
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 251人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
2025年みんぱくクラファン|第二目標達成の御礼と第三目標について
「世界とつながる―トーテムポールをカナダ先住民のアーティストと造ろう」にご支援くださいましたみなさまへ
皆さまからの温かいご支援のおかげで、特別展「シルクロードの商人(あきんど)語り―サマルカンドの遺跡とユーラシア交流―(令和8年3月19日~6月2日)」の開催に向けたクラウドファンディングが、第二目標の800万円を達成することができました。
多くの皆さまからご寄付いただきましたこと、深く感謝申し上げます。
想像以上に多くの方々にご賛同いただき、関係者一同、驚きと共に胸が熱くなる思いです。ご寄付いただいた金額はもちろんのこと、皆さまから寄せられる一つひとつの応援コメントが、私たちの何よりの力となっています。本当にありがとうございます。
第二目標の達成により、特に目玉となる「木彫板」に加え、先日のライブ配信でもご紹介した「装飾品」や「封泥」など、ソグド人の諸相をあらわす貴重な発掘品の輸送にかかる費用が集まりました。皆さまのご支援がなければ、これらの貴重な資料が揃って日本で公開されることは叶いませんでした。重ねて厚く御礼申し上げます。
一方で、特別展の開催には、海外資料の輸送費以外にも多くの経費がかかります。
そこで、「最終ゴール」として第三目標1,000万円を設定し、展示の完成度をさらに高め、より多くの方に本展の魅力をお届けするために、最後まで挑戦を続けさせていただくことにしました。いただいたご支援は、以下の費用の一部に充てさせていただきます。
●木彫板に関するデジタルコンテンツの作成、照明や展示台、解説パネルの製作など、木彫板やその他の発掘品の魅力をより引き立て、安全で快適にご観覧いただける展示環境を整えるための費用。来館者の方にとって、より鑑賞しやすい演示を実現したいと考えています。
●本展の背景や魅力を深く知っていただくために、講演会・ギャラリートーク・ワークショップなどを企画しています。これらのイベント実施に必要な会場設営費、講師謝金、広報費などに充てさせていただきます。
皆さまからのご支援は、展示の充実に加え、来館者が学び・語り合う場を広げる大切な力となります。
11月17日(月)23時の終了まで、残り5日。
最後まで温かいご支援、そして情報の拡散へのご協力を、心よりお願い申し上げます。
国立民族学博物館
館長 關 雄二
特別展実行委員長 寺村 裕史
ギフト
3,000円

お気持ちコース
■お礼のメッセージ
■ホームページにお名前記載(希望者のみ)
■寄附金受領証明書
※寄附証明書の日付は、2020年2月の日付となります。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

スタンダードコース|特別展招待券(2枚)
■お礼のメッセージ
■ホームページにお名前記載(希望者のみ)
■プロジェクトレポート(詳しい制作過程などをお知らせします)
■みんぱくグッズ(A4クリアファイル、手ぬぐい)
■特別展招待券(2枚)
■寄附金受領証明書
※寄附証明書の日付は、2020年2月の日付となります。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
3,000円

お気持ちコース
■お礼のメッセージ
■ホームページにお名前記載(希望者のみ)
■寄附金受領証明書
※寄附証明書の日付は、2020年2月の日付となります。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

スタンダードコース|特別展招待券(2枚)
■お礼のメッセージ
■ホームページにお名前記載(希望者のみ)
■プロジェクトレポート(詳しい制作過程などをお知らせします)
■みんぱくグッズ(A4クリアファイル、手ぬぐい)
■特別展招待券(2枚)
■寄附金受領証明書
※寄附証明書の日付は、2020年2月の日付となります。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,052,600円
- 支援者
- 13,047人
- 残り
- 28日

中央大学140周年!魅力ある照明展示を展示室に施し、歴史を未来へ!
- 現在
- 1,660,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 7日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

大学の智と地域の出会いの場をつくることができるサイトを開発!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
就職難民のためにパソコンスキルを底上げしたい!
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/27
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26









