
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 684人
- 募集終了日
- 2023年1月31日
新宿駅東口、四肢の3本を脱臼してうずくまっていた地域猫
クラウドファンディングでの挑戦、現在までに287人、7,020,000円のご支援をいただきました。ゴールまではあと一押し、二押し、三押しです。
今日は、都心でなぜ猫の保護を進めなければならないのか、現状をお伝えしたいと思います。

一昨年の夏のことです。新宿駅東口を出てすぐの繁華街、「大塚家具(元三越)の駐車場の車の下に猫がうずくまっている」との通報があり、四谷警察が保護して、遺失物係で保護しました。怪我をしているのか歩けない状態のため、警察が東京都動物愛護相談センターに連絡したところ、元の場所に戻すように、というような話をされたとのこと。しかし、通報で保護した負傷の猫を元の場所に戻したら、「遺棄」ということになりかねません。

警察は新宿区保健所に連絡しました。保健所は区のボランティアに相談。相談されたボランティアが四谷警察から猫を引き取ることになったのでした。

すぐに猫を動物病院に連れて行きましたが、獣医師によれば、どこかから落下したのか、自転車かバイクにはねられたのか、猫は四肢の3本を脱臼していました。手術や治療で50万円以上の費用がかかってしまうが、治る可能性は低いとのこと。人に馴れているわけでもない2,3歳の女の子。譲渡の見通しは厳しいけれど、ボランティアが家で引き取ることになりました。

都市化がよりいっそう進む東京都心では、地域猫が安全に生きられる場所を見つけることは難しいです。動物愛護が普及する今、負傷の猫を目にした人は、(自分では引き取れないけれど)見過ごせない、何とか助けてほしい、と警察や区や都に相談を寄せます。
東京都は「殺処分ゼロ」を掲げていて、罪もない動物が殺処分されないことは素晴らしいことです。が、しかし、路上で重症を負っている猫も「引き取らない」ことで殺処分ゼロが保たれているとしたら…
私たちが「みんなのシェルター」を開設・運営したいと考えているのは、ボランティアが医療費も自己負担して、これ以上、飼えない頭数の猫を家に入れている現状があるからです。猫たちが安全・快適に過ごせ、医療やケアも受けられる場所、譲渡会も開ける場所があれば、より良い譲渡を進めることもできます。高齢・病気で譲渡が難しい猫については、「老猫ホーム」として余生を過ごしてもらえるでしょう。
みなさま、私たちの挑戦への応援、シェア、拡散をどうかよろしくお願いします!
リターン
5,000円+システム利用料
応援コース|5000円
●お礼のメール
●会報(活動報告)
・年3回のニュースレターを1年間お送りします
・第1回目は5月末までに発送予定です
●HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・HPの完成次第、掲載します(5月末頃を想定)
- 申込数
- 298
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料
応援コース|1万円
●お礼のメール
●会報(活動報告)
・年3回のニュースレターを1年間お送りします
・第1回目は5月末までに発送予定です
●HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・HPの完成次第、掲載します(5月末頃を想定)
- 申込数
- 278
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
応援コース|5000円
●お礼のメール
●会報(活動報告)
・年3回のニュースレターを1年間お送りします
・第1回目は5月末までに発送予定です
●HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・HPの完成次第、掲載します(5月末頃を想定)
- 申込数
- 298
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料
応援コース|1万円
●お礼のメール
●会報(活動報告)
・年3回のニュースレターを1年間お送りします
・第1回目は5月末までに発送予定です
●HPにお名前掲載 ※希望者のみ
・HPの完成次第、掲載します(5月末頃を想定)
- 申込数
- 278
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
- 総計
- 89人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日
帰る場所のない猫達。安心して過ごせる居場所に。
- 支援総額
- 2,190,000円
- 支援者
- 244人
- 終了日
- 5/26

寝床は教室!?「廃校」宿泊施設のポータルサイトを作りたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/6

能登半島地震で倒壊した味噌蔵を再建し、能登の味噌を守りつづけたい。
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/27

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

能登半島地震で人が来なくなった石川県を全国の物産展で元気にしたい!
- 支援総額
- 90,600円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/30
ラオスの動物園のジャッカル2頭が自由に暮らせる空間を森に!
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/14

人を怖がり震えていた子犬をセラピードッグに育てたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/24











