
マンスリーサポーター
目標人数 30人
- 募集終了日
- 2025年3月31日
3月22日、「年に一度の活動報告会」を開催しました
いつも応援ありがとうございます。ミャンマー ファミリークリニックと菜園の会(MFCG)では、1年にわたって活動を続けることができたことへの感謝と、活動地の現状を知っていただくため、毎年3月第4週の土曜日に「年に一度の活動報告会」を開催しています。今年は3月22日(土)、MFCGの事務所と同じ東京・荒川区内にある荒川区民会館(サンパール荒川)とオンライン(zoom)で、午前と午前の2部に分けて行いました。
2024年度は、MFCGにとって、大変厳しい1年になりました。ミャンマーで徴兵制が施行され、村からも町からも若者の姿が消え始めました。MFCGの活動もより大きな制約を受けるようになり、2024年12月には、MFCGの活動地であるエヤワディ地域でも内戦が始まってしまいました。ミャンマー人メンバーとも議論を重ねて作りあげた「ミャンマーの未来を創る10年計画! Beyond Community ~ We are One Project ~」も静止状態となりました。
こうした状況の中でも活動を継続することができたのは、MFCGの活動を支えてくださる皆さんの存在があったからです。今年の報告会は例年以上に、そうした支援者の皆さんに心からの感謝をお伝えし、名知仁子の「ミャンマーを決してあきらめない。"医療"と"菜園"で未来を創る」の思いをお知らせする機会として開催しました。
報告会には、午前の部は会場約45人、オンライン約20人、午後の部は会場約25人、オンライン約20人が参加しました。午前、午後とも約15人のボランティアパートナーが受付や運営をサポートしてくださいました。
報告会では、名知から現地の状況や活動への思い、ご支援への感謝をお伝えさせていただいた後、午前の部では現地のミャンマー人メンバーのビデオメッセージを紹介。午後はzoomでミャンマーと結んで、ミャンマー人メンバーと報告会に参加いただいた支援者の方が直接、やり取りをしました。
「未来への願いは?」という質問に、メンバーが「家族と過ごすこと」と答えるような場面もあり、サポーターの皆さんからは終了後、「現場の大変な現状に心が痛む思いでした」などの感想も聞かれました。
現地の報告や名知からのメッセージに続き、参加者のみなさんにはグループに分かれて、「日本国内でできること」について話し合いをしていただきました。話し合いの中では、「ミャンマーの農村部の状況やMFCGの活動について、もっと知ってもらうための活動をする」などの意見が出されました。
MFCGは今後も、「ミャンマーを決してあきらめない。"医療"と"菜園"で未来を創る」を目指して、活動を続けていきます。引き続きのご支援をよろしくお願いします。

コース
1,500円 / 月
ひと月1,500円のサポート
・お申込み時にお礼のメールをさせていただきます
・年度末に活動報告のメールをさせていただきます
3,000円 / 月
ひと月3,000円のサポート
・お申込み時にお礼のメールをさせていただきます
・年度末に活動報告のメールをさせていただきます
1,500円 / 月
ひと月1,500円のサポート
・お申込み時にお礼のメールをさせていただきます
・年度末に活動報告のメールをさせていただきます
3,000円 / 月
ひと月3,000円のサポート
・お申込み時にお礼のメールをさせていただきます
・年度末に活動報告のメールをさせていただきます

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,522,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 35日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人
400年続く山奥のお寺と、難病と歩むその家族をご支援ください
- 支援総額
- 1,367,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/30

厄介者の外来魚を美味しく食べられるドッグフードに加工する
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/16
ニュースでは報道されない真実を発信したい!
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/5
【支援金を私の足で配ります!】コロナで苦しむ人を助けます!
- 支援総額
- 54,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 8/18
<山中温泉の限界集落> 樹齢2300年 栢野大杉を守りたい!
- 支援総額
- 1,708,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 5/9
正しく女性や男性を支援し、安楽死や共同親権等を研究する法人を設立
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 6/18

【重度の僧帽弁閉鎖不全症】くーちゃんを救いたい!
- 支援総額
- 1,489,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 6/14










