寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 380人
- 募集終了日
- 2024年7月19日
大切なお願いです。残り30日となりました。ご支援をお願いいたします!!
実籾パークサイドハウスの施設長となる藤堂です。
長文になってしまいますが、お付き合いください。
昨日、12年間勤めていた児童自立支援施設の卒業生の子から、約10年ぶりに連絡が来ました。
たくさんの紆余曲折がありながら、もう27歳ということであり、電話の声でしか掴みようがありませんでしたが、立派な社会人になったことを感じ取れました。
今の仕事も4年以上続けることができているそうです。
彼女もいて、一緒になることも教えてくれました。
施設にいた当時は、なかなか支援がうまくいかず、自分の技量も未熟で、彼には大変申し訳なかったと率直に謝りました。
しかし彼は、「自分には3人の父親がいる。生みの親、育ての親(母が再婚)、そして藤堂先生です。この3人の父親の中で、藤堂先生のことを最も父親だと思っています。」と言うのです。
自分は、そんな人間ではないのに… むしろたくさん嫌な思いをさせてしまったと反省ばかりで…
でも、彼は私のことを“父親”だと言うのです。“自分ととことん向き合ってくれました”、と。
「こういう大人は生まれてからいませんでした、なんでこんなにつらいことばかり起きるのかなとずっと思って生活してきたので。」
お母さんは気性の荒い人であり、暴力を頻繁に振るわれてました。また学校などでいじめられることも日常的でした。
これではいわゆる悪いことをしてしまうのも無理はありませんでした。それくらいしんどい生活をずっと送ってきたのです。
そんな彼の愛読書はハリーポッターでした。魔法を使えるようになって、自分の人生を変えたいという願いからだったのでしょう。今も彼の読書している姿を思い浮かべることができます。
これまで頑張って生き抜いてきたこと、こうして連絡をくれたこと、これからもつながっていたいと思ってくれていることに感謝しかありません。

当たり前の子どもらしい生活を、当たり前に過ごせない子どもたちがいます。
「ただいま!」と元気に帰宅したいところを、親からは「何しに帰ってきたんだ!」「お前はうちの子じゃない」と罵倒されるような子どもたちがいます。
当たり前の生活の象徴のひとつである、「ただいま!」「おかえり!」のやりとり。
そのやりとりを象徴する、安心して自分らしく過ごせる家の、玄関部分。
それを、社会の皆さんでつくってもらおう
そして、近くに住んでいようと、遠くで暮らしていようと、みんなで子どもたちが実籾パークサイドハウスに来ることを出迎えてもらおう
と、考えた今回のクラウドファンディングのプロジェクト。
本日までに、もうすぐ370万円というところまで来ています。
第一目標額は500万円です。
多くの方が応援してくれているということを子どもたちに伝えたく、まずは第一目標を達成して、さらになるべく多くの応援団を結集したいと思っています。
ですが、第一目標までもハードルが高いことも事実です。
皆さんのご協力が必要です。
厚かましいことは承知の上ではありますが、さらなるご支援、または身近なご家族・ご友人・ご近所・職場の方などに本プロジェクトのことをお伝えいただくなど、ご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・寄附金領収書
※寄附金領収書に記載の日付は、READYFORより入金のある2024年9月の日付となります。発送は、2024年11月中を予定しております。
・お礼のメール
・当法人広報誌『GAKUNAVI』のご送付(希望制)
・実籾パークサイドハウスの「ニュースレター」ご送付
・福祉楽団HPにお名前掲載(希望制)
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたキーホルダー
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・寄附金領収書
※寄附金領収書に記載の日付は、READYFORより入金のある2024年9月の日付となります。発送は、2024年11月中を予定しております。
・お礼のメール
・当法人広報誌『GAKUNAVI』のご送付(希望制)
・実籾パークサイドハウスの「ニュースレター」ご送付
・福祉楽団HPにお名前掲載(希望制)
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたキーホルダー
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたコースター
・新施設壁面にお名前掲載(希望制)
・オンラインお披露目会へのご招待
※オンラインお披露目会は2025年3月までに実施いたします。実施日程は、実施の2ヶ月前を目処にご連絡いたします
- 申込数
- 196
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・寄附金領収書
※寄附金領収書に記載の日付は、READYFORより入金のある2024年9月の日付となります。発送は、2024年11月中を予定しております。
・お礼のメール
・当法人広報誌『GAKUNAVI』のご送付(希望制)
・実籾パークサイドハウスの「ニュースレター」ご送付
・福祉楽団HPにお名前掲載(希望制)
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたキーホルダー
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・寄附金領収書
※寄附金領収書に記載の日付は、READYFORより入金のある2024年9月の日付となります。発送は、2024年11月中を予定しております。
・お礼のメール
・当法人広報誌『GAKUNAVI』のご送付(希望制)
・実籾パークサイドハウスの「ニュースレター」ご送付
・福祉楽団HPにお名前掲載(希望制)
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたキーホルダー
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたコースター
・新施設壁面にお名前掲載(希望制)
・オンラインお披露目会へのご招待
※オンラインお披露目会は2025年3月までに実施いたします。実施日程は、実施の2ヶ月前を目処にご連絡いたします
- 申込数
- 196
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,199,000円
- 寄付者
- 348人
- 残り
- 12時間

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,949,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

子どもがのびのび育つ学び場を再び!宇美八幡宮保育園の復旧にご支援を
- 寄付総額
- 1,129,000円
- 寄付者
- 103人
- 終了日
- 4/30

ジンバブエ貧困地区の子供たちに安定した食事とシェルターを!
- 支援総額
- 2,207,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 12/15
ビルマのたべごとプロジェクト!|高田馬場から広がれミャンマーの味!
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 11/30
静岡県・御前崎で初開催の『サーフィン国際大会』を盛り上げたい!
- 支援総額
- 1,193,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 8/28

日本初!広島大学と地域の特色をいかした地鶏プロジェクト
- 寄付総額
- 1,050,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 1/31
ハンディをもつお子さんが馬との活動を通じ成長できる場所を提供
- 支援総額
- 227,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 12/19

時給300円、人権侵害。外国人労働者を守るシェルターを福島に。
- 支援総額
- 1,075,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 1/26



















