
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 812人
- 募集終了日
- 2021年8月10日
建築修復工事の着工について

◇鯛よし百番は本格的な建築の修復工事に着手しました。
先日、外構修復のための足場が組み立てられました。外構部分の修復は欄干の塗装、下屋の修復、側溝や土間の修繕を行っていきます。また、近日中に桃山殿の床、内装の修復、顔見世の間など建築部分の修復に着手致します。
外構部分については2月末まで、内装、美術品修復については4月中旬まで作業は続きますが、鯛よし百番の飲食営業は工事中も継続しております。
◇美術品の修復について
昨年冬より桃山殿の襖絵修復、顔見世の間の襖絵制作など美術品の修復作業は順次開始しております。

美術品修復レポートの第一回目は「桃山殿の襖絵の模写」についてお知らせします。
桃山殿の修復は日本画の日展会員・京都日本画家協会会員。 京都精華大学芸術学部 特別任用講師である 青木秀明氏(写真)の手により模写を始めております。
青木秀明 紹介
1975年 新潟県に生まれる。 1998年 日春展入選(以降毎回)日展入選(以降毎回)。 1999年 第5回松柏美術館花鳥画展 優秀賞、第13回青垣2001年日本画展 優秀賞。 2000年 京都精華大学大学院日本画専攻修了。 2001年 日春展 奨励賞。 2002年 第9回川端龍子大賞展 龍子大賞、第13回臥龍桜日本画大賞展 優秀賞。 2003年 第21回上野の森美術館大賞展 優秀賞・彫刻の森美術館賞、第17回青垣2001年日本画展 毎日新聞社賞。
青木氏コメント
本来、画家という者は自分のイマジネーションを大事にして筆に思いを込め作画をしていくのですが、今回の場合、この襖絵を作画した絵師の気持ちを読んでいく作業であり、描いてみて分ることが多くありました。また自分で作画当時の資料や文献を図書館などに通い、情報を仕入れることもおこないました。
本来、画家は自身の作った法則に反しながら、失敗しながら作画していくのですが、この襖絵模写は法則に反すること、つまり失敗が許されない作画作業になります。そのため、一から緊張感をもって描いております。
青木氏の模写作画は3月末まで続き、鯛よし百番でのお目見えは4月中旬を予定しております。
リターン
3,000円
【追加ご支援の方向け!】
ーーー
今までご支援くださった方向けに追加支援コースを作成しました!最後まで応援のほどなにとぞよろしくお願いいたします!(8/4追加)
ーーー
・お礼のメール
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

A|【記念品付き】スタンダード
●お礼のメール
●MICRO HERITAGEのホームページにお名前掲載(ご希望制)
●鯛よし百番オリジナル革製キーホルダー
●遊郭家・渡辺豪氏 撮り下ろし百番クラウドファンディング特製ポストカード
-今回のクラウドファンディングのために撮り下ろしたポストカード3点セット。桃山文化に憧れた百番のデコラティブな内外観を集めたデザイン。
※写真はキーホルダーのイメージです。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円
【追加ご支援の方向け!】
ーーー
今までご支援くださった方向けに追加支援コースを作成しました!最後まで応援のほどなにとぞよろしくお願いいたします!(8/4追加)
ーーー
・お礼のメール
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

A|【記念品付き】スタンダード
●お礼のメール
●MICRO HERITAGEのホームページにお名前掲載(ご希望制)
●鯛よし百番オリジナル革製キーホルダー
●遊郭家・渡辺豪氏 撮り下ろし百番クラウドファンディング特製ポストカード
-今回のクラウドファンディングのために撮り下ろしたポストカード3点セット。桃山文化に憧れた百番のデコラティブな内外観を集めたデザイン。
※写真はキーホルダーのイメージです。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,495,000円
- 寄付者
- 2,846人
- 残り
- 30日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 1,948,000円
- 寄付者
- 237人
- 残り
- 42日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 16日
江戸の夏を彩った「帷子(かたびら)」の復刻にご協力下さい。
- 支援総額
- 1,907,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 5/31

空き家と耕作放棄地で障害のある人も高齢者も集える場を大月に!
- 支援総額
- 2,087,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 6/30

三重県・伊賀市が誇る400年の伝統"上野天神祭"を守りたい!
- 支援総額
- 1,223,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 10/19
車いすでも山登り!八ヶ岳地域を誰もが楽しんで過ごせる地域に!
- 支援総額
- 1,256,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 12/27
花を買って産地を応援!花でつながる笑顔プロジェクト
- 支援総額
- 3,321,000円
- 支援者
- 278人
- 終了日
- 8/21

三重県にJリーグを!鈴鹿アンリミテッドのJFL昇格を懸けた挑戦
- 支援総額
- 2,050,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 11/29
福井発!北陸の観光をボーダレス変革する、海外対応メディアを作りたい
- 支援総額
- 1,338,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 5/20








