糖尿病インスリンを飲み薬に!実現に向けた研究開発にご支援を!!
糖尿病インスリンを飲み薬に!実現に向けた研究開発にご支援を!!

支援総額

6,313,000

目標金額 5,000,000円

支援者
194人
募集終了日
2025年3月20日

    https://readyfor.jp/projects/md-ufb?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月05日 21:42

慶應義塾大学医学部発ベンチャー協議会 アニュアルレポート2024 Vol. 5を発行

第6回慶應義塾大学医学部発ベンチャーサミット開催に合わせ、慶應義塾大学医学部発ベンチャー協議会のアニュアルレポート2024 Vol.5が刊行されました。

【新規会員インタビュー】
ファルストマについて、注目して頂ける記事を掲載して頂きました。

ファルストマ

1.ファルストマ株式会社:ウルトラファインバブル(UFB)で医療を変える

2023年に設立されたファルストマ株式会社は、UFB(ウルトラファインバブル)を活用してインスリンの経口薬化を目指す医療スタートアップです。創業者の久保田雅彦氏は、キヤノン株式会社での経験を活かし、UFB技術を医薬品分野に応用する挑戦を始めました。

創業の背景と事業内容

糖尿病家系で育ち、幼少期から患者や家族が抱える苦しみに触れてきた久保田氏は、前職での研究を通じてUFB技術と出会い、その医療分野での応用可能性に気付いたことが起業のきっかけです。現在、UFB水を使ったインスリン経口薬の開発に取り組み、注射の代替手段を提供することで患者の生活の質を向上させ、豊かな生活を送れる社会に変えていきます。また、USB水を用いたDDS創薬技術を応用展開して、タンパク質医薬品、バイオ医薬品、抗体医薬品などへの応用展開も目指しています。。

今後の展望

ファルストマが取り組むUFB技術を活用した経口薬の開発は、患者の負担軽減や医療廃棄物削減といった直接的な課題解決に寄与します。使用済み注射針の削減や針刺し事故防止といった取り組みは、持続可能な医療の実現を目指すものであり、結果としてSDGs目標12「つくる責任、つかう責任」への貢献にもつながります。

今後、次回の資金調達や研究機関との共同プロジェクトを通じて、技術の進化と事業拡大を進める計画です。患者の痛みと負担を軽減し、医療技術で社会全体に貢献するファルストマの挑戦に期待が高まります。

 


今後とも努力して参りますので、ご支援の程、宜しくお願いします。

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000135083.html

リターン

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース|糖尿病インスリン飲み薬の研究開発を応援!

■お礼メール
■活動報告(PDFをメール)

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース|糖尿病インスリン飲み薬の研究開発を応援!

■お礼メール
■活動報告(PDFをメール)

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース|糖尿病インスリン飲み薬の研究開発を応援!

■お礼メール
■活動報告(PDFをメール)

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース|糖尿病インスリン飲み薬の研究開発を応援!

■お礼メール
■活動報告(PDFをメール)

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る