
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 282人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
フローレンスと社会を変える仲間になりませんか?

「自分はこんな社会に生きていたのか。子育てをみんなで支える仕組みを作ろう」
フローレンス会長の駒崎が、看病のために仕事を休んで会社をクビになったある1人の母親の話をベビーシッターだった自分の母親から聞き、怒りとともに決意を固め、4人の仲間とともに日本初となる共済型・訪問型の病児保育事業を開始したのは2005年のことです。
あれから約20年、目の前の困りごとを抱える親子の課題を解決したい一心で、共感してくれる仲間を増やしながら、フローレンスは走り続け、子ども・子育て領域で日本最大級のNPOへと成長しました。
この豊かな日本で、明日の食べ物にも困っている親子がいます。保育が受けられなかったり学校へ行くことのできない障害児がいます。生まれたばかりの命が、遺棄や虐待で失われています。
このような親子をとりまく社会課題を解決するために、フローレンスはご寄付を原資に新しい事業を展開し、病児保育や障害児保育、小規模保育といった多様な保育現場を立ち上げたり、予期せぬ妊娠で悩む女性の相談に乗り、生みのお母さんが希望した場合には、赤ちゃんを特別養子縁組であたたかい家庭につなぐ「赤ちゃん縁組」や、生活に困難を抱える子育て家庭と、食品のお届けをきっかけにつながり、必要な支援につなぐ「こども宅食」の全国普及などに取り組む一方、国や自治体へ働きかけ、医療的ケア児への支援拡充、待機児童問題の解決につながる制度改革等、着々と成果を出しています。

今、フローレンスは、必要な人に必要な支援を届ける一方で、「社会に新しいあたりまえを生み出す活動」にも力を入れて取り組んでいます。課題を真に解決するためには、その根本を変えていかなければなりません。そのためには、調査に基づいたデータで課題を明らかにし、世論に訴え、政策提言やロビイングをおこなうなど、地道で継続的な活動が必要です。その道程は決して平坦なものではありませんが、フローレンスは応援してくださる皆さんと一緒に、一歩一歩着実に前に進み続け、子どもたちに明るい未来をつないでいけるよう活動しています。
フローレンスの800人のスタッフとともに、より良い未来へと社会を変える仲間になりませんか?フローレンスの応援をよろしくお願いします。
ギフト
5,000円+システム利用料

5,000円寄付コース
・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)
※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。
寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
1,000円+システム利用料

1,000円寄付コース
・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)
※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※個人の方の場合、寄付額が2,000円以上であれば、確定申告を行うことで寄付金控除が受けられます(年末調整では申告できません)。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。
寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

5,000円寄付コース
・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)
※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。
寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
1,000円+システム利用料

1,000円寄付コース
・お礼のメール
・プロジェクトについての報告レポート(メールにて7月中に送付)
・寄附金領収証(郵送にて2024年1月末〜2月初旬に送付)
※今回のプロジェクトは税制優遇の対象となります。詳細は、ページ概要末尾を必ずご確認ください。
※個人の方の場合、寄付額が2,000円以上であれば、確定申告を行うことで寄付金控除が受けられます(年末調整では申告できません)。
※複数口でのご支援も可能です。
※法人や団体からのご寄附も可能です。
寄附金領収証のみ、2024年1月末〜2月初旬の送付となります。あらかじめご了承くださいませ。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,273,659円
- 寄付者
- 1,367人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日












