
支援総額
目標金額 5,500,000円
- 支援者
- 671人
- 募集終了日
- 2022年10月28日
楽屋コーナーvol.5「東京工業大学 中野民夫さん」の場合

ミラツクのクラウドファンディング、あっという間に残り二週間になりました!
先週は支援者が200人を超え、50%の折り返しまでもうあと一息。
そして、先週は、クラウドファンディングの応援も兼ねて、インタビュー記事が掲載されました。
・アイデアミキサー・インタビュー | 西村勇哉(特定非営利活動法人ミラツク 代表理事)前編
https://www.ibm.com/blogs/solutions/jp-ja/iot-ideamixer10-1/
今週は、クラウドファンディングの応援で場を設けてくださった、代官山ロータリークラブと、京都芸術大学副学長の本間正人先生の調和塾、という2つの会でお話しさせていただきます。
・2022/10/17開催!!『西村勇哉 さん(NPO法人ミラツク代表理事・株式会社エッセンス代表取締役)卓話』東京代官山ロータリークラブ
https://peatix.com/event/3388867/view
・調和塾「先の見えない時代をひらく」西村勇哉さん
https://www.facebook.com/events/779803829944589
これからラストスパートに向かって盛り上げていければと思います!
そして、楽屋シリーズは第5弾!
今回は、東京工業大学の中野さんからのコメントを!
中野さんは、書いていただいているように、ミラツクがミラツクという名前を手に入れた2009年の「未来をつくるワークショップ2009」という、社会人50人くらいが手弁当で取り組んだ2日間のカンファレンス型ワークショップで基調講演をしていただきました。
そしてそのきっかけは当時博報堂で中野の同僚だった兎洞さんが声をかけてくれたことなのですが、実は、中野さんのことを知っていた背景的なきっかけは、妻の本棚に中野さんの本(「ワークショップ(岩波書店)」)が置いてあったことでした。
あれから13年。
中野さんにはたくさんの機会ときっかけをいただき、今に至ります。
そんな中野さんのお話を小学校時代から振り返って伺った記事は、今でもとても大事な一本になっています。
記事も合わせてぜひ一度読んでみてもらいたいです。
///楽屋コーナー vol.5 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授 中野民夫さん///
1:振り返って「ミラツクとの出会い」は?
ミラツクの元になる最初のシンポジウムを2009年に横浜でやるときに、西村勇哉さんが訪ねて来て、基調講演を依頼された、という記憶があります。
2:振り返って「インタビュー記事の「ここがおもしろかった・楽しかった」は?
ディスカッションとダイアローグの違いについて、勇哉さんとあれこれ話し合っているところは、読み直して面白いし、まだまだ深めたいところですね。あと、若い時の旅は本当に貴重なのだなあ、と思います。出会いと学びが凝縮している。
3:「何か一言、コメントを!」
ミラツクは、多様な人々のダイアローグの場を創り続け、そしてそこで生まれるたくさんのアイデアを本当に行動に移して少しずつ実現していく。それらがどんどん積み重なって、今回は書籍というカタチに仕上がっていく。広がりとまとまり、素晴らしいなあと思います。ますますの展開を!
///インタビュー記事も読めます!///
そんな中野さんのインタビュー記事はこちらです。
──────────────────────────
「なぜ、ひとつの地球に生きる仲間だという感覚を持てないんだろう?」
記事URL→ https://esse-sense.com/articles/11
インタビュイー : 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 中野民夫さん
──────────────────────────
///中見出し///
・1964年の東京五輪を見たのは、小学校1年生のときだった
・学歴社会を内側から変えようと東京大学へ
・「浮世の最前線でネクタイ菩薩になろう」と博報堂へ
・モーレツ営業マンが「ワークショップ」に出会うまで
・博報堂で「心ある仕事ができた」と思えた90年代のこと
・社会変革の方法論が変わっても世界の分断はなくなっていない
・ダイアローグとディスカッションの違いに核心がある
・すごい勢いで進んでいるのに、本質的にはブレーキを踏んでいる
・この60年があったうえでの可能性とは?
──────────────────────────

リターン
5,000円+システム利用料
ライトに応援コース
・「反集中ーANTI-FOCUSー」(特別装丁版)を1冊お届けします
・「反集中ーANTI-FOCUSー Keyword MAP」を1部お届けします ※非売品
・「ミラツク“問い“しおり 1種」を1部お届けします ※非売品
・ミラツクROOM オンラインセッション参加権 1回分 ※権利の贈与が可能です
- 申込数
- 339
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料
問いとともに問うコース
・「反集中ーANTI-FOCUSー」(特別装丁版)を1冊お届けします
・「反集中ーANTI-FOCUSー Keyword MAP」を1部お届けします ※非売品
・「ミラツク“問い“しおり 全11種セット」を1部お届けします ※非売品
・ミラツクROOM オンラインセッション参加権 1回分 ※権利の贈与が可能です
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料
ライトに応援コース
・「反集中ーANTI-FOCUSー」(特別装丁版)を1冊お届けします
・「反集中ーANTI-FOCUSー Keyword MAP」を1部お届けします ※非売品
・「ミラツク“問い“しおり 1種」を1部お届けします ※非売品
・ミラツクROOM オンラインセッション参加権 1回分 ※権利の贈与が可能です
- 申込数
- 339
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料
問いとともに問うコース
・「反集中ーANTI-FOCUSー」(特別装丁版)を1冊お届けします
・「反集中ーANTI-FOCUSー Keyword MAP」を1部お届けします ※非売品
・「ミラツク“問い“しおり 全11種セット」を1部お届けします ※非売品
・ミラツクROOM オンラインセッション参加権 1回分 ※権利の贈与が可能です
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,013,000円
- 支援者
- 12,310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日









