このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
R6年11月報告
みらせんサポーターの皆様
11月もご寄付ありがとうございました。11月は37名の方から合計73,500円のご寄付をいただきました。ありがとうございます。11月と12月のご寄付はクリスマス会で使わせていただく予定です。
クリスマス会はほぼ全事業所が行うので200名ぐらいの参加予定です!
クリスマスケーキと食事、プレゼント等で総額35万円ぐらいの予算で計画をしています。
クリスマスホールケーキ 16個
クリスマスカットケーキ 60個
クリスマスお菓子プレゼント 200個
クリスマス焼き菓子プレゼント200個
クリスマス会ご飯 150人分の予定です。
みらせんがスタートして7年目。200名もの利用者様とクリスマス会ができるようになったこと感慨深くもあります。ECサイト『みらせんマルシェ』でクリスマス寄付も募っております。
少しずつですが、お気持ちが集まってきていますので嬉しく思っています。
よろしければサイトもご覧ください!!
https://marche.mirasen.org/item/donation/
そして、サンタさんも募集しております!!
25日に名古屋市熱田区又は瑞穂区にサンタさんとして来て下さる方いましたら是非、ご連絡ください。
さて、いつものようにご報告をさせてください。
11月は大きな出来事は2つありました。
1つ目はグループホームの建設地のことです。前回、グループホーム建たないかも問題がありましたが、建築が無事スタートしました!

そして土地のことも売主さんと合意書が完了しました。この件によりグループホームのオープンが3月ではなく4月開所に変わるかもしれません。
スタッフはほぼ採用が終わったので1月から順次、ショートステイへの勤務を開始して基礎と支援を学んでいただく予定です。
なにがともあれ、一安心…。来週、名古屋市さんと打ち合わせをして、利用者様への広報に入っていきます。完成しましたら、是非、内覧にお越しください!!
もう一つは『店員がきまぐれな喫茶ミムロウ』撤退か継続か問題です。
これは本当に毎日、夢の中に出てくるぐらい悩みました。
テナント3年契約のため撤退の場合、11月末までにオーナーさんに伝えなければならないので一つの節目として話し合いがありました。
まず『店員が気まぐれな喫茶ミムロウ』について説明しますね!
就労継続支援B型事業所の出張所として運営していて、この夏にリニューアルオープンしたばかりの喫茶店です。

レトロ喫茶風でオーナーさんが約20年続けてきた喫茶店でお客様の年齢層は60代以上の方が圧倒的に多く、ご近所さんが来てくれています。名古屋は喫茶店文化&モーニングの街で裏にも近くにも何件も喫茶店があります。『店員が気まぐれな喫茶』なので福祉の方や障がい者を応援したいお客様もお越しになりますが、全体の数%程度です。
利用者様は知的障がいがあり、軽度~重度の方が10名ぐらい2時間交代のシフト制で働いています。動画リンク張りますので、詳しくは動画をご覧ください。
YouTube https://youtu.be/0GoGAzU83XI?si=6YG7RMZi5XVBa6An
で!! なにがあったかというと
事業承継させていただきすぐは売上100万ぐらいあり、そこからどんどん売上が下がっていき今年5月6月と急に売上が激減して月30万円を切りました… 役員の不正問題につきっきりで放置していたこともダメでしたが、社員の態度が悪いという意見をこの時ぐらいから多くいただくようになりました。
そのほとんどは私の知り合いで、応援したいからわざわざ来てくれている方たちやご家族様たちからのご意見でした。関係者で贔屓目でみてもダメということを伝えていただき、一般のお客様も同じように感じていることが予想できるのでお客離れの1つだと分かりました。謝罪と指導と修正と…を繰り返しましたが、追いつきそうになく、採用からやり直しでお店をリニューアルすることにしました。
またこのタイミングでイムオムさんにコンサルにはいっていただくことにしました。
コンサルフィーは月20万円(1店舗)で毎週、役員さんがきて経営の伴走をしていただきました。
コンサル内容は https://produce.imom.co.jp/inshoku-consulting/
コンサルさんの伴走がスタートして8月にリニューアルオープン、8月~10月は月50万円まで売上がもどり、11月は倍の60万円強まで売上は戻りましたが、週2回休み22日営業日ぐらいで28,000円/日程度です。
ただこの売上では赤字で…60万円の売上だと月40万円前後の赤字となります…
この上期(4~9月)で450万円の赤字…このままだと単純に倍の900万円赤字…
そしてカフェ用にスタッフ1名雇用しているのでそこを含めると約1200万円の赤字であることが急に気になり、撤退か継続か考えることにしました。
そもそもカフェ経営は難しく、130㎡で家賃27.5万円に駐車場や光熱水費などを足していくと40万円弱が固定費となります。黒字にしようと思うと売上100万円は必要…でも22営業日で100万円の売上だそうと思うと1日4.5万円程度の売上になりますが、これはキツイ…
そのため継続するならそれなりの売上見込みか何か新たな1手が必要で
撤退するなら喫茶に変わる仕事が必要…。
本当に悩みました。いつもの絶好調の私ならすぐに決めきって走れたと思いますが、まだ役員不正からメンタルが戻ってなくて鬱とまではいきませんが、思い出すと今でも泣けてきてしまうので考えないように蓋をしている状態で仕事をしています。
これがたぶんよくないんですよ…。ちゃんと向き合って、感情を整頓して、自分なりの答えや納得をもって次に進まないといけないのに、それがうまく出来ていません…。年末で、又は新年度までにはこちらも解決しなければ…と思っていますが、今は余裕もなくて( ;∀;)
こんな感じもあり、喫茶店をどうするか決めきれず、時間があれば喫茶店にいき、働くみんなをみて、お客様と話して、友達も何人も喫茶店にきてもらってたくさんの意見をもらいました。
撤退を決めない私を見て、先輩経営者たちは「プライドの問題」と思われた方が多く、カッコ悪くないし、うまくいかないことを知る経験になったから撤退一択だと言う方が多かったです。
私としては代表として利用者様もスタッフと同じ私が守っていく仲間だから、彼らの居場所を守りたい気持ちが強く、それがプライドだと言われたら確かにそうだな…と。
また、カフェ経営を成功させたいなら「障がい者を歩かせるな」とも言われ…
いやいや、カフェがやりたいんじゃなくて、彼らが働く場所、彼らがやりたいことがやれる場所が欲しいだけで、普通の喫茶店はやりたくないんだけどな…と思いながらも、まだまだ偏見が強い方たちがいることを知り、思うことが多かったです…。
で、撤退するなら他でカフェができるように少し小さなテナントも近くで探しましたがちょうどいい物件はなくて、近くのお寺さんが週1金曜日にお寺カフェやってもいいよとか
紅茶の先生が月~水に空いているカフェがるから使ってもいいよとか
夏に出店があるからそこで毎日働いてもいいよとか、本当にいい話をたくさんいただきました。
変わりの場所もあるし、撤退しても大丈夫な状態になり、赤字の大きさも考えて11月末に撤退の答えをオーナーさんに伝えました。
でも、なんかモヤモヤして…
今度の春に4名の新気まぐれな店員さんメンバーもくるし、2月と4月にカフェで働きたい社員さんもくるし、みんなも頑張ってくれてるし、
私だけまだ何も頑張ってない…
『まだ何もやってない!! あきらめたくない!!』の気持ちが大きくなり、スタッフと話し合い、ご家族様にも相談して、みんなでもう1年頑張りたいことをオーナーさんに話し、家賃を25万円に下げてもらって継続することを決定したのが先週…。
固定費を下げるために本社機能の一部を喫茶店に入れる(本部家賃&混雑時のヘルプスタッフ確保)ことや、需要があるかわかりませんが、ネーミングライツで各テーブルにスポンサー募集(高齢者&地域のお客様に喜ばれるものも!)をしようかな…なんて考えていますが、
まずは「100点の喫茶店!」と言い切れるように毎週火曜日は私が店舗に出て改善を考えていくことにしました。
今は…50点あげられるかどうかのお店。
ちゃんと美味しいけど、食べたいものが少ないし、駐車場がわかりにくいし、コーヒー出てくるの遅いし、メニューもわかりにくいところがあるので、今月から喫茶店としっかり向き合って改善していきます。
お客様に赤字で大変なことも話して、意見を貰うことにもしました。「赤字で大変」て言葉に皆さん反応がよくて(笑)
来る回数増やしてくれたり、お友達連れてきてくれたりと高齢のお客様に「ママ」て呼ばれながら色々とご指導いただいてます。
タイミングがいいのか悪いのか、近くの喫茶店が11月末で3店舗閉店したこともあり、先週末は1日の来客数が70名といつもの倍!! このまましっかり改善をし、新しいメニューも導入し、みんなでがんばっていきます。
そして休業日にレンタルスペースも始めました!早速、予約もいただき稼働し始めました。
決めたからには頑張ります!!!
こんな感じの私たちですが、引き続き応援していただけたら嬉しいです。
12月もよろしくお願いします。
あ!! お歳暮はじめました!!
こちらもご覧ください!! 請求書払い&送料値引きしますのでメッセージください!
https://marche.mirasen.org/item/item-425/
あとは企業様の従業員さん向けのクリスマスギフトのオーダーを多くいただいています。
是非、弊社の商品もご検討ください!!
https://marche.mirasen.org/item/mimrow/
寒くなったので体調には気をつけてくださいね!!
みらせん代表 竹内亜沙美
コース
500円 / 月
毎月500円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
1,000円 / 月
毎月1,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
3,000円 / 月
毎月3,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
5,000円 / 月
毎月5,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
8,000円 / 月
毎月8,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
10,000円 / 月
毎月1万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
20,000円 / 月
毎月2万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
30,000円 / 月
毎月3万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
50,000円 / 月
毎月5万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
100,000円 / 月
毎月10万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 41人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,030,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 11日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日
藝大生に成果発表の場を!国際的ワークショップ&展覧会を開催したい
- 寄付総額
- 4,130,000円
- 寄付者
- 183人
- 終了日
- 7/30

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 11日
2020年京都インターハイ ソフトテニス競技へのご支援を!
- 寄付総額
- 2,042,000円
- 寄付者
- 167人
- 終了日
- 3/31

【まあくんハウスマンスリーサポーター】保護した野犬・成犬に未来を
- 総計
- 71人

解体の危機!稀少なサシ581電車食堂車を救い出し、ポッポの丘へ
- 支援総額
- 20,823,000円
- 支援者
- 1,264人
- 終了日
- 8/21

解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅
- 支援総額
- 12,310,660円
- 支援者
- 527人
- 終了日
- 7/31

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 23日










