
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 214人
- 募集終了日
- 2020年2月29日
あと6日!!メンバーからのメッセージ
クラウドファンディング、あと6日です!!
これまでにご支援・応援してくださったみなさま、本当にありがとうございます。
引き続き、最終日まで、多くの方への周知や追加のご支援のご協力をお願いいたします!!

さて、まちのほけんしつプロジェクトに関わるメンバーからのメッセージを紹介します。
まちのほけんしつでの出会い、この場所への思い、それぞれのメンバーが色々な思いを持ってこのプロジェクトに関わっています。
そんなメンバーからのメッセージ、ぜひお読みください!!
------------------------------------------
ヤマ(ハレルワ)
私はボランティアに関わることで育ってきました。さまざまな出会いがわたしを創っています。
いきづらさはいつでもついてきて、逃げたくなる時もあって、そんな時まちのほけんしつが活躍してくれたらいいなと思っています。
『逃げる場所を一緒につくるワークショップ』だいすきな美術館でそのような記録冊子を見ました。私はそれに大変助けられていまを生きています。自分で責任を取りつつみんなと寄り添う。思いやりの気持ちがそこには必要だし、自然と身についてくるのではないでしょうか。
まちのほけんしつができても、誰かにとっては新たにいきづらさが生まれるかもしれない。そのいきづらさがまた新たな居場所をつくるかもしれないしつくらないかもしれない。それはそれでいいと私は思っています。何かのきっかけになれればいいんです。
まちのほけんしつはみんなの力により育っていく生き物だと思います。私たちの気持ちや行動で育っていく場所。おもしろいと思いませんか。もしおもしろいと思ってくれたなら、ぜひ、一緒に私たちの未来を育てていきましょう。
私たちは、ここで、あなたをお待ちしております。
天羽 絵莉子(アートプロジェクト事務局職員)
去年の夏、久しぶりに「まちのほけんしつ」の拠点づくりに参加した時、それまであまり関われてこなかった自分になんとなく後ろめたさを感じて、ちょっともじもじとしていた。そしたら「あもうさん、来てくれたんですね!」とハレルワのOちゃんが第一声をかけてくれて、とてもうれしかったのを覚えている。きっとこの呼びかけで救われる人が何人もいるのだろうと思った。
アーティストの滝沢達史さんに誘われて、初めてアリスの広場を訪れてからもうすぐ2年。アリスの広場に来る彼らと接し、フリースペースという社会との緩やかな接点となりうる場所が切実に求められていることを知った。一人ひとりかかえる悩みは違うし、一概に何が解決策かなんてわからない。けれど、彼らのもつ悩みは彼らだけの悩みじゃないし、話していると、それって自分も悩んでいたけれど、見ないことにしてしまったり、あきらめてしまったりしたことだったかもと、気づかされることばかりだ。
そんな中、まちのほけんしつプロジェクトが立ち上がってきたのはちょうど去年の3月。ハレルワの皆さんと初めてお会いした時から、彼らのもつ包容力というか、一緒にいることの安心感が半端なくて、本当に驚いた。それは最初に書いたOちゃんの呼びかけだったり、話す話題や仕方だったりから、それとなく感じられる何かなのだけれど、単純にアリスにくる子たちも会えるといいなと思った。
いろんな人がいろんな出会い方をし、誰とどう過ごすかは、誰にとってもとても重要なことだと思う。そして安心できるところでそれができる場所がこの前橋にできることに大きな可能性と期待をし、わずかだけれど力になれることに幸せを感じています。
これからも応援し続けます。
リターン
10,000円

オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載
▶︎まちのほけんしつができるまでの過程を記録した冊子を、1冊お届けします。
(ご希望の方のみお名前を掲載、A4サイズ、20ページ)
---その他、付随する特典---
▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
▶︎オープン記念トートバック
▶オープン感謝祭(5月開催予定)にご招待
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!
▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
まちのほけんしつ メンバーから、活動の報告を含めたお便りをメールにて送らせていただきます。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載
▶︎まちのほけんしつができるまでの過程を記録した冊子を、1冊お届けします。
(ご希望の方のみお名前を掲載、A4サイズ、20ページ)
---その他、付随する特典---
▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
▶︎オープン記念トートバック
▶オープン感謝祭(5月開催予定)にご招待
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!
▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
まちのほけんしつ メンバーから、活動の報告を含めたお便りをメールにて送らせていただきます。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 37日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 23日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,860,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 5日

1人でも多くの子供たちの笑顔を作りたい
- 現在
- 46,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 11日

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

捨てられて野良化した猫達の避妊去勢と餌代のご支援をお願い致します!
- 支援総額
- 588,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/14
動物の福祉に配慮した「ホントの夜の動物園」を開催したい!
- 支援総額
- 965,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 7/20
倉敷の街に綿花畑を復活させたい。
- 支援総額
- 1,216,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 9/30
参加型でペイントバスを制作!子どもたちを日本中へ連れ出したい!
- 支援総額
- 2,475,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 8/31
VTuberとして活動したいです!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/13
子供達に大人気!気になる時に手早く除菌できるリストバンドを広めたい
- 支援総額
- 211,660円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 8/30
「休眠ピアノ」を子どもたちに 皆で奏でる再生・寄贈の物語
- 支援総額
- 1,118,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 5/13











