ペットの防災対策を考えたい!
ペットの防災対策を考えたい!

支援総額

143,000

目標金額 110,000円

支援者
19人
募集終了日
2018年8月14日

    https://readyfor.jp/projects/matsusakashihelppets?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月10日 20:23

本日、フリーマーケット開催!

本日、11月10日、フリーマーケットが開催されましした!

保護猫活動をするための資金を得るためにとても大切なイベントです。

 

昨夜の雨が嘘のように、今日は晴れてくれました。

会場の準備等で朝の7時から頑張りました。

 

今月も動物との共生ネットワークの活動を支援して頂いている方からの物資がたくさん届きました。

先月10月24日に講演があったこともあり、普段よりも多くの物資が届き、本当に感謝しております。

 

 

会場の様子はこんな感じです。

普段にも増して多くのお客様が訪れていただきました。

 

10月の講演会に参加して頂いた方も見えて、話が弾みました。

 

徳田竜之介先生とお会いできたことをとても感動しておられ、また何かイベントがあるならば協力したいとまで言って頂き嬉しかったです。

 

今日お話された方も、地域猫のことをもっと相談できる機関があればと話しをされていました。

直接、「あすまいる」に連絡しても引き取ってもらえない事、

保健所からの連絡のみしか、「あすまいる」は動いてくれない事。

TNRをして桜耳になった猫の事をもっと多くの人に理解して頂き、この猫の背後には優しく見守る人が居るということを多くの人に知ってもらいたいこと。

猫や犬を捨てると罪になり罰金刑があることをもっと知る必要があること。

実際、TNRをして桜耳になった猫を本当に地域の猫として愛情をもって見守ることが出来る人は、はたしてどれぐらいいるのか・・・

 

猫が好きな人ばかりではないこと。

猫を取り巻く環境はほんとに厳しいものです。

寒さに向かう季節はとくに配慮が必要です。

不幸な猫を増やさないためにも、もっともっと地域猫のことを発信していかなければならないと思いました。

 

東黒部町の地域猫のTNR

伊勢寺町の地域猫のTNR

松名瀬町の地域猫のTNR

動物との共生ネットワーク代表の杉田さんに、あちこちから連絡が入ります。

今後も地域の会長さんを巻き込んでの活動が続きます。

 

 

記録:山下

 

 

リターン

3,000


感謝をこめて!

感謝をこめて!

・お礼のメールをお送りいたします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

5,000


猫のイラスト入りポストカード:3枚

猫のイラスト入りポストカード:3枚

・写真はイメージです。
 実際のものとは異なることがあります。
・お礼のメールをお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

3,000


感謝をこめて!

感謝をこめて!

・お礼のメールをお送りいたします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

5,000


猫のイラスト入りポストカード:3枚

猫のイラスト入りポストカード:3枚

・写真はイメージです。
 実際のものとは異なることがあります。
・お礼のメールをお送りいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る