
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2016年8月24日
2015年度渡航〜メルセデス地区での活動〜
こんにちは。
ミタイ基金学生部3年の大橋怜史です。
以前私は、パラグアイに二年連続で渡航しようと思った理由について書かせていただきました。今回は去年のパラグアイ渡航の、主にメルセデス地区における私の体験を書きたいと思います。
メルセデス地区において印象に残っていることとして、個人的にとりあえず挙げておきたいものは、メルセデス小学校のすぐ近くに生息している「バッタ」です。
バッタといってもただのバッタではありません。確か(僕の記憶が正しければ)顔が真っ赤な色で背中が黄色で、大きさは普通のトノサマバッタと同じくらいでした。
初めて見る人にとってはとても奇妙なバッタでしたので、子どもたちはバッタを手に隠して去年の渡航メンバーに突然見せつけて驚かす、といったことをしていました。
私たち日本の学生があまりに驚くので、子どもたちも驚かしがいがあったのでしょう。私も子どもたちと一緒にバッタを探すなどして楽しみました。
また、去年の学校建設の作業について書きたいと思います。
去年渡航メンバーがメルセデスに行った当初、メルセデス小学校の教室は、以前ミタイ基金で建設した本校舎の教室(一クラス分)と、住民が作った木造の仮教室とが隣接している状況でした。住民が自ら仮教室を作ったのは、教室が本校舎の一クラス分では足りなかったからであったのですが、仮教室は木の板を張り合わせたもので、床は外と同じ土であり、虫がいるなど環境はあまりよくなかったように思います。そのような理由で、去年の渡航メンバーは木造の仮教室の解体作業と、新しい教室の土台作りを、地元の左官さんに教わりながらお手伝いさせていただきました。
仮教室の解体作業の時には、教室内に置いてあった木の板をひっくり返すと無数の蟻がわいてきて、渡航メンバーから悲鳴が上がったのを強く覚えています。また、新校舎の建設作業においては土台となる部分を作るのに、溝を掘ってそこに大きな石をできるだけ隙間の無いように詰め込み、そこにコンクリートを流すというようなことを行ったのですが、トラックで運ばれてきた石を溝の辺りまで運ぶのがとても大変でした。
暑い中だったのでなおさらきつく感じられました。そんな中私たちを助けてくれたのが、なんとメルセデス小学校の生徒たちでした。私たち大学生よりも年齢が10歳以上も年下のはずの子どもたちはなぜかとても力持ちで、元気に、そしてなによりも自発的に校舎の建設作業を手伝ってくれたのです。自らが苦労して作ったこの校舎であれば、生徒たちはきっと大切に扱ってくれるような気がしてうれしかったことを覚えています。
このように、メルセデスの子どもたちは遊ぶのが好きで少しやんちゃな一面もありますが、根はしっかりしていてとても頼もしかったです。今年も彼らと一緒に遊んだり、活動を行ったりするのが楽しみです。

リターン
3,000円

お礼のメッセージとニャンドゥティ(小)のセット
□サンクスレター
□ミタイ基金オリジナルステッカー
□ニャンドゥティ(小)
□活動報告書
□帰国後渡航報告会へのご案内
□HPにお名前の掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

ニャンドゥティピアスセット
□サンクスレター
□ミタイ基金オリジナルステッカー
□ニャンドゥティ(小)
□活動報告書
□帰国後渡航報告会へのご案内
□HPにお名前の掲載(希望者のみ)
□ニャンドゥティピアスセット
□メルセデス地区の子どもたちの書いた絵
※画像はイメージです。色はお選びいただけません。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

お礼のメッセージとニャンドゥティ(小)のセット
□サンクスレター
□ミタイ基金オリジナルステッカー
□ニャンドゥティ(小)
□活動報告書
□帰国後渡航報告会へのご案内
□HPにお名前の掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

ニャンドゥティピアスセット
□サンクスレター
□ミタイ基金オリジナルステッカー
□ニャンドゥティ(小)
□活動報告書
□帰国後渡航報告会へのご案内
□HPにお名前の掲載(希望者のみ)
□ニャンドゥティピアスセット
□メルセデス地区の子どもたちの書いた絵
※画像はイメージです。色はお選びいただけません。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人














