
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2018年4月16日
5月12日 除幕式挙行 石碑をお披露目しました。
5月12日。
大安吉日、晴天の土曜日に、宿願であった石碑の除幕式を執り行いました。
70名近い来賓及び一般参列者の皆様に見守られ、水戸市長代理の秋葉副市長様、水戸市議会副議長の木本様、一般財団法人KIBOW水戸代表の川崎様、積水ハウス株式会社水戸支店長の大高様のご祝辞、代表稲葉と本家である桜川の桜川磯部稲村神社磯部宮司様による除幕で、皆様にお披露目することができました。
ひとえに皆様のご支援の賜物と衷心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
ご支援いただいた皆様にうち、ご臨席の方々には返礼品をお渡しすることができましたが、当日お越しいただけなかった皆様には5月中に郵送させていただきますので少々お待ちください。
なお、1万円以上の御寄附を頂いた方へお渡しする茨城一本桜ミニアルバムは7月をめどに完成いたしますので別便にて
お届けいたします。ご了承ください。
リターン
3,000円

力をあわせて水戸桜川を復元しよう!
温かいご支援ありがとうございます。
・御支援頂いた方全員にオリジナルのクリアファイル(大正時代に作られた桜川遺蹟碑の桜川の由来を漢文で記したものを書き起こしたデザイン)をお送りします
・石碑内収納の芳名板に記名いたします
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

力をあわせて水戸桜川を復元しよう!
温かいご支援ありがとうございます。
・写真小冊子をお送りします。
写真小冊子は、本会公式フォトグラファーで「茨城一本桜番付」を毎年発表する茨城でもっと桜を撮り続けるアマチュアカメラマン坂野秀司氏の、茨城の一本桜の写真小冊子(パンフレットタイプを予定)と一本桜番付をセットでお送ります。
・御支援頂いた方全員にオリジナルのクリアファイル(大正時代に作られた桜川遺蹟碑の桜川の由来を漢文で記したものを書き起こしたデザイン)
・現在制作中のオリジナル手ぬぐいをお送りします
・石碑内収納の芳名板に記名いたします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円

力をあわせて水戸桜川を復元しよう!
温かいご支援ありがとうございます。
・御支援頂いた方全員にオリジナルのクリアファイル(大正時代に作られた桜川遺蹟碑の桜川の由来を漢文で記したものを書き起こしたデザイン)をお送りします
・石碑内収納の芳名板に記名いたします
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

力をあわせて水戸桜川を復元しよう!
温かいご支援ありがとうございます。
・写真小冊子をお送りします。
写真小冊子は、本会公式フォトグラファーで「茨城一本桜番付」を毎年発表する茨城でもっと桜を撮り続けるアマチュアカメラマン坂野秀司氏の、茨城の一本桜の写真小冊子(パンフレットタイプを予定)と一本桜番付をセットでお送ります。
・御支援頂いた方全員にオリジナルのクリアファイル(大正時代に作られた桜川遺蹟碑の桜川の由来を漢文で記したものを書き起こしたデザイン)
・現在制作中のオリジナル手ぬぐいをお送りします
・石碑内収納の芳名板に記名いたします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 33日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日













