【中高生成長企画】アフターコロナも若者が希望を持てる新潟に!

支援総額

1,656,000

目標金額 1,500,000円

支援者
124人
募集終了日
2020年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/miraisworks?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年07月27日 08:17

みらいずBOOKvol.6 こだわり紹介コーナー①

【みらいずBOOK vol.6のこだわり紹介コーナー①】


2020年5月に発行した「みらいずBOOK vol.6」。2019年度より高等学校にて「総合的な探究の時間」が試行されたことを受け、「中高生キャリア教育マガジン」から「NIIGATA探究マガジン」としてリニューアルしました。

 

リニューアルを遂げたみらいずBOOK vol.6のこだわりポイントや、そこに込めた想いを高校生だけでなく、もっと広くお伝えしていかなければ!ということで連載していきます。

▽みらいずBOOK vol.6のPDFデータはこちら(ダウンロード&授業等での利用可能です)

 

 

1回目の本日は、vol.6の特集「SDGsってなんだ?」に関すること。特集ページは、国連開発計画(UNDP)の駐日代表、近藤哲夫さんにインタビューさせていただきました。

 

 

それまでは正直、SDGsに対して深くその背景や、願いなどを理解できていませんでしたが、近藤さんのお話をお聴きしその世界観に心を震わせられました。そして、これを子どもたちに伝えられることで「本当に世界は変わっていくかもしれない」と光を感じました。
インタビュー後、帰りの新幹線や家に帰ってから寝るまで、どきどきが止まらなかったことをよく覚えています。紙面作成の時も伝えたいことが溢れ、なかなか今の文字数まで絞ることが難しかった…。

 

 

一番、印象に残っている、近藤さんのこれらの言葉。


「今の社会の一番の変化は、大人たちが未来に対して責任を持って地球に住まなければならないことに、ようやく気づいたということ。」


「みなさん(みらいずBOOKを手に取っている中高生)には、どうか明るい未来がやってくると信じて欲しい。必ずそういう社会を実現するために、私たちも責任を持って取り組んでいます。これまで、自分や自分の国だけの豊かさを考えてきた結果、住みにくい地球にしてしまったのは、大人たちの責任ですから。」


「ぜひ、"誰かのため"ということを心がけてほしい。誰かが喜ぶように何かをしてあげていれば、じんわりと社会が変わり、結果的に自分の幸せにも繋がります。」

 

 

今の現状を自分たちの責任としてとらえ、子どもたちには、どうか、希望を持って、自分の興味・関心をわくわくと探究していってほしいという切なる願いが、その言葉から聴こえてきました。
紙面には表現できていませんが、近藤さんは、「今の中学生や高校生の世代が、今の地球市民としてのリーダーだと思っている」ともおっしゃっていました。


決して「子どもたちは、大人たちが守って導いてあげなければならない存在」だと思っているわけではなく、子どもたちの力を本当に信じているからこそ、自然と近藤さんから生まれている言葉なのかな、と感じました。

これらの言葉を、こうして形にでき、新潟県全県の高校1年生の手元に届いていると思うと、本当に嬉しく思います。

リターン

3,000


【みらいずworksが想いを込めて制作】みらいずBOOKが手に入る!

【みらいずworksが想いを込めて制作】みらいずBOOKが手に入る!

▷このプロジェクトのその後の経過をお知らせ & 情報交換を行う支援者コミュニティ(Facebookグループ)へのご招待
▷みらいずworksが魂を込めて作ったNIIGATA探究マガジン「みらいずBOOK」vol.7
▷みらいずスタッフと高校生編集部からのお礼動画(データ)
▷心を込めたお礼のお手紙
※支援者コミュニティへのご招待は2020年の9月に致します

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

10,000


【新潟県の探究の実態が分かる!】みらいずNOTEBOOK & 探究白書も手に入る!

【新潟県の探究の実態が分かる!】みらいずNOTEBOOK & 探究白書も手に入る!

▷このプロジェクトのその後の経過をお知らせ & 情報交換を行う支援者コミュニティ(Facebookグループ)へのご招待
▷みらいずworksが魂込めて作ったNIIGATA探究マガジン「みらいずBOOK」vol.7
▷みらいずBOOKとあわせて活用いただいている「みらいず NOTEBOOK -さあ、探究学習をはじめよう!-」
▷探究学習の現状と課題・手の打ちどころをまとめた「NIIGATA 探究白書」
▷みらいずスタッフと高校生編集部からのお礼動画(データ)
▷心を込めたお礼のお手紙
※みらいずBOOK以外の発送は2020年9月を予定しています

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

3,000


【みらいずworksが想いを込めて制作】みらいずBOOKが手に入る!

【みらいずworksが想いを込めて制作】みらいずBOOKが手に入る!

▷このプロジェクトのその後の経過をお知らせ & 情報交換を行う支援者コミュニティ(Facebookグループ)へのご招待
▷みらいずworksが魂を込めて作ったNIIGATA探究マガジン「みらいずBOOK」vol.7
▷みらいずスタッフと高校生編集部からのお礼動画(データ)
▷心を込めたお礼のお手紙
※支援者コミュニティへのご招待は2020年の9月に致します

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

10,000


【新潟県の探究の実態が分かる!】みらいずNOTEBOOK & 探究白書も手に入る!

【新潟県の探究の実態が分かる!】みらいずNOTEBOOK & 探究白書も手に入る!

▷このプロジェクトのその後の経過をお知らせ & 情報交換を行う支援者コミュニティ(Facebookグループ)へのご招待
▷みらいずworksが魂込めて作ったNIIGATA探究マガジン「みらいずBOOK」vol.7
▷みらいずBOOKとあわせて活用いただいている「みらいず NOTEBOOK -さあ、探究学習をはじめよう!-」
▷探究学習の現状と課題・手の打ちどころをまとめた「NIIGATA 探究白書」
▷みらいずスタッフと高校生編集部からのお礼動画(データ)
▷心を込めたお礼のお手紙
※みらいずBOOK以外の発送は2020年9月を予定しています

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る