このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
32人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/mfcg-support2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年06月28日 16:58
ミャンマー大地震から3カ月:感謝と共に復興を目指して
2025年3月28日、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7.7の大きな地震が発生しました。本日6月28日、地震発生から3カ月の節目の日を迎えました。被災地・被災者の生活は、なお厳しい状況が続いています。ミャンマーで活動するMFCG代表の名知仁子が、地震3カ月の思いをつづりました。
6月28日 今日で3月28日のマグネチュード7.7(M)の大地震からちょうど3ヶ月経ちます。
ミャンマーは雨期に入り 毎日大雨。現地の復興もなかなか進まないとお聞きしています。
家が崩壊してしまい住めない状況で暮らしている方が大勢いる。仮設住宅の建設も予想以上に難航しているようです。
まだまだ支援が必要な現実を目の前し 絶望感に打ちしがれてしまいそうになる時があると思います。 でも 忘れないでください! 私たちは一人ではないです! いつでも どんな時でも想っている人々がいることを,,,,,
私たちに何ができるか いつも考えて一つ一つ行動に移していきます。
〜私たちだからこそ一緒にできることを〜心を込めてミャウンミャの現地から

オリジナルは、名知仁子のFacebook に掲載されています。
感謝と共に復興を目指して〜ミャンマーを決してあきらめない!!
なお、ミャンマー大地震 被災者支援活動へのご支援(特定寄付)は、MFCGのウェブサイトで受け付けています。合わせてご検討ください。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
今川夏如(認定NPO法人みんなの夢の音楽隊)
認定NPO法人IVY
ピースウィンズ・ジャパン
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン
特定非営利活動法人アイキャン(ICAN)
(特活)シェア=国際保健協力市民の会(SHARE)

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
継続寄付
- 総計
- 63人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
継続寄付
- 総計
- 38人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
継続寄付
- 総計
- 10人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
継続寄付
- 総計
- 30人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
継続寄付
- 総計
- 24人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
継続寄付
- 総計
- 7人

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
継続寄付
- 総計
- 4人
最近見たプロジェクト
田中歩(一般社団法人どんぐりと山ねこ舎代表...
都田賢吾(境港玄孫プロジェクト)
WhaleBrewing 呼子クラフトビール醸造所
Yuya Nishimura
高繁勝彦
医療法人社団養高会 高野病院
一般社団法人 原発報道・検証室
成立
子どもを野生児に!自由にのびのび遊べる、学童保育所オープン
104%
- 支援総額
- 1,047,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 5/31
成立
境港に高校生から小学生がいっしょに地域の活動をするクラブを作りたい
139%
- 寄付総額
- 2,091,000円
- 寄付者
- 106人
- 終了日
- 12/2
成立

【呼子の未来のために!】古民家ブルワリーOPENプロジェクト
116%
- 支援総額
- 5,840,000円
- 支援者
- 184人
- 終了日
- 6/30
成立
2022年10月、未来をつくる出版局「ミラツク出版」をはじめます!
125%
- 支援総額
- 6,915,000円
- 支援者
- 671人
- 終了日
- 10/28
成立

元教師の冒険家がニュージーランド縦断ランニングに挑戦したい!
117%
- 支援総額
- 1,173,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 8/14
成立

福島県双葉郡|地域医療の灯を消さないために、高野病院ができること
315%
- 支援総額
- 4,731,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 4/12
成立
原発事故の事実を検証し伝えるWEBサイトを応援してください!
266%
- 支援総額
- 4,000,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 8/15











