
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 722人
- 募集終了日
- 2019年6月3日
箱根駅伝の応援で病室の患者さんに一人じゃないことを伝えたい!
骨髄移植のために適合するドナーを待つ患者さんは、辛い治療を続けながら、提供に同意をしてくれる善意のドナーを待ち焦がれています。抗がん剤の投与や放射線の照射など治療中の患者さんは、お正月でも病室から出られず不安な三が日を過ごします。
そんな患者さんを勇気づける手立てはないかと考え、視聴率の高い箱根駅伝に注目しました。生放送で競技の模様を伝えるテレビカメラに骨髄バンクののぼりをもって応援している姿が映れば、病室にいる患者さんも一人じゃないと思ってくれるのではないかと考えました。「骨髄バンクを支援する東京の会」のメンバーが数人で骨髄バンクののぼりを持って沿道で応援したのが始まりでした。
そんな中、プルデンシャル生命保険株式会社が骨髄バンクドナーに対して手術給付金を支払うサービスを日本で初めて導入しました。その記者会見の場で、当時のCEO三森裕氏がこの箱根駅伝沿道応援の話を聞き関心を寄せ、社員にも声掛けしてくださり、1月2日の往路と3日の復路にプルデンシャル生命チームも沿道から応援することとなりました。
その後さらに、このボランティアに参加した人数一人当たり一万円を全国協議会の「佐藤きち子患者支援基金」に寄付される事となり、毎年300万円を超える寄付をいただいています。また全国協議会のボランティアも、今では「神奈川骨髄移植を考える会」「埼玉骨髄バンク推進連絡会」「千葉県骨髄バンク推進連絡会」など関東近郊のボランティア団体からの応援を得て、往路・復路とも赤い色の骨髄バンクののぼりが目立ち、テレビ放映にも映っています。

この箱根駅伝応援をきっかけにして、プルデンシャル生命保険株式会社では、骨髄バンクの内容を社員の方々が理解してくださり、ドナー登録や献血に協力する活動も始まりました。
インターナショナル・ボランティア・デーには、骨髄バンクの登録説明員を呼び、骨髄バンクについての学習と、実際に移植を受けた患者さん・提供したドナーさんから直接話を聞くイベントが毎年続いています。また話を聞いた後は、社員の皆さんが献血ルームまで出向いて、献血とそしてドナー登録の呼び掛けボランティアもおこなっています。
社員の皆さんの中にはドナー登録をし、すでにドナーとして骨髄提供してくださった方も沢山いらっしゃいます。今後とも、プルデンシャル生命保険株式会社の社員の皆さんとも協力し合って骨髄バンクの普及啓発活動を続けるとともに、今回のクラウドファンディングを成立させることで、さらに安定的に患者支援の活動が可能となるように努力いたします。
ぜひ、皆様からの温かいご支援をお待ちしています!
ギフト
3,000円

【(A)コース:あなたのその一口ががん患者さんの未来を支える一歩になる】
■サンクスメール
■お礼状・寄附金受領書
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

【(B)コース:あなたのその一口ががん患者さんの未来を支える一歩になる】
■サンクスメール
■お礼状・寄附金受領書
■団体活動報告書
■今治のハンドタオル
- 申込数
- 338
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

【(A)コース:あなたのその一口ががん患者さんの未来を支える一歩になる】
■サンクスメール
■お礼状・寄附金受領書
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

【(B)コース:あなたのその一口ががん患者さんの未来を支える一歩になる】
■サンクスメール
■お礼状・寄附金受領書
■団体活動報告書
■今治のハンドタオル
- 申込数
- 338
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
- 総計
- 28人

白血病と闘う患者さんを継続的に支援するサポーターを募集!
- 総計
- 23人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

仙台に東日本大震災で犠牲になった子ども達を祈る石碑を建てたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/19
伝統芸能・麒麟獅子を中心としたグッズ販売を目的とした起業を目指す!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/24
3年ぶりの開催となる広瀬川灯ろう流しの花火で地域を盛り上げたい
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/18

"まち"とつくる新たな野外劇文化【演劇テント集団・令和に誕生!】
- 支援総額
- 3,390,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 4/21

地域救急の中核として。患者さんのもとへ1秒でも早く駆け付けたい
- 支援総額
- 23,095,738円
- 支援者
- 307人
- 終了日
- 9/9









