発達障害のオンライン療育「ミッテル」ですべての方に必要な支援を。
発達障害のオンライン療育「ミッテル」ですべての方に必要な支援を。

支援総額

5,908,000

目標金額 5,000,000円

支援者
236人
募集終了日
2021年4月26日

    https://readyfor.jp/projects/mittel?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年03月31日 13:46

残り37万円を早期達成しNEXT GOALへ 新たな応援メッセージも!

おかげさまで残り37万円になりました。

 

ゴールは500万円に設定しましたが、可能であれば早期に達成して、NEXT GOALを800万円に設定したいと思っています。ぜひ皆様のご支援を頂戴できますと幸いです。

 

そんな中、プロジェクト後半で、いつも専門的な教示を頂く、NPO法人ADDSの共同代表熊さんからメッセージを頂きました。当社の羅針盤的にいつもアドバイスをいただいています。ぜひ下記メッセージを拡散ください。

 

なおADDSさんはkikottoという新サービスをやはりオンラインで始められています。こちらもぜひご活用ください。

 

kikottoオンライン発達相談サービスのご案内

 

 

熊仁美さん

NPO法人ADDS共同代表、慶応義塾大学訪問研究員、日本女子大非常勤講師

 

 

創業時期が非常に近く、事務所が近かったこともあって、いろいろな形でお世話になりながら、Kaienさんの躍進を拝見してきました。発達障害の当事者の方々のニーズを丁寧にひろいながら、すごいはやさで支援を形にしてこられた12年。鈴木さんの理念の実現力や経営力、そしてKAIENの職員の皆さんの力があれば、素晴らしいものが形になると、確信しております。障害福祉の領域は、科学技術の活用や電子化の必要性があるにも関わらず、なかなか進んできませんでした。「ミッテル」のようなシステムを通じて、支援技術の底上げや、徹底的に個別最適化された支援が実現していけば、障害という概念を越えた世界の実現につながっていくはずです。私たちの法人も、目指す未来は近いと思いますので、横の連携もぜひとっていきましょう。KAIENさんの次なるチャレンジを応援します!

リターン

3,000


お礼メール

お礼メール

代表の鈴木からプロジェクトの進捗などを含めた御礼メールをお送りさせていただきます。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

5,000


お礼メール・支援者サイト掲載・特別セミナーへのご紹介

お礼メール・支援者サイト掲載・特別セミナーへのご紹介

①代表の鈴木からプロジェクトの進捗などを含めた御礼メールをお送りさせていただきます。

②ミッテルサイトに、支援者のお名前を記載させていただきます。(非掲載も可能です)

③当社のアドバイザーである宮尾益知先生(どんぐり発達クリニック院長)の特別講演「福祉 × 発達障害 × データ活用 の未来」をオンラインで開催。イベントに皆様をご招待いたします。(今年の夏頃開催予定。詳細な日程については後日(2021年6月ごろを目処に)お知らせいたします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

3,000


お礼メール

お礼メール

代表の鈴木からプロジェクトの進捗などを含めた御礼メールをお送りさせていただきます。

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

5,000


お礼メール・支援者サイト掲載・特別セミナーへのご紹介

お礼メール・支援者サイト掲載・特別セミナーへのご紹介

①代表の鈴木からプロジェクトの進捗などを含めた御礼メールをお送りさせていただきます。

②ミッテルサイトに、支援者のお名前を記載させていただきます。(非掲載も可能です)

③当社のアドバイザーである宮尾益知先生(どんぐり発達クリニック院長)の特別講演「福祉 × 発達障害 × データ活用 の未来」をオンラインで開催。イベントに皆様をご招待いたします。(今年の夏頃開催予定。詳細な日程については後日(2021年6月ごろを目処に)お知らせいたします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る