全国放送のお知らせです!【頑張っています!!】
みなさま、こんにちは! おかげをもちまして、プロジェクトは順調に進んでおります。 さて、 4月25日(月曜日)の17時から、 HHK総合「ニュースLIVE!ゆう5時」で、取り上げら…
もっと見る
寄付総額
目標金額 2,000,000円
みなさま、こんにちは! おかげをもちまして、プロジェクトは順調に進んでおります。 さて、 4月25日(月曜日)の17時から、 HHK総合「ニュースLIVE!ゆう5時」で、取り上げら…
もっと見るみなさま、いつも私たちを応援してくださり、誠にありがとうございます。 あたたかいご支援が、少しずつ形になってきております。 まず、念願の新しい事業所での活動が始まりました。 漁港の…
もっと見る皆さま、ご無沙汰しております。 お変わりありませんか? 「お礼のお手紙を受け取ったよ!」 というお声、届いております。 本当に、ありがとうございます。 さて、この度、 数百万を超え…
もっと見るみなさま、ご無沙汰しております。 応援してくださったすべての方々へのお手紙を発送いたしました。 お楽しみに、お待ちいただけると幸いです。 さて、この度、大津緑洋高校のある山口県長門…
もっと見るご支援くださったみなさま、 高校生が、心を込めてお礼のお手紙を書いています。 一文字一文字書く度に、 みなさまのあたたかい応援への感謝の思いが溢れます。 みなさまのもとへ、お届けで…
もっと見る皆様へ 名古屋大学の山本です。 この度は、多くの方々からご支援、応援頂きましたこと厚く御礼申し上げます。 大津緑洋高校へ最初に訪問して、はや5年。 高校生の皆さんと一緒に取り組んで…
もっと見るいよいよ、クラウドファンディング最後の日となりました。 ラストは、無限の可能性を秘める高校生たちより。 《「八」手観音》です!(笑)ぜひ、ご覧くださいませ😊 動画メッセージはこちら
もっと見る以下、みなさまへ直接、感謝の意を申し上げます。 みなさまへビデオメッセージ
もっと見るいよいよ、明日が最後の1日となります。 ラストスパートです! これまでのあたたかい御支援・お言葉ひとつひとつを振り返ると、熱い思いがこみ上げてきます。 高校生も、このクラウドファン…
もっと見るクラファン終了まで《残り3日》となりました。 みなさまのあたたかい御支援に、感謝感謝の毎日です。 さて、高校生が科学技術チャレンジコンテストで入賞いたしましたので、いつも応援くださ…
もっと見るみなさん、本日もとても寒かったですね。 最後の最後までしっかり頑張りますので、ご声援をよろしくお願いします! さて、本日は、長きにわたって私たちを支え続けてくださった方の登場です。…
もっと見るみなさま、今日はことのほか寒いですね。 雪も散らついていました。 いよいよこのクラウドファンディングも最終ステージとなりました。 最後まで走り抜けますので、ラストスパートのご声援を…
もっと見るみなさま、本日もあたたかい御支援をありがとうございます。 今朝、地方紙である長門時事新聞社に大きく取り上げていただきました。 母校のある長門市からこうして御支援いただけることは、私…
もっと見るみなさん、本日もありがとうございます! ネクストゴールに向けて、ラストスパートを切りますので、最後までよろしくお願いいたします。 さて本日の朝日新聞地方版に、大きく取り上げていただ…
もっと見るみなさん、本日も訪ねてくださいまして、ありがとうございます。 第1次目標を達成しましたが、さらにネクストゴールでプロジェクトを充実させますので、引き続き、よろしくお願いいたします!…
もっと見る本日、目標金額を達成いたしました。 これもひとえに、応援し続けてくださったみなさまのおかげです。 もう、感謝で胸がいっぱいです。 最後まで走り続けますので、これからも見守ってくださ…
もっと見る本日も、みなさまからのあたたかい声援をいただき、感謝の思いで溢れております。本当にありがとうございます。 さて、今回は、高校生の英語プレゼンテーション第2弾をお届けします!(以下U…
もっと見るみなさま、本日もここでお会いできまして幸せです。 いよいよ目標額の90%を超え、達成までのカウントダウンが始まっています。 記念すべき100%に達してくださった方には、豪華賞品をお…
もっと見るみなさま、本日も訪問くださいましてありがとうございます。 このクラウドファンディングもあとわずか。 なんだか、長旅の終盤のようで、感慨深いです・・・ 今日は、おなじみ(株)巧健の深…
もっと見るみなさま、本日も訪ねてくださいまして、ありがとうございます! おかげをもちまして、目標額達成まであとわずか、ゴールははっきりと見えてきました!! 何より嬉しいのは、とにかく皆さまか…
もっと見るこんにちは! 大津緑洋高等学校3年 橋本舞です。 私の将来のビジョンは、 産業の発展の基盤となる第一次産業に付加価値をつけ、持続可能な地域経済に貢献することです! 私の愛する地元が…
もっと見るこんにちは! 高校3年の田中歩弥です! 現在、アクアポニックスで、ある野菜を育てようとしています…! 準備段階ですが、未知なる可能性にわくわくしています! 地球温暖化や人口爆発、食…
もっと見るこんにちは! 3年生の安岡です。 たくさんのご支援をありがとうございます。 毎日、目標である200万円へ近づきあることをドキドキしながら眺めています! 今日は、私が今まで行ってきた…
もっと見るこんにちは! 2年宇都宮・山下と、1年の塩瀨です。 たくさんのご支援をありがとうございます。 現時点でなんと、約128万円もの寄付をいただいております! 本日の活動を、少しお見せし…
もっと見るみなさま、こんにちは。 本日は名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室・新井大輔さんからのメッセージです。 新井さんは、パワエレの研究はもちろん、企業経営の専門家でもあり、幅広くサポ…
もっと見るみなさま、本日も訪ねてくださり、ありがとうございます。 今日は、有限会社山村豊華園(ほうかえん)の山村享さまから力強い御支援とあたたかいお言葉を賜りました。 山村社長は、私と同じ三…
もっと見るみなさん、本日も力強いご支援をありがとうございました! このたび、グリーンズ(以下ウェブサイトURL)に取り上げていただきました!! https://greenz.jp/2022/…
もっと見るこんばんは! 本日も訪ねてくださり、ありがとうございます。 私たちの心強い応援者である(株)巧健の深井健広社長とのコラボレーションをご紹介します。 山口県周南市鹿野(かの)地区は、…
もっと見る本日もたくさんのご支援をいただき、ありがとうございました! 一人でも多くの方に私たちのプロジェクトを知ってもらい、つながりの輪を広げていきたいです。 さて、先日ご紹介させていただい…
もっと見る本日も、あたたかい御支援をありがとうございます。 みなさまのおかげ様で、 御寄付をいただいた金額が100万円を超えました! 心より、お礼申し上げます。 高校生より、感謝のメッセージ…
もっと見る今日も訪ねてくださいまして、ありがとうございます! 岩本隆行です。 公開日数が残り半分になった昨日、みなさまのおかげでご寄付頂いた金額も半分を超えました!! 区切りのご支援をいただ…
もっと見る初めまして!河﨑憲祐と申します。 私は大津緑洋高校の卒業生で、陸上養殖プロジェクトの創設時メンバーです。 現在は名古屋大学工学部に通っています。 ※今年の全日本大学駅伝に東海学連選…
もっと見るいよいよプロジェクトも明日で半分が過ぎようとしています! そして、ここまで頂いた寄付は48%! 後半戦は、もっともっとたくさんの方に知っていただくことをテーマに目標を達成します! …
もっと見るみなさまのご支援のおかげさまで、 もうすぐ目標額の50%に達成します。 本当にありがとうございます。 あたたかい応援が、私たちの活力になっています! 本日は、元気もりもり高校生より…
もっと見るみなさん、いよいよ公開期間も半周を過ぎようとしています! 世の中をよりよく変えるプロジェクト。みなさまにも幸福感をお届けいたします。 どうか、私たちに研究機会を与えてくださいませ!…
もっと見る本日もあたたかいご声援を、ありがとうございます。 「アクアポニックス」 名前は何となく聞いたことあるけど、どんな仕組み…? そんな疑問にお応えし、 昨年度、高校生がプレゼンテーショ…
もっと見るプロジェクトを始めて20日、 みなさまからのご支援に、感謝の思いでいっぱいです。 寄付していただくことのありがたみと、 応援のお言葉からいただく勇気。 心より、お礼申し上げます。 …
もっと見る本日も、みなさまの温かい御支援に感謝いたします。 プロジェクトページに少し記載をしておりますが、 今日は、高校生と小学生とのコラボ企画についてご紹介します。 日本財団と長門市中央公…
もっと見る昨日に引き続き、岩本隆行です。 本日も訪ねてくださいまして、ほんとうにありがとうございます。 今日は(株)巧健の深井健広社長をご紹介いたします。 深井社長は、山口県の周南市鹿野(か…
もっと見る岩本隆行です。 みなさま、本日も訪ねてくださり、ありがとうございます。 先ほど、どんぐり農場の田邉英雄社長から、心温まるご支援をいただきました。 田邉社長は、長門市三隅の方で、私の…
もっと見る名古屋大学の山本です。 大津緑洋高校の岩本先生が主体となって、このクラウドファンディングのプロジェクトを遂行しておられますが、完全に手弁当のボランティアでの活動です。 こうい…
もっと見る本日も応援をいただき、ありがとうございます。 感謝溢れる毎日です。 今日は、 世界初!アクアポニックスで育ったトラフグたち をご紹介します。(とってもかわいいのです。) 「おはよう…
もっと見る本日もあたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。 これまで、野菜やトラフグをご紹介してまいりましたが、「われらが本命だ~!」と言わんばかりに元気なサーモンたちのご挨拶です。…
もっと見るみなさま、本日も訪ねてくださり、ありがとうございます。 昨年末に、山口県長門市のホームページに取り上げていただきました。 ここまで来れたのも、市の力強いバックアップがあったからこそ…
もっと見る本日も訪ねてくださり、ありがとうございます! 魚の飼育水で栽培している野菜です。 こればかりは、魚の栽培よりもハードルが高かったのですが、農業の先生や地元企業のご指導のおかげでこん…
もっと見る2022年が幕を開けました! 新たな気持ちでのスタートです。 みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。 今年の年魚(?)のトラフグによる、新春のご挨拶です。 実はこの魚、とっても…
もっと見る皆様、新年あけましておめでとうございます。 名古屋大学の山本です。 皆様の気持ちが少しでも明るくなり、そのことが世界を良い方向へ導く大きな流れの一つになればと思っています。 引き続…
もっと見る今年1年、誠にありがとうございました。 大晦日のみなさまに、どんな言葉をお届けできるかと考えた時、そうだ、金子みすゞにしようと思い立ちました。というのも、この詩人は、大津緑洋高校(…
もっと見る年末にもかかわらず、訪問してくださり、ありがとうございます。 ご好評にお応えして、山口県出身の詩人、中原中也シリーズの3回目をお伝えします。 愛息子の死に直撃された中也は、ついに精…
もっと見る岩本先生応援の2回目の投稿となります。 名古屋大学の山本です。 前回お話した通り、岩本先生とは大学時代、同じラグビー部でグランドを駆け回っていたのですが、当時、特待生を集めて強豪化…
もっと見る3,000円
●寄附金領収書
※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
10,000円
●寄附金領収書
※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)
3,000円
●寄附金領収書
※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
10,000円
●寄附金領収書
※2022年4月の日付となり、2022年4~5月の送付を予定しています
※領収書の氏名はご支援時にアカウントに登録されている氏名となります
※税制上の優遇措置は2022年が対象年となります
●感謝のメール
●高校生メンバーからの感謝のお手紙
●研究室のホームページにご芳名掲載(希望制)


#ものづくり




