高校生と名大サーモンを作る|SDGsに向き合う陸上養殖プロジェクト

寄付総額

3,367,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
126人
募集終了日
2022年2月10日

    https://readyfor.jp/projects/meidaisalmon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月06日 22:26

私たちの憧れ

みなさん、本日もとても寒かったですね。
最後の最後までしっかり頑張りますので、ご声援をよろしくお願いします!

 

さて、本日は、長きにわたって私たちを支え続けてくださった方の登場です。

 

長門市仙崎「山口ふぐ本舗きらく」の白石裕介さま(左)・迅さまです。

 

仙崎漁港に来られたら、まず目につくお店ですね。

お店の前は、自慢の風景です!

金子みすゞも眺めた海です。

裕介社長は、小学生対象の地引網大会では魚の調理を担当されるなど、地域貢献にも取り組まれています。

 

迅さんは、4年間にわたって高校生と関わってくださいました。

特に「海と日本プロジェクト」では商品開発をしてくださいました。

海外や都心のレストランで修行された腕前は、小学生や高校生を魅了しました!

2018年には道の駅「センザキッチン」の開業に際して、当時の高校生にマーケティングの指導もしてくださいました。なんだか、懐かしいです。

迅さんのような若手人材の存在は、高齢化が進む地方にとっては本当に重要です。幅広い世代のつなぎ役になるからです。

 

現在は、養殖トラフグのネット販売も手がけておられ、まさに新しい漁業のあり方を模索されています。

 

私たちのアクアポニックスでとれた野菜に感激してくださったのも、白石さんでした。プロフェッショナルからの評価は、高校生にとって、大きな自信になるのです。

 

いつか、白石様のお店でも扱っていただける魚を生産する日を夢見て、プロジェクトを進めていきます!

ギフト

3,000


alt

お気持ちコース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


alt

ご芳名掲載コース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


alt

お気持ちコース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

10,000


alt

ご芳名掲載コース

●寄附金領収書
 ※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
 ※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
 ※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る