親子の孤立を防ぎたい。みんなで子どもを育てる社会の実現にご支援を
親子の孤立を防ぎたい。みんなで子どもを育てる社会の実現にご支援を

寄付総額

3,357,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
282人
募集終了日
2023年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/minnadekosodate2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月23日 15:22

フローレンスのひとり親支援

「子どもが熱を出して保育園に行けず、会社を休んで看病したら、クビになった」

 

2004年、フローレンスの病児保育はある母親のこの言葉からスタートしました。

保育園では通常、子どもの熱が37.5℃以上あるときには預かってくれません。

 

「看病のために仕事を休むという当たり前のことが許されないなんて。親子が笑顔で暮らせる社会を作ろう!」そんなフローレンス会長の強い思いから、フローレンスは生まれました。

 

核家族化が進み、頼れる人が近くにいないことも多い現代社会では、病児保育は欠かせないものになりつつあります。

 

特に仕事と家事・育児を一手に担うひとり親家庭では、長時間働くことが難しいため非正規雇用で働く親が多く、子どもの病気は大問題です。仕事を休めば収入が減り、生活が苦しくなってしまいます。

 

そこで、フローレンスは2008年に、ひとり親家庭が安心して仕事と家庭が両立できる社会を目指して、寄付を原資に「寄付によるひとり親支援プラン」を立ち上げ、これまでに約1,500名のお子さんに病児保育を提供してきました。

 

利用者さんからは「7ヶ月の娘を抱えて夫のDVから避難しました。職場復帰を控え、なんとか保育園が決まったものの、子どもが熱を出したらどうしようと途方に暮れているところに、寄付による病児保育のサポートを受けられることを知りました。大変ありがたいと思いました。サポートを受けながら、娘と新しい生活を始めて頑張ろうと思います。」という声もいただいています。

 

新型コロナウイルス感染症の流行が始まった2020年以降は、ひとり親家庭や法的に離婚成立前で別居中の実質ひとり親家庭に緊急支援物資を届けることも実施してきました。

 

▼ひとり親家庭をひとりにしない。フローレンスの活動

https://www.youtube.com/watch?v=UjEhVdRbp1w&t=5s

 

世の中には「困っている人」と「そうでない人」がいるのではなく、すべての人にサポートが必要なときがあります。

 

フローレンスは、置かれた状況や育ってきた環境に左右されずに、すべての親子が笑顔で暮らせる社会を目指し、活動しています。

 

あなたの寄付が、困りごとを抱えたご家庭の生きる力になります。

フローレンスの活動を、応援よろしくお願いします。

ギフト

5,000+システム利用料


5,000円寄付コース

5,000円寄付コース

・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)

※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。

寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,000+システム利用料


1,000円寄付コース

1,000円寄付コース

・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)

※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※個人の方の場合、寄付額が2,000円以上であれば、確定申告を行うことで寄付金控除が受けられます(年末調整では申告できません)。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。

寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


5,000円寄付コース

5,000円寄付コース

・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)

※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。

寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,000+システム利用料


1,000円寄付コース

1,000円寄付コース

・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)

※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※個人の方の場合、寄付額が2,000円以上であれば、確定申告を行うことで寄付金控除が受けられます(年末調整では申告できません)。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。

寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る