寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 380人
- 募集終了日
- 2024年7月19日
応援メッセージをいただきました!
クラファン最終日まで、本日を入れてあと6日となりました。
応援メッセージを紹介します。
阿部華奈絵さんは、「まちの不便屋」であり、その本業は「自分の人生を生きること」!
https://note.com/brotherhood0307/n/n1e329ae2833f

「孤立」をキーワードとして地域福祉活動に取り組まれており、
「便利になったから人は孤立したのではないだろうか、逆に不便になったら人同士は繋がるんじゃないか」
「手間が掛かることに価値がある」
「一人じゃなくて、みんなでコミュニケーションを取りながらやるのが大切」
と考え、敢えて地域に不便な場所をつくろうと思い、焚き火のイベントを開催されたりしています。
あるイベントで知り合い、実籾パークサイドプロジェクトに共感してくださったのがきっかけで、応援メッセージをいただきました。
阿部さんのつむぐ言葉や、その活動は、たくさんのひとを魅了しています。そんな阿部さんにメッセージをいただき、とても嬉しいです。

◇お名前
阿部華奈絵(あべかなえ)さん
高校3年間を児童養護施設で生活。そこでさまざまな事情を抱えた同世代と出会い、社会が抱える問題に関心を持ち始める。
2018(平成30)年、児童養護施設から自立する若者をサポートする任意団体「ゆでたまご」を立ち上げ、訪問介護や行政書士事務所におけるアシスタントなどを兼務しながら、活動を続けている。将来の夢は“近所のおばちゃん”。
https://drive.google.com/file/d/17xmz58oSZabVAyJKrUQhSnSNpq4tDMXl/view
◇応援メッセージ
児童養護施設を自立した後の暮らしで頼れる人がいないというテーマはよく注目されます。
街中には「困ったことがあったらここに電話してね。」とポスターを見かけますが、本当に困っているときこそ新しいところに相談するのはかなりの労力を使います。
いざ相談しようとしても、たらい回しにされる…なんてケースも。この状況を解決するヒントが「地域」ではないかと私は考えております。
自立する前から地域と繋がり信頼できる人との関係性があれば、いざという時頼れる。そんな環境を実現するのが「実籾パークサイドハウス」。
自立した後も帰って来れる。地域と繋がり、子どもたちの安心できる場として活躍することをとても楽しみにしております。
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・寄附金領収書
※寄附金領収書に記載の日付は、READYFORより入金のある2024年9月の日付となります。発送は、2024年11月中を予定しております。
・お礼のメール
・当法人広報誌『GAKUNAVI』のご送付(希望制)
・実籾パークサイドハウスの「ニュースレター」ご送付
・福祉楽団HPにお名前掲載(希望制)
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたキーホルダー
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・寄附金領収書
※寄附金領収書に記載の日付は、READYFORより入金のある2024年9月の日付となります。発送は、2024年11月中を予定しております。
・お礼のメール
・当法人広報誌『GAKUNAVI』のご送付(希望制)
・実籾パークサイドハウスの「ニュースレター」ご送付
・福祉楽団HPにお名前掲載(希望制)
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたキーホルダー
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたコースター
・新施設壁面にお名前掲載(希望制)
・オンラインお披露目会へのご招待
※オンラインお披露目会は2025年3月までに実施いたします。実施日程は、実施の2ヶ月前を目処にご連絡いたします
- 申込数
- 196
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・寄附金領収書
※寄附金領収書に記載の日付は、READYFORより入金のある2024年9月の日付となります。発送は、2024年11月中を予定しております。
・お礼のメール
・当法人広報誌『GAKUNAVI』のご送付(希望制)
・実籾パークサイドハウスの「ニュースレター」ご送付
・福祉楽団HPにお名前掲載(希望制)
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたキーホルダー
- 申込数
- 148
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・寄附金領収書
※寄附金領収書に記載の日付は、READYFORより入金のある2024年9月の日付となります。発送は、2024年11月中を予定しております。
・お礼のメール
・当法人広報誌『GAKUNAVI』のご送付(希望制)
・実籾パークサイドハウスの「ニュースレター」ご送付
・福祉楽団HPにお名前掲載(希望制)
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたキーホルダー
・福祉楽団栗源第一薪炭供給所にて製作されたコースター
・新施設壁面にお名前掲載(希望制)
・オンラインお披露目会へのご招待
※オンラインお披露目会は2025年3月までに実施いたします。実施日程は、実施の2ヶ月前を目処にご連絡いたします
- 申込数
- 196
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,199,000円
- 寄付者
- 348人
- 残り
- 12時間

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,949,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日
良質茶葉「開成MyTea」の事業継承とオリジナルブランド立ち上げ
- 支援総額
- 1,225,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 5/15

発電所が破壊され電力がない極寒の冬を迎える住民に中古発電機寄贈
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 11/30
福井の民謡“いっちょらい節”出身みんなで話せる思い出づくりへ
- 寄付総額
- 1,368,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 9/30
コロナウイルス感染拡大期に、地震・台風が複合的に襲ってきた時の備え
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/7

障がいのある仲間と共に山を再生!有機栽培の美味しさを届けたい
- 支援総額
- 828,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 2/2



















