人類・鉄創世記 ―宇宙の賜物・隕鉄を素材とする、原始鍛冶の復活へ―
人類・鉄創世記 ―宇宙の賜物・隕鉄を素材とする、原始鍛冶の復活へ―

寄付総額

9,050,000

目標金額 4,800,000円

寄付者
301人
募集終了日
2024年4月26日

    https://readyfor.jp/projects/meteorite?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月22日 06:11

なぜ隕鉄鍛造のヒントが生まれたのでしょうか?

 私のCFストーリーにも書いていますように、今から約5000年前には、エジプトで隕鉄の鍛造が始まります。しかし、なぜ隕鉄を炉に入れて熱して、鍛造するという技術が生まれたのでしょうか?それは、隕鉄よりも前に人類が手にした金属、銅が鍛造されていたためで、その技術が隕鉄に充てられたと考えられます。銅(copper)が錫、鉛と合金されて青銅(bronze)が発明されると、青銅を溶かして鋳型に流し込むという鋳造が始まります。その前段階は、銅はもっぱら鍛造して製品が作られました。

 今から約4000年前の前期青銅器時代、ヤムナヤ文化がウクライナから東へ広がります。このヤムナヤ文化では世界最古級の隕鉄製鉄器が作られました。私がフィールドとするカザフスタンやロシアの西シベリアにもこの文化が広がっています(シベリアではアファナシェフ文化と呼ばれることもあります)。カザフスタン北部から西シベリア低地にながれるトボル川流域にウバガンと呼ばれる遺跡があり、そこで大変興味深いヤムナヤ文化の銅器が発掘されています。銅器には短剣(ロシアではナイフと呼ばれています)、斧などがありますが、他の表面を観察すると鎚の跡が顕著にのこる鍛造品であるということがわかります。この時代の銅の鍛冶師が銅の鎚で鍛えたのか、石の鎚で鍛えたのか、それも謎です。石の鎚で鍛えた可能性も高いといえます。そうなると隕鉄も石で鍛えた可能性を考えておかなければなりません。

 ヤムナヤ文化の隕鉄製鉄器のなかには、薄く叩きのばされた円盤があります。お目にかけたいところですが、その画像をオンラインで公開する許可を得ていません。プロジェクト実現の折には、その報告書でご覧いただきたいと思います。

(参考文献:A. D . Degtyareva., МЕТАЛЛ ЯМНОЙ КУЛЬТУРЫ ПРИТОБОЛЬЯ, Вестник археологии, антропологии и этнографии. № 8,2008

 

ギフト

5,000+システム利用料


alt

「人類・鉄創世記」プロジェクト A:5千円コース

●寄附金領収証明書
●プロジェクトリーダーからの感謝のメール

※領収書(寄附金領収証明書)の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より愛媛大学に寄附金が入金される6月10日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年7月末頃を予定しております。

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

「人類・鉄創世記」プロジェクト B:1万円コース

●寄附金領収証明書
●プロジェクトリーダーからの感謝のメール
●プロジェクト成果パンフレット(PDF)
●プロジェクト成果パンフレットへのお名前掲載(希望制)

※領収書(寄附金領収証明書)の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より愛媛大学に寄附金が入金される6月10日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年7月末頃を予定しております。

申込数
167
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


alt

「人類・鉄創世記」プロジェクト A:5千円コース

●寄附金領収証明書
●プロジェクトリーダーからの感謝のメール

※領収書(寄附金領収証明書)の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より愛媛大学に寄附金が入金される6月10日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年7月末頃を予定しております。

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

「人類・鉄創世記」プロジェクト B:1万円コース

●寄附金領収証明書
●プロジェクトリーダーからの感謝のメール
●プロジェクト成果パンフレット(PDF)
●プロジェクト成果パンフレットへのお名前掲載(希望制)

※領収書(寄附金領収証明書)の発行日は、原則としてREADYFOR株式会社より愛媛大学に寄附金が入金される6月10日を予定しております。その後領収書を発行・郵送し、皆様のお手元に届くのは、2024年7月末頃を予定しております。

申込数
167
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る