目黒区美術館取り壊し計画の詳細な説明印刷物を全区民に配布したい!

支援総額

206,000

目標金額 200,000円

支援者
23人
募集終了日
2024年1月26日

    https://readyfor.jp/projects/meguromuseum?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月04日 15:08

目黒区の青木区長が急遽記者会見、NHK首都圏ニュースで報道されました。しかし時代を超える開発?とは。

目黒区の青木区長が急遽記者会見、NHK首都圏ニュースで報道されました。しかし時代を超える開発?とは。結局はまた大規模再開発が復活する?4回目の陳情書の内容全文を公開 コンサル会社に何億円も使わないで!

 

025/02/04

目黒区の青木区長が急遽記者会見、NHK首都圏ニュースで報道されました。

しかし時代を超える開発?とは。結局はまた大規模再開発が復活する?

 

昨年12月19日の日付けの読売新聞オンライン記事の画面上で本来は目黒区と

業者の間で厳秘にしておいているはずの工事入札額と結果大きく乖離した額が区の

関係者からもれてインターネット画面上に誰でも見られる状態になっていました。

議員や区民にも説明する前なのでこれでは管理上の責任問題なのでは?

 

4回目の新・陳情書の内容全文を公開 既に提出済みです

 

目黒区議会議長様 2025年1月23日

現在の目黒区民センター再開発計画ではなく別の案の採用を求める陳情 

住所 目黒区中町XXXX   電話番号 XXXX   氏名 XXXX

目黒区美術館・区民センター再開発を見直す会 

 

陳情の趣旨(理由)


1

目黒区民センター、公園、目黒区美術館、下目黒小学校が一体開発の名の下 に取り壊されて、新しい建物を作るという計画が進められています。この計 画には資金が多額にかかり、計画は現在は一旦ストップしています。 

区は399億円をつぎ込み、さらに上乗せすることを検討していますが、こ の際、この計画を根本から見直して、別の案を考えて下さい。例えば区民セ ンターは建物を修繕してそのまま使う、公園はトイレや通路を直す等の手入 れをしてそのまま残す、美術館もそのまま使用する、小学校はそのまま今あ る場所で修繕、補強、あるいは建て直すというように、専門の建築士さんた ちの意見を取り入れればできることです。

全てを壊して新たな建物を造る必 要は全くありません。 区の資金力には限界があります。手持ちの多くの資金を区民センター再開発 につぎ込んで良いわけはありません。国や都からの助成金をあてにして多額 の工事をするのは、財政的に危険です。今後予想される災害に備えるための お金も必要でしょう。

区議の皆さんは専門の建築家と一緒に現地を見に行って、具体的にどのよう に修繕や補強をすれば建物をそのまま使えるのかを学んで下さい。 

2

区民センターと目黒区美術館は池田武邦(たけくに)が率いる日本設計とい う会社がチームで設計しました。区民センターの最高の高さが38.2メート ルあり、8階建で建ぺい率60%であっても圧迫感を感じないのは、下に5 0メートルの屋外プールがあり、緑の公園、テニスコートがあるからです。 美術館からの眺望もこうした公園の緑を取り入れています。 


この公園に敷地17%も使って、建物を建てて、そこに屋内プール、体育館、 屋上テニスコート等を設けることは、こうした優れた環境下にある区民セン ターや美術館の価値を損なうことです。公園の広々とした空間も感じられな くなるでしょう。 

3

2024年11月にテレビで全国放送された区民センター再開発問題は大き な反響を呼びました。そこでPFIの手法を使っても区は5%しか得をしない と言われております。そうした報道に対して、区長、資産経営課の課長、多 くの区議は何も反論さえしていません。

区民や全国の人々に対して何らかの 見解を示して下さい。とりわけ青木区長はリーダーシップを発揮して、区民 に説明をして下さい。いつも区の役人に答えさせているだけでは、区長の説 得力、指導力に疑問を持たれてしまいます。 

4

2024年5月にNHKテレビでの「NHKアカデミア 経済思想家 斎藤幸平」の番組の最後の「身近なコモンを破壊から守るには?」という質疑応答 において、「私たちの目黒区美術館や区民センターを再開発から守るにはど うしたら良いか」というまさにこの問題が取り上げられて、全国的にXで話 題になりました。

今でもネットでこの番組はオンライン視聴できます。疑問 を持つ全国の人々に答えてください。 

5

高さ制限を緩和して、高層の建物を建てるという方法を見直して下さい。目黒区の魅力は高層建築がたくさんあることではないでしょう。人々が住みや すい、国や都と違う目黒区独自の良い環境を守り続けましょう。 

 

陳情事項

1 現在の区民センター再開発計画を考え直して、区民センター、美術館、 公園を手直ししてそのまま使う案を採用して下さい。下目黒小学校は今ある 場所で修繕補強するなり、建て直すなりして下さい。

2 公園に建物を建てるのは考え直して下さい。

3 2024年11月にテレビで全国放送された再開発への疑問に答えて下 さい。 


4 同じく5月にNHKで放送されて、今でも視聴できる、美術館や区民セン ターを破壊から守るという点について答えて下さい。

5 高さ制限の緩和ではなく、人々が住みやすい目黒区独自の良い環境を守りましょう。 

 

こちら支援者も募集中です

https://camp-fire.jp/projects/825899/view?fbclid=IwY2xjawIKFXVleHRuA2FlbQIxMQABHRn5gdBwdWraxvgRMd2SQ0cw0yFVKFtCkZppV6wHXcakh9zWhyiQwag0NA_aem_B5uJPs8qTWW6b81yQgnfpw

リターン

500+システム利用料


alt

感謝のメール

代表者より感謝のメールをお送りします

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


永井雅人版画作品集、画集一冊進呈

永井雅人版画作品集、画集一冊進呈

フルカラーA4サイズのソフトカバーの本格的な画集です

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

500+システム利用料


alt

感謝のメール

代表者より感謝のメールをお送りします

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


永井雅人版画作品集、画集一冊進呈

永井雅人版画作品集、画集一冊進呈

フルカラーA4サイズのソフトカバーの本格的な画集です

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る