっと見るマナティー研究所は、NGO団体AMMCOと協力して、カメルーンに暮らす絶滅危惧種マナティーの保全活動と環境教育をおこなっています。 2回目のクラウドファンディングで目指すのは、カメ…
もっと見るマナティー研究所は、現地NGOのAMMCOと協力して、カメルーンに暮らす絶滅危惧種マナティーの保全活動と環境教育をおこなっています。 今回は、カメルーンの漁師さんがマナティーを守る…
もっと見るマナティー研究所は、現地NGOのAMMCOと協力して、カメルーンに暮らす絶滅危惧種マナティーの保全活動と環境教育をおこなっています。 今回は、濁った水に暮らす見えないアフリカマナテ…
もっと見るみなさまのご支援や応援メッセージを送っていただき、ありがとうございます! SNS等でも多くの方にシェアをしていただいており、マナティーについての情報が広がっていることを、本当に嬉し…
もっと見るアフリカマナティー保全プロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。 2023/9/24(土)に「没頭ガール」という番組が放送され、マナティー研究者・菊池夢美が出演しました。番…
もっと見る私たちのプロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。 今回、新しいリターンを追加しましたので、ご紹介します。 (リターンの追加はこちらで最後になります😊) 繁田穂波(水棲生物…
もっと見る私たちは、カメルーンのアフリカマナティーの保全対策として、外来種の浮草に覆われてしまった生息地を元に戻そうとしています。 実は、この外来種について、勘違いされていることがあります。…
もっと見るみなさんは、マナティーのことをどのくらい知っていますか? マナティーは水の中で暮らす水生ほ乳類です。 体の大きさは3メートル以上、体重は300kg以上と、とても大きな動物です。 海…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの支援方法が分からないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となります。…
もっと見るThank you for your interest in this project. This page explains how to support our project…
もっと見るAiming for a Future of Coexistence | African Manatee Conservation Project How to donate to…
もっと見る3,000円+システム利用料

グッズ等をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多く現地での活動や環境教育の実施のために大切に使わせていただくコースです。
・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
5,000円+システム利用料

繁田穂波(水棲生物画家)氏によるオリジナルイラストをつかったグッズです。
・繁田穂波デザインのステッカー
・繁田穂波デザインのポストカード
カメルーン在住のイラストレーター(Annick MHT)によるイラストをつかった
・オリジナルデザインのデスクトップ画像
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
3,000円+システム利用料

グッズ等をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多く現地での活動や環境教育の実施のために大切に使わせていただくコースです。
・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ
5,000円+システム利用料

繁田穂波(水棲生物画家)氏によるオリジナルイラストをつかったグッズです。
・繁田穂波デザインのステッカー
・繁田穂波デザインのポストカード
カメルーン在住のイラストレーター(Annick MHT)によるイラストをつかった
・オリジナルデザインのデスクトップ画像
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・公式HPにお名前掲載 ※希望者のみ






#観光
