
寄付総額
目標金額 1,400,000円
- 寄付者
- 105人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
6月13日付神戸新聞に掲載されました!
ご支援いただき、ありがとうございます。祗園景子です。
目標額の30%に到達目前となりました!
そして、6月13日付神戸新聞に未来世紀都市フェスのクラウドファンディングに関する記事が掲載されました!!
実は、私自身、未来世紀都市フェスを応援してくださる方がこんなにいるとは思っていませんでした。神戸大学の一教員が、あるいは、未来道場が勝手にやってるイベントにしか感じてもらえないんじゃないかと不安でした。しかし、神戸新聞社の記者におもしろいと感じてもらえて記事になったり、皆さんにクラウドファンディングでご支援いただいたり。今回クラウドファンディングに挑戦してみて一番感じたのは、仲間がたくさんいるのだということです。本当に有難いです。
未来道場自体も新しい試みで、右往左往しながら手探りで進めていることがたくさんあり、とても不安で、孤独な気持ちになることもあります。
一昨日、神戸大学を今年3月に卒業した学生(もう学生ではないですが…)から以下のようなメッセージが届きました。
――――――――
「大学で学んだことなんてクソの役にも立たん」なんてよく言うじゃないですか。そんで社会人になった今、大学で学んだことが本当にクソの役にも立たんのですわ。
けど、それは本当に意味がなかったってことじゃなくて、今は目の前の仕事ができるようになるために覚えること身に付けることがあり過ぎて、役に立てる余裕がない、みたいな感じ。
あの時教わったことは、それくらい抽象度が高くて、遠い未来で役に立つ、「考え方の考え方」なんだな、と今になって思いまして。
未来道場で学ぶ内容を実践的に役立てる日は、すぐには来ないかもしれないけれど、身に付けた考え方は忘れないようにしようと本気で思います。
――――――――
未来道場でやっている新しい試みに「いいね!」と言ってくれる方々がいるから、未来道場は前に進めることを、今さらながら再確認しています。
神戸新聞社・太中様、この度はおもしろいと言っていただき、そして記事にしていただき、本当にありがとうございます。
そして、皆様には引き続き応援いただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
ギフト
3,000円

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします
■寄付受領証明書
■サンクスメール
■「未来世紀都市フェス2018」報告書
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

「未来世紀都市フェス2018」を応援する ~パンフレットプレゼント~
■寄付受領証明書
■サンクスメール
■「未来世紀都市フェス2018」報告書
■「未来世紀都市フェス2018」パンフレット
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします
■寄付受領証明書
■サンクスメール
■「未来世紀都市フェス2018」報告書
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

「未来世紀都市フェス2018」を応援する ~パンフレットプレゼント~
■寄付受領証明書
■サンクスメール
■「未来世紀都市フェス2018」報告書
■「未来世紀都市フェス2018」パンフレット
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

継続サポーター募集!月500円からの子どもたちの明るい未来への投資
- 総計
- 1人

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 40日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日
台風19号被災のみそ蔵復活の第一歩に協力を!
- 支援総額
- 1,845,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 11/30

医療体験に価値を; 医療提供の機会損失や不要な鎮静検査を減らしたい
- 支援総額
- 2,083,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 7/29
子どもから大人まで10年愛されてきたラーメン「はないち」再出発
- 支援総額
- 2,326,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 1/31
日本初純国産の『ダルブッカ』(中東の打楽器)製作プロジェクト
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 9/16
悩めるママたちが、「笑う幸せ」を日々思い出せる絵本を作りたい
- 支援総額
- 2,100,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 11/30











