
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2021年12月10日
第一目標達成のお礼とご報告
鷺島みかんじまプロジェクトの小林です。
みなさまのおかげで、11/2(火)の時点で
プロジェクト達成となりました。
私達にとって、初めてのクラウドファンディング。
公開した後もどうなるのか毎日ドキドキでした。
みなさまには感謝の気持ちでいっぱいです
本当に本当にありがとうございます。
第一目標が無事達成となりましたので、
これからの事についてお話しさせていただきます。
------------------------------------------------------
今回の目標金額65万円について
現状では、資材費の一部は持ち出しの試算です。
理由としては、達成出来なければそこまでの全ての
ご支援が0円となってしまうAll or Nothing方式であるため、
必要最小限の目標金額を設定しておりました。
◆第一目標
資材費65万
船賃3万
作業費7万
リターン10万
合計必要金額:85万円
➡65万(クラウドファンディング)+自己資金20万
------------------------------------------------------
第一目標の時点では紹介できなかったのですが、
島内でのSDGsを目標とした取り組みの一つとして
柑太郎の鶏糞をみかんの畑に戻す計画を同時に進めております。
現状では、みかん畑から「青みかん」をもらうだけの流れになっています。
肥料として畑に戻し、養鶏と循環できる仕組みを作りたいのですが、
鶏糞はそのまま使うとアルカリ性が強すぎてみかんの樹を弱らせてしまいます。
雨風に当たらない場所で管理し、正しい手順で発酵させると、
みかんにも安心して使える栄養満点の肥料になります。
その為、第二目標のネクストゴールに挑戦し、
鶏糞の発酵スペースの設置費用に当てたいと考えております。
◆第二目標(ネクストゴール)
資材費80万(+15万)
船賃3万
作業費7万
リターン10万
合計必要金額:100万円
➡100万(クラウドファンディング)
------------------------------------------------------
※仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、
自己資金を元に実施させていただく予定ですが、
皆様からのご支援をいただけますと幸いです。
『第二の目標額』へ向けて残り38日を最後迄がんばってまいります。
改めまして、引き続き私達プロジェクトへのご協力、ご支援、発信を、
よろしくお願いいたします!

リターン
5,000円

≪豪華なリターンは不要な方向け/5千円≫応援コース
…こちらもあわせて…
・プロジェクトからお礼のメッセージ
・改修工事活動レポート
・SNSにお名前を記載(希望者のみ)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

佐木島産『天然寒ひじき』とプロジェクトポストカード4枚セット
11月~2月の寒い時期にしか取れない『寒ひじき』独特な歯ごたえは一度食べるとやめられません。リピーターの多い商品です!
…こちらもあわせて…
・プロジェクトからお礼のメッセージ
・改修工事活動レポート
・SNSにお名前を記載(希望者のみ)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

≪豪華なリターンは不要な方向け/5千円≫応援コース
…こちらもあわせて…
・プロジェクトからお礼のメッセージ
・改修工事活動レポート
・SNSにお名前を記載(希望者のみ)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円

佐木島産『天然寒ひじき』とプロジェクトポストカード4枚セット
11月~2月の寒い時期にしか取れない『寒ひじき』独特な歯ごたえは一度食べるとやめられません。リピーターの多い商品です!
…こちらもあわせて…
・プロジェクトからお礼のメッセージ
・改修工事活動レポート
・SNSにお名前を記載(希望者のみ)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 17日

弊社独自開発の商品「連結浮島”アクラスラー”」の国内、海外への販売
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/26
岩手県遠野市に「パーソナルトレーニングスタジオ」をOPEN!
- 支援総額
- 1,570,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 3/29

アートの歴史を変えた松澤宥の生誕100年を、地元下諏訪で祝いたい!
- 支援総額
- 1,413,323円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/21

信州の音楽家と地域をつなぐプラットフォーム「おとのわ」を創りたい!
- 支援総額
- 1,459,000円
- 支援者
- 168人
- 終了日
- 12/17

「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
- 寄付総額
- 2,875,000円
- 寄付者
- 198人
- 終了日
- 3/8
災害用備蓄品に着圧靴下が必要であることを広め、多くの方へ届けたい
- 支援総額
- 357,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 6/30

おさんぽ神保町にしかできない神保町の20年をまとめた本を出版したい
- 支援総額
- 3,622,000円
- 支援者
- 466人
- 終了日
- 6/29











