
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 118人
- 募集終了日
- 2024年8月31日
東京での販売実習のご報告
クラウドファンディングでご支援をいただきました多くの皆様のご協力によるものです。改めて感謝申し上げます。
今回取り組んだ主な活動を報告します。
令和6年10月26日(土)27日(日)に東京大田区大岡山で8名の生徒(総合学科6名・生物生産科2名)が販売実習・試作商品の調査を実施することができました。
1 期日
令和6年10月26日(土) 10:00~17:00
10月27日(日) 10:00~12:00
2 場所
東京都大田区大岡山北千束
10月26日(土) 大岡山北口商店街
10月27日(日) 東急大岡山駅前
3 参加者
松江農林高校・・・生徒 8名(生物生産科2年生2名、総合学科3年生6名)
島根大学生物資源科学部・・・学生3名(フルーツソースの販売等を協働で実施)
※当日、島根フェアーとして県内の企業等(5団体)も同時出店
4 活動内容
(1)チーム「小泉八雲」
小泉八雲(パトリック・ラフカディオ・ハーン)の『怪談」に記されている「耳なし芳一」の耳をモチーフにしたクッキー、「雪女」をモチーフにしたバタフライレモンスカッシュを商品化をして、地元の島根県をPRする活動を行っています。今回は、多くの方に試食をしていただきました。
NHKで2025年度後期 連続テレビ小説「ばけばけ」制作決定したこともあり、これを機会に力を入れて頑張っています。
(2)チーム「未利用魚」
通常では流通されず活用されない「未利用魚」を活用したペットフードの商品化を目指します。今回は、クッキーとケーキ(2種類)を散歩中のペットに実際に試食してもらって、飼い主の方にアンケート調査をお願いしました。
(3)チーム「フルーツソース」
島根大学生物資源科学部の学生と協働で、島根県松江市産のイチゴ・ブルーベリーを活用したフルーツソースを製造して販売しました。フルーツソースは、甘みを抑えてs果実本来の風味を生かし、使いやすいように容器も工夫しました。試食は、ヨーグルトにソースをかけて行いました。
(4)チーム「サツマイモ」
石見銀山領(現在の島根県大田市大森町)の第 19 代大森代官、井戸平左衛門正明は、享保の大飢饉に際し、薩摩藩からサツマイモを取り寄せて栽培を奨励して領民を飢饉から救い、今でも「いも代官」として慕われている。その当時、栽培された品種である「花魁」・「太白」の栽培を復活し、地域の特産品の開発につなげる。今回は、2つの品種を試食していただき、アンケート調査をしました。
(5)チーム「レンコン」
松江市八束町(大根島)で休耕田の有効活用のため、レンコン栽培を3年前から始めました。
収穫したレンコンを活用した商品開発に取り組んでいます。今回は、レンコンドーナツを製造して実際に販売をしました。担当生徒が直接販売することができませんでしたが、多くの皆様に試食・購入をしていただきました。
5 活動の様子(リール画像)
チーム:小泉八雲・未利用魚
https://www.instagram.com/reel/DBsY36IvfC0/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
チーム:サツマイモ・フルーツソース
https://www.instagram.com/reel/DBsZCksvvHn/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
チーム:レンコン
https://www.instagram.com/reel/DBsZN_AvvK2/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
ギフト
3,000円+システム利用料
お気持ちコース 3,000円
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告をお送りいたします。
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
5,000円+システム利用料
お気持ちコース 5,000円
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告をお送りいたします。
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料
お気持ちコース 3,000円
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告をお送りいたします。
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
5,000円+システム利用料
お気持ちコース 5,000円
●感謝のメールをお送りいたします。
●活動報告をお送りいたします。
●寄付金受領証明書
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 20時間
お母さんの夢が私の夢に。安心して食べれるおやつを提供したい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/29

世界遺産登録「花の窟神社」の水稲を復活させ、後世に残したい。
- 支援総額
- 546,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/18

【魅せます、空跳!】笑顔と感動、そしてよさこいの魅力を皆様に!
- 支援総額
- 851,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 7/31

大好きなスポーツを諦めない。車いすフェンサーへの転身で世界へ
- 支援総額
- 1,513,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/28
福祉の未来をごきげんにつくる仲間「ほっちのロッヂャー」募集!
- 支援総額
- 4,075,000円
- 支援者
- 299人
- 終了日
- 3/18
福井県・玉村屋を、夢を語り・叶える「泊まれる秘密基地」に!
- 寄付総額
- 1,356,000円
- 寄付者
- 117人
- 終了日
- 11/29

『ヨガx未来の備え』健幸の輪を全国へ!ヨガフェスタ開催にご支援を!
- 支援総額
- 351,500円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 10/13











